日々の教育活動へのご協力、大変ありがとうございます!下条小学校の学習活動をご覧ください!
TOP

読書旬間に合わせて 図書委員会がウォークラリーを企画しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の読書旬間に合わせて、図書委員会がウォークラリーを企画しました。行間の休み時間や昼休みなどに、たくさんの子ども達が楽しそうに参加しています。参加希望者が、校舎内に掲示してあるポイントを探して、書籍に関するクイズに答えて、その得点を競うものです。”読書の秋”を充実してほしいという願いをもって、図書委員会が会議を重ねて提案・運営しました。活動を通して、一層読書への関心を高めてほしいですね。

2年生が 水辺公園に 冬に備える秋の虫を探しに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(金)に、2年生が水辺公園に、冬を迎える秋の虫たちを探しに行きました。神明水辺公園は、貝野川を中心とした自然の流れの中に公園が作られており、当校ではいくつもの学年が学習に活用しています。澄み切った秋の空の下、草むらで、水辺で、林の中でいろんな発見があったようですね。

下条っ子コンサートを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(木)に、中学校体育館を使用して、下条っ子コンサートを行いました。表現したいことを考えて、児童が個人またはグループを作って自主的に発表会を行うイベントです。今回は、大きな声を出さない約束があったため、リズムダンスをしたり、楽器の演奏をしたりするグループが多く見られました。発表を通して、表現することへの意欲を高めることができるとうれしいですね!担当のミュージック委員会の皆さん、準備ありがとうございました。

中学校で部活動体験を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(火)と11日(水)の6時間目に中学校の部活動体験を行いました。吹奏楽、野球、バレー、陸上の中から2つ選んで1日ずつ参加しました。金管楽器を吹かせてもらったり、ボールを受けたり、一緒に走ったりしながらしながら中学校の部活動の雰囲気を優しく体験することができました。中学生の皆さん 大変ありがとうございました。

図書ボランティアの皆さんから読み聞かせをしてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(水)朝活動の時間を使って、図書ボランティアの皆様から読み聞かせを行ってもらいました。ボランティアの皆さんには定期的に読み聞かせを行っていただいており、大変楽しみにお話を聞かせてもらっています。語りの口調も優しく、朝のひととき、子ども達は本の世界を楽しむことができています。図書ボランティアの皆様大変ありがとうございます。

3年生が 総合的な学習で”めん”について学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(火)に3年生が総合的な学習で、地元の製麺所の方をお招きして”めん”について学びました。へぎそばは、たくさんの方が集う機会に、一斉に食べられるものというところから始まったのだそうです。ふのりやそばの実は実際に見せてもらいました。ふのりは海のにおいがすることや黒いそばがらを取ると、中から白い実が出てくることも分かりました。この実をひいてそばを作ります。ビデオで製麺の様子を見たり、パンフレットで人気の商品を見たりしながらたくさんの”麺通”が生まれました。お話を聞いていて、おなかがすいてきました!美味しいお話やたくさんのことを教えていただき、大変ありがとうございました。

7日(土)秋の環境整備作業にご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(土)に、学校の環境整備作業を行いました。グラウンド側溝の泥上げ、降雪に備えた準備、教室のワックスかけ等、大変たくさんの環境を整備していただきました。早朝から大変ありがとうございました。整えていただいた環境を大事にしてまいります。

小中交流活動報告会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(木)に、小中の児童・生徒全員参加で、小中交流報告会を行いました。小1・2と中3の活動からは、「ひらがなを使った言葉づくり等で一緒に楽しく過ごすことができた。」。小3・4と中2の交流からは、「部活動紹介で中学校へ行ったらバレーをやりたいと思った。」などの感想が聞かれました。また、小5・6と中1の活動からは、中学校の持ち物体験や定期テストに向けた計画をたてる活動など、一足早く中学生気分を味わえた嬉しい気持ちが紹介されました。縦割り班の交流ゲームでは、リレー形式で出題された「動物の名前」をジェスチャーだけで伝えていきましたが、なかなか難しい・・・。分からなくても次につなげなけばならない・・・。素敵な(?)動きがたくさん見られましたよ。全校で楽しく報告会を過ごし、次年度の活動にも期待をもつことができました!

3年生がPTA学年行事で木工を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(木)に、ピロティを使って3年生が木工にチャレンジです!市の建築組合の方からおいでいただき、椅子作りです。はじめに作り方を丁寧に説明していただき、段取りを覚えます。曲がらないように木を組み合わせ、金づちと釘をもって打ち付けます。困った時は、建築の専門家の方からヒントをもらったり、ちょっと力を借りたりしながら、素敵な素敵な椅子ができあがりました。完成した椅子に座りながらあちこちで、素敵な会談が開かれていました。建築組合の皆様、準備いただいた学年委員の皆様、参加いただいた保護者の皆様大変ありがとうございました。

1年生が 親子で顕微鏡をつくりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
30日(金)に1年生が親子行事を行いました。理科センターから講師を招いて、親子で顕微鏡作りに挑戦です!「ここにレンズを入れて。」、「のりを付けすぎない方がいいよ。」部品を見て一緒に考えながら、作品を完成させました。完成した後は、「見えた。」、「見えた。」という嬉しそうな声が響いていました。これからずっと使える理科の道具です。大切に活用してほしいと思います!講師の皆様、準備いただいた学年委員の皆様、参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

1・2年生が中学3年生と交流活動を行いました!

画像1 画像1
29日(木)に、1・2年生が中学3年生と交流活動を行いました。小学生のねらいは、「話を聞いて自分のすることを正しく理解して行動する。」こと等です。中学生は、「年齢の離れた児童に伝える内容を正しく伝えたり、適切な支援をしたりする」等です。今回は、お互いにひらがなで名前を書いて紹介し合ったり、玉入れや鬼遊びをして交流を深めました。楽しそうな表情を見ていると、ねらいは達成されたようですね!

いじめ見逃しゼロキャラバン 出前授業を受けました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(木)に、全校で新潟県の企画する”いじめ見逃しゼロキャラバン”の出前授業を受けました。中学生も全員参加し、小中合同で”いじめ”について考える時間になりました。今回は講演会の形式で、講師の金子様(NAMARAエンターテイメント)からは、「全部のことができる人はいないし、全部のことができない人もいない。だから、自分が何かできなくても、気にする必要は全くない。」と話がありました。お互いの違いを認めること、何もできない人なんていないという自己肯定感を高めることなど、大切なことを学習することができました。

新1年生の就学時健康診断を行いました!

 28日(水)は、新入学児童の健康診断等を行いました。職員が1日の流れを紹介すると、話を静かに聞いて、節目毎に、「はい」、「はい」とたくさんの返事が返ってきました。話を聞く時に返事をすることが習慣付いているのだなと感じました。全ての日程が終わった後には、やっぱり少し疲れたような表情も見られました。緊張もしていましたよね!新入学児童の皆さん、保護者の皆様1日大変ありがとうございました。

小・中合同学園祭を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(土)は小中合同学園祭。新型コロナウィルス感染防止の点から、例年の形式と異なる部分も多くありましたが、学年ごとに、国語の群読や生活科、総合的な学習の劇、音楽の演奏などの形で発表することができました。子ども達はドキドキの緊張感の中で、多くの皆様に見てもらい、非常に嬉しそうな表情をしていました。活動を振り返る学習でも、「練習したことがうまくいった」、「がんばった」などの感想が多く見られました。
 温かい、大きな大きな励ましをいただきまして大変ありがとうございました。大変充実した学園祭となりました!

「いいね!その歩き方」 実践しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月は、「いいね!その歩き方」が生活目標です。廊下や階段の正しい歩き方を身に付け、安全に過ごせるようにすることや時計を見て、時間に遅れないよう早めに行動できるようにすることをねらいとしています。各学級で標語を作り、廊下の真ん中において全校で意識を高めるようにしています。校舎中の廊下から、「いいね!その歩き方」と声が響いてくるように取り組んでいます。
 左が1年生、右が3年生の呼びかけている標語です!

クラブ活動最終日でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(水) 4年生以上が参加して行っているクラブ活動の最終日でした。ゲートボールクラブは、年間を通して地域の方から、地域の施設を使用して指導してもらっています。スティックの使い方や試合のルール、”コツ”等の伝授を受けて、毎回楽しくゲートボールを行うことができました。指導者の皆様に厚く御礼申し上げます。(※写真は5月と10月の活動の様子です。)

4年生が 理科で秋探しに出かけました!

画像1 画像1
 16日(金)のさわやかな秋晴れの日、4年生はグラウンド側の神社付近に秋探しに出かけました。「石の下には何がいるかな?」「どれどれ」「ぼくにも見せて・・・。」 そんな声が聞こえてきそうな学習の一場面でした! 夢中になっていくつもの秋を見付けていました!

1年生は 算数で ”はこ”を使った立体の学習をしました!

画像1 画像1
 1年生は、算数で ”はこ”を使った立体の学習を進めました。
 平らな面や丸い面、積みやすい方はどちらかな?
 高く高く積みながら楽しく学ぶことができました!

2年生が いもほりをしました!

画像1 画像1
 16日(金)、秋晴れの中2年生が芋掘りを行いました。生活科の学習で、育ててきたものです。つる切りをした後に、土の中から大きな大きな宝がごろごろごろごろ!あちこちで感動の声が上がっていました!しばらくしたら家に持ち帰りますので,ご家庭で芋掘りの話をしながら、おいしく食べていただきたいと思います。

15日(木)に3年生が 校外学習で 地域の温泉施設に出かけました!

画像1 画像1
 3年生は、郷土への愛情を深めるために、「総合的な学習」の時間に、地域や市内の自慢できるところを訪問したり、地域の名人から来校してもらってお話を聞かせてもらったりしています。様々な状況の中で、久しぶりの校外学習です。温泉施設の大きな機械を見せてもらったり、お風呂に入って過ごしたりしました。ゆったりした気持ちで学びを深めることができました。ね
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28