ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

避難訓練

避難訓練を実施しました。
1995年1月17日は、阪神淡路大震災が起こった日です。
その教訓を活かすためにも、本日の訓練は「地震発生時の身の守り方」をねらいとしました。
真剣に臨んでいました。

画像1 画像1

体育館蓄電工事

災害が起こった時、体育館が避難場所になります。
電気の供給がストップされても、体育館で電気が使えるように蓄電設備の工事を行っています。
今日からは電気配管を校内に入れる工事が始まりました。
門から昇降口までの通路に足場があるので、一部校庭を通ります。
気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年音楽)

3年1組の音楽の授業風景です。
卒業式に卒業生が歌う歌の選曲をしていました。
GReeeeNの「遙か」に決定しました。
ただ、今は歌が歌えないので、楽譜を見て、曲のイメージをつかむ取り組みを行っていました。
卒業式、歌いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 全学年委員会

2020年真光寺中学校保護者と教職員の会 第3回 全学年委員会 が開催されました。
これまでの活動報告等が、各委員会からありました。
「コロナ渦」の中、活動ありがとうございます。
あと、2ヶ月半、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
リクエストがあった「肉じゃが」です。「肉じゃが」は昔、海軍で「甘煮」という名前で作られていたそうです。
メニュー
・肉じゃが
・ししゃものフライ
・ごぼうサラダ
・りんごのシロップ煮
・ごまごはん
・牛乳

授業風景(1年国語)

1年3組の国語の授業風景です。
書写に取り組んでいました。
ねらい:行書の書き初めに挑戦「東雲春光」
    ・中心線を揃える
    ・筆脈を意識する
墨汁を使っているので、墨汁に含まれてる膠で、筆がガチガチになっている生徒もいて、全員が半紙に向かうまで、少し時間がかかりましたが、後半は静寂の中、思い思いに文字を書いていました。
来週の書き初め大会、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写 2

どの作品も味があります。
1月22日(金)6校時に、書き初め大会を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写 1

4階1年生のフロアに、国語の時間に書いた「天地」が掲示されています。
1月9日の学校公開の日に見ていただきたかったのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学)

2年1・3組の数学の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:平行四辺形になるための条件を知る
問「対辺の長さを等しくすると平行四辺形になるの?」
練習問題を1つ1つ解いていました。
今日のスペシャルとして、中学校ではあまり使わない、高校になるとよく使う言葉「同様にして」を使って、証明をすることも試みていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都立推薦入試出願

今年の入試関係は「コロナ渦」の関係で変更点が多くあります。
都立高校の出願はすべて学校からの郵送になります。
放課後、3年生の先生方で、都立高校の推薦入試を希望している生徒の書類(願書、推薦書、調査書)の最終チェックを行って、一人一人クリップでとめ、レターパックに詰めました。
今年は19校34人が挑戦します。
明日の朝9時に鶴川4丁目郵便局に持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡開き

画像1 画像1
1月12日は「鏡開き」です。鏡開きは、1年間の幸福をみんなで分かち合えるように、お正月にお供えしていた鏡もちを下げて食べます。
給食では、鏡開きにちなんで、おもちに見立てた白玉を使った「白玉あずき」です。
メニュー
・白玉あずき
・鯖の竜田揚げ
・ビーフンと野菜のソテー
・さわやか漬け
・じゃこ入りわかめごはん
・牛乳

授業風景(3年英語)

3年1組の英語の授業風景です。(少人数指導)
英語学習室、明かりはついているのですが、しーんと静まり返っているので、「あれ!」どこの教室にいるのかと思いながら教室の前に行ったら、ワークシートに取り組んでいました。殺気が感じられるくらい真剣です。
静かにドアを開けたのですが、その音も大きく聞こえ、3年生が全員振り返ってしまいました。ごめんなさい。
1月の下旬には私立高校の推薦入試が始まります。

画像1 画像1

体育実技の先生 2

3年生の残りの2時間と1年生、2年生の体育実技は、3年前まで真中の体育の先生だった、今は部活指導員として女子バスケット部の顧問の先生が教えてくださいます。
今日は、陸上に取り組んでいました。
接触しない運動は限られてしまうので、先生方も工夫しながら授業を進めてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育実技の先生 1

今日から女子の体育の実技を教えてくださる先生が変わります。
3年女子の3時間のうちの1時間は、生活指導主任の先生が受けもちます。
「緊急事態宣言」の発出を受けて、接触する運動は禁止のため、サッカーに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年 最初の給食

画像1 画像1
令和3年最初の給食です。
韓国発祥の料理、ビビンバです。韓国の料理は、野菜がたっぷり使われていて、にんにくやごまなど体に良い食品を取り入れ、医食同源の考えに沿ったものが多いと言われています。
メニュー
・ビビンバ
・いかのガーリック揚げ
・豆入りポテトサラダ
・すりおろしりんごゼリー
・ごはん
・牛乳

3学期始業式 4

東京都中学校新聞スクラップコンクール
写真上:最優秀賞
写真中:ベストテーマ賞
写真下:佳作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 3

表彰を行いました。
写真上:東京都特別水泳大会 男子100m平泳ぎ    第1位
              男子200m個人メドレー 第1位
写真下:中学生の税の標語
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 2

生活指導主任の先生から
1 「コロナ感染症」の予防をしっかりと行いましょう。
2 もし、友達やその家族が感染しても、絶対に誹謗・中傷はしてはいけません。
3 消化器のピンを抜いた人がいます。君たちの命を守る備品です。大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 1

今日から3学期が始まりました。
式は「ミート」で行いました。
司会は副校長先生です。
校長先生のお話
『新年明けましておめでとうございます。令和3年になるとともに令和2年度3学期がスタートしました。学校は最後のまとめの学期です。そして、3年生にとっては中学校生活総まとめの学期となります。
 ところで、今年のお正月は楽しく過ごせましたか?今までとは違ったお正月だったと思います。でも、今までできなかったこと、感じなかったことが、できたり、感じたのではないでしょうか。この難局を乗り越えていく力は、必ず将来の財産になります。必ず君たちを支える大きな力になります。
 さて、人は、カレンダーを1枚めくるだけで,不思議と気持ちも改まるものです。
 つまり、学期が変わるだけでなく、新しい年を迎えたという事は、自分を大きく変えるチャンスの時なのです。そのためには、2学期の自分の姿を振り返り,令和3年、自分が何をすべきかを考え、責任をもって実行に移していくことです。一人一人の心の中にある決意は、言葉として文字として表現し 、周りに宣言してください。そうすることで、自分自身に決意を意識づけるだけでなく、他にも意識づけ、怠けそうになる弱い気持ちを跳ねのける力となります。
 決意は、明日実現できる決意、一生かけて実現していくような決意と様々です。令和3年最初の言葉「継続は力なり」を君たちにお年玉としてプレゼントします。「続くと本物になる。本物は続く」という言葉もあります。
 この言葉を君たちに伝えたいと、思ったのは、「箱根駅伝」を見ていた時です。 この駅伝で活躍した選手に町田市出身の選手がいたことを知っていますか? 一人は創価大学の4区を走った嶋津雄大選手です。2位で襷を受け取り、1位との差が34秒あったにもかかわらず、逆転して、創価大学を1位にした選手です。彼は堺中学校出身で都立若葉総合高校卒業です。
 もう一人は駒澤大学キャプテン神戸駿介君です。10区にエントリ−されていましたが、当日メンバ−変更になり、最後の箱根を走ることはできませんでした。しかし、キャプテンとして部員をまとめ、総合優勝を勝ち取ったのです。彼は町田第二中学校出身、都立松が谷高校を卒業しています。
 今回210名の選手が箱根路を走りましたが、ほとんどの選手が陸上部の強い高校を卒業しているのに対して、2人は町田の中学校を卒業し、都立高校に進みました。強豪校のような特別な練習などしてこなかったと思います。でも、大きな決意もち、その達成に向かって黙々と練習を重ねて来た結果なのです。 君たちも決意達成に向かって迷ったときには、友達や先生、家族に相談すればいいのです。いろんな人の力を借りることは決して恥ずかしい事ではありません。恥ずかしいのは、決意したことを簡単にあきらめたり、投げ出したりすることです。もう1回「継続は力なり」
 1・2年生は、今日から始まる3学期、4月からの中堅学年、最高学年として今、何が必要なのか考えながら生活してください。
 3年生は進路選択という大切な時期を迎えます。苦しくても逃げないで立ち向かってください。苦しいのは君だけではありません。受験の苦しさ・不安は、学年・学級全員で「進路をみんなで実現する」という目標を設定、協力して学年・学級の雰囲気を作り上げることで解消され、進路を実現させる大きな力になると思います。「15の春を笑顔で迎える」という気持ちで体調に十分注意して努力を続け、夢を実現してくれることを心から祈っています。
 後輩たちは、君たちの真剣な姿を応援しています。
 君たちが一人一人の決意・目標に向かって頑張る姿を期待して新年の挨拶とします。』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度都立高校入学者選抜に係る成績一覧表調査委員会

画像1 画像1
1月7日「令和3年度都立高校入学者選抜に係る成績一覧表調査委員会」が開催されました。
これは、「評価・評定」が正しく評価されているかを審査する委員会です。
写真上は、審査委員会に提出する「成績一覧表」です。
審査結果は『合格』でした。
写真下は審査がとおり、高校等に提出できるようになった「成績一覧表」です。
どこが違うか。合格した「成績一覧表」には審査委員長の印が押されています。
これで本格的に入試関係の資料の作成が行えます。
今日、3年生には「調査書記載事項通知書」をお渡ししました。ご確認ください。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2020年度6月改定
1/18 生徒会朝礼
安全指導
1/20 職員会議
1/21 校内研修会
1/22 英検

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ