最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:57
総数:55519
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

校内研究授業(6年)!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の5時間目、6年松組で3学期最初の校内研究授業が行われました。
「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指して研究を進めていますが、昨日は、6年松組で理科の研究授業を行いました。単元は「水溶液」です。本時は、アルミニウムを溶かした塩酸から取り出した白い固体は元のアルミニウムかどうかを調べるための実験方法を考えさせる授業でした。
子どもたちは、思考ツールとしてキャンディチャートを利用し、実験のための「仮説」「見通し」「理由」を一生懸命考えていました。
「塩酸から取り出した白い固体がアルミニウムなら、もう一度塩酸に入れて泡を出しながら溶ければアルミニウムだ。」という仮説を立て、みんなに説明をしている子もいました。子ども同士の交流を通して、気付いたり考えが深まったりする子もいました。
本時では、次の理科の時間にはどんな実験をすればいいのかを全体で確認して終わりました。

リングプル贈呈式!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の業間休みに留萌みなとライオンズクラブの方々にご来校いただき、本校児童会環境委員会の子どもたちの取組で集められたリングプルを贈呈しました。
環境委員会で全校にリングプルを持ってきてもらうよう呼びかけをしていましたが、昨年と今年の2年間で76.2kgが集まりました。留萌みなとライオンズクラブからは、龍川達也会長と田村裕さんが来校し、子どもたちからリングプルを受け取りました。集められたリングプルは、留萌みなとライオンズクラブに預かっていただき、一定量集まったら車椅子に交換されるそうです。子どもたちの小さな力もたくさん集まれば、困っている人の役に立つ大きな力となります。本日留萌みなとライオンズクラブの方々から感謝の言葉をいただきましたが、それを励みにこれからも活動を続けてほしいと思います。

新入学児童「一日体験入学」!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日13:30より、新入学児童「一日体験入学」が行われました。
今年の4月に入学予定の32人の子どもたちとその保護者の方々にご来校いただきました。
保護者の方々には1階小ホールに集まっていただき、入学まで準備していただくこと、入学前後の健康管理について、登下校の安全指導についてなどを、本校の教務主任、養護教諭、事務職員、交通安全指導員から説明をしました。
また、4月に入学予定の子どもたちは、2つの教室に分かれて、一日体験入学を行いました。体験入学では5年生のお手伝いのもと、前半は教室で図工「ぴょんぴょんガエルつくり」、後半は体育館で「だるまさんがころんだ」と「こおりおに」をしました。はじめは緊張気味だった子どもたちも、体験入学を終えると元気いっぱいで帰っていきました。4月の入学をとても楽しみに待っていますよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263