最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:75
総数:145636
TOP

校内研修 〜国語科〜 12月15日(火)

 本校は、県の「子どもの読み解く力育成事業」の研究協力校となっています。
 子供たちが社会に出たときに、仕様書、指示書を正確に読んで仕事をしていくことや専門書や啓発書を読んで自分の知識やスキルを磨くことが必要となります。そのときの武器となるものが、「書かれた文の意味や意図を正確に読む力」です。
 
 生徒たちは「竹取物語」の古文や現代文を読み、かぐや姫の心の成長について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒作品の展示12月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒作品展示会が行われています。各教科で制作した作品を3年生は1階、2年生は2階東側、1年生は2階西側に展示しています。3年生のそっくりな自画像、2年生の細かな所まで手の込んだ刺し子のランチバック、1年生の木の温かみを感じる本棚の木工作品など見応えのある作品ばかりです。生徒会では、展示カードをつくり、他学年の作品のよさについてコメントを書いています。来週はそのコメントが昼放送される予定です。

楽器講習会(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部ではトランペット奏者の湯浅先生、クラリネット奏者の栗山先生のお二人に講師としてお越しいただき、指導していただきました。マウスピースのくわえ方や音の出し方などの専門的なアドバイスをいただき、来月のアンサンブルコンテストに向けてさらなる技術の向上に励みました。

学習参観(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観を行いました。

いつもよりも緊張した様子を見せる生徒や、一生懸命作成した作品を見てもらい嬉しそうにする生徒の姿が印象的でした。

1年生は、人権週間に合わせて、人権に関する授業を行いました。26人一人一人が大切なクラスの一員です。

2年生は、理科と英語に分かれて授業を行いました。新研究も始まり、学習に対する意欲が高まっている生徒が増えています。

3年生は、若木の時間に作製したコマーシャルを発表しました。生まれ育った小矢部市のために、自分たちにできることは何か、今回の学習を機に考えていきたいです。

休校延長の為8月に始まった2学期も残りわずかです。最後まで頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。