ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

朝食レシピコンテスト表彰式 1

2020度町田市立中学校 朝食レシピコンテスト表彰式が町田市役所で開催されました。
真光寺中学校2年生が最優秀賞を受賞しました。
坂本教育長のご挨拶のあと、教育長から賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 9

授業の終わりのあいさつも礼で、終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 8

受け身の練習です。
初めに、柔道経験者が、立った状態で受け身をする見本を披露しました。(拍手パチパチ)
2回目、できたら立って受け身
3回目、立った状態の受け身にチャレンジ しよう


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 7

1枚目:体育委員が先生の指導で上手にできました
2枚目:柔道経験者が見本を見せてくれました
3枚目:先生の師範演技です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 6

受け身の技の練習です。
写真2枚目:先生が師範
写真3枚目:体育委員がモデルになっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 5

前転の連続回転、後転の連続回転の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 4

「非常事態宣言」発出中のため、身体接触がある種目や方法はできません。
柔道は組まないで、一人で技を練習するのはOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 3

準備運動も柔道の動きにあった運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 1

授業の始まりの挨拶も、いつもとは違います。
黙想
正面に礼
先生に礼
お互いに礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 1

1年1・3組男子の保健体育体育分野の授業風景です。
種目は柔道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の料理 ☆アメリカ

画像1 画像1
毎月19日は「食育の日」です。今日は、世界の料理「ジャンバラヤ」をいただきました。ジャンバラヤはアメリカ発祥の料理ですが、スペインのパエリヤが起源だそうです。
メニュー
・ジャンバラヤ
・鶏肉のママレード焼き
・ツナとひじきの大根サラダ
・アップルスイートポテト
・うずら卵のしょうゆ煮
・牛乳

授業風景(1年英語) 2

辞書で調べながら、新出単語の意味や発音の仕方をワークシートに記入していきます。
最後に、スペルの練習です。1つの単語を3回書きます。
一生懸命に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語) 1

1年1・2組の英語授業風景です。(少人数指導)
Uー10の新出単語について学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンセント

教室の窓際の後ろ(ロッカーのすぐ上)にコンセントが付いたのに気が付きましたか?
これは、来年度1人1台Chromebookが貸与されますが、そのChromebookの充電器のためのコンセントです。
この土曜日、日曜日に工事が行われました。
4月からのGIGAschool構想に向けて進んでいます。
画像1 画像1

0学期

1年生の3学期=2年生の0学期
3学期は次の学年の0学期と言われています。進級する学年の準備をする学期なのです。
そのことが1年生の連絡ボードに書かれていました。
考えた行動を期待しています。
画像1 画像1

がんもどき

画像1 画像1
京がんもの煮つけの材料「がんもどき」
崩した豆腐を油で揚げた料理です。「がん」という鳥の肉に味が似ていることから、「がんもどき」と呼ばれるようになったそうです。
メニュー
・京がんもの煮つけ
・麻婆豆腐
・厚焼き卵
・チーズ
・ごまごはん
・牛乳

生徒会朝礼

生徒会朝礼がありました。
生徒会長、各委員会の委員長から報告とお願いがありました。
最後に今月の格言の発表がありました。
『人間は負けたら終わりではない。辞めたら終わりなのだ。』(第37代アメリカ大統領 リチャード・ニクソン)
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

避難訓練を実施しました。
1995年1月17日は、阪神淡路大震災が起こった日です。
その教訓を活かすためにも、本日の訓練は「地震発生時の身の守り方」をねらいとしました。
真剣に臨んでいました。

画像1 画像1

体育館蓄電工事

災害が起こった時、体育館が避難場所になります。
電気の供給がストップされても、体育館で電気が使えるように蓄電設備の工事を行っています。
今日からは電気配管を校内に入れる工事が始まりました。
門から昇降口までの通路に足場があるので、一部校庭を通ります。
気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年音楽)

3年1組の音楽の授業風景です。
卒業式に卒業生が歌う歌の選曲をしていました。
GReeeeNの「遙か」に決定しました。
ただ、今は歌が歌えないので、楽譜を見て、曲のイメージをつかむ取り組みを行っていました。
卒業式、歌いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2020年度6月改定
1/25 学年朝礼
私立一般出願
1/26 都立推薦入試
自転車シミュレーター(1年)
1/27 中教研発表会
(教科・領域)
1/29 都立一般出願(始)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ