子供たちの日常の1コマを紹介しています。

今日からどんぐり祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からどんぐり祭りが、始まりました!どんぐり祭りは、読書の楽しさを子供同士が実感し合う期間です。
読んだ本の感想を書いたハガキを仲間や上級生に送り、返事をもらう楽しい読書週間で19日(月)まで行います。
ハガキを配るのは、2年生の子供たち。かわいらしい郵便配達員さんが、学校内を闊歩します。
写真は、どんぐり祭りの始まりを知らせる代表の子供たちです。テレビモニターにもしっかりと全員が映っています。言葉もしっかりと言えました。
この期間に、自分が選んだ本だけでなく、友達が選んだ本など、たくさんの楽しい本に出会ってほしいです。

高学年リレーです。

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の競技です。
高学年リレーが始まります。

6年生の表現です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、6年生の表現、はためく未来へ!!
最後の表現です。

5年生の表現です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、5年生の表現、イッツ ア ワールド ミュージックです。
衣装が、すてきですね。

4年生の表現です。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の表現、ミラクルダンス2020です。準備ができました。

3年生の表現です

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、3年生の表現、南一エイサーです。すぐに始まりそうです。

3年生の表現です

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、3年生の表現、南一エイサーです。すぐに始まりそうです。

3年生の表現です

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、3年生の表現、南一エイサーです。すぐに始まりそうです。

2年生の表現です。

画像1 画像1
次は、2年生の表現、ザ イヤーです。さぁ、すぐに始まります。

1年生の表現です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の表現.はなさけ!とどけ!!キラキラパワーです。

午後の部、始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、午後の部が始まります。
応援団が用意をしています。予定どおり、1時20分に始めます。

午前の部が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年リレーが終わりました。

午後の部は、応援合戦から始まります。
午後の部の開始時刻は、午後1時20分からです。

中学年リレーです。

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中、最後の競技、中学年リレーです。
さぁ、頑張って!

中学年リレーです。

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中、最後の競技、中学年リレーです。
さぁ、頑張って!

6年生の団体競技です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、6年生の団体競技、集めろ!運べ!元気玉です。
ままなくです。

4年生の団体競技です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、4年生の団体競技、走って!引いて!ミラクル追っかけ綱引きです。
すぐに始まります。

6年生の短距離走です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、6年生の短距離走です。
100mを疾風のごとく駆け抜けます。
ままなく始まります。

4年生の短距離走です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、4年生の短距離走です。
もうすぐ、始まります。

5年生の団体競技です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、5年生の団体競技、リバーシ合戦です。どんどん自分の組の色に変えていきます。どちらの色が、多くなるでしょうか?

2年生の団体競技です。

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、2年生の団体競技、チャレンジスペシャル玉入れです。
さぁ、頑張って玉をたくさん入れましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 クラブ
3/5 避難訓練 集金日
3/6 道徳授業地区公開講座 給食あり

学校からのお知らせ

おたより

2020年度おたより

PTAより

道徳授業地区公開講座