ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

前日指導

明日(1月26日)は、都立高校の推薦受検日です。
プリントをもとに、明日の注意事項を確認しました。
落ち着いて、受けてきてください。
(プリントの内容は、学校のお知らせにアップしました)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学) 2

ねらい:体積の復習
ワークシートで、体積を求める問題を解きました。
友達と相談したり、教え合ったりと楽しく問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学) 1

1年1・2組の数学の授業風景です。(少人数指導)
最初は、小テストです。内容は立体についてです。
答え合わせは、意欲的に手を上げて、答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学) 3

確率は2種類ある
 数学的確率 → 同様に確からしさをもとに計算で求める(例 宝くじ、くじ引き、サイコロ・・・)
 統計的確率 → 過去の統計から判断する(例 天気予報、経済指数、保険・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学) 2

確率とは・・・
 ある事が起こるだろうと期待できる程度を表す数
 同じ実験や観察を繰り返すとその数ぬ近づく

エクセルを使って、コイントス と サイコロを1万回ふって、そのでた数をグラフにしてみた。
回数がふえれば、1/2とか1/6に近づくが、ぴったりの数字にはならない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学) 1

2年2組の数学の授業風景です。(少人数指導)
単元「確率」
今日から新しい単元「確率」に入りました。
数学は自然環境から生まれた学問だが、確率の内容は17世紀に人間が考えだした内容
導入では、シュミレーションで宝くじ等を買ってみました。
年末ジャンボ宝くじ、ドリームジャンボ宝くじは、当たるけど、買うお金より少ないです。
ロトシックスは自分で番号を選べるけど、やはりなかなか当たりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校推薦入試

1月22日、都内私立高校の推薦入試が始まりました。
真中の3年生10数名も挑戦しました。
学校では、仲間の検討を心のなかで祈りながら、粛々と授業が行われていました。
真中生、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

英語検定試験

英語検定試験が準会場として実施されました。
38人が挑戦しました。
写真1枚目 準2級に挑戦
写真2枚目 3級に挑戦
写真3枚目 4級に挑戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 17

完成した作品は、放課後国語係が教室に展示してくれます。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 16

16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 15

15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 14

14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 13

13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 12

12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 11

11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 10

10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 9


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2020年度6月改定
1/25 学年朝礼
私立一般出願
1/26 都立推薦入試
自転車シミュレーター(1年)
1/27 中教研発表会
(教科・領域)
1/29 都立一般出願(始)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ