TOP

1/8 ♪ほんやら ほんやら ほーいほい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(金)午後からは地域の方々をお招きして、鳥追いの唄を指導していただきました。
この三連休に鳥追いの行事がある地区もあり、毎年の恒例行事です。初めは鳥追いの由来や、歌詞の意味などを教えてもらい、次に拍子木をたたきながら唄の練習です(写真左)。この練習を何度も体験している上級生は、下級生のよきお手本となっています。その後は鳥追いに使う枝を持つ児童を先頭に、唄を歌いながら楽しそうに校舎内を練り歩きました(写真右)。今後も新年の伝統行事を受け継いでくれることでしょう。

1/7 明けましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(木)に始業式を迎え、3学期がスタートしました。令和3年(2021)は馬場小学校150周年となり、節目の年となります。本年もよろしくお願いいたします。
8日(金)は全学年で書き初めを行いました。学年課題の手本を見る真剣な眼差しは、どの学年も緊張感がありました。低学年は硬筆です(写真左は2年生)。背筋をぴんと伸ばしています。毛筆は中学年からです(写真中央は4年生)。なかなか難しそうです。6年生はお互いの作品を観て、書く時に気をつけたところ、いいところや改善点などを伝え合っていました(写真右)。3学期はまとめの学期です。これまで同様、子どもたちの成長を支援していきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31