自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

日光林間学校2  高坂PA

高速道路は渋滞もなく、予定時刻丁度に高坂PAに到着しました。
天気は曇りで、さすがに気温は低く感じますが現地は晴れとの情報です。
まもなく神無川を渡って群馬県に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校1  出発式

 いよいよ林間学校の日がやってきました。
6年生のテーマは「すごろく」
〜一人ひとりが学校の代表という自覚で〜です。
日光の歴史・自然、そして友情の大切さをしっかりと学びます。
出発式を終え、これから日光へ向かいます。
3日間、元気に活動してきます。
「行ってきます!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)

画像1 画像1
ご飯 チキン南蛮 手作り豆乳マヨネーズ 千切りキャベツ じゃが芋のすりながし汁 牛乳

12月1日(火)

画像1 画像1
ソフトフランスパン チリコンカン リヨネーズポテト みかん

11月30日(月)

画像1 画像1
ライス ごまごまバーグ 焦がしオニオンスープ さつまいものりんご煮 牛乳

秋祭り(1年生せいかつか)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(月)に1年生の秋祭りがありました。1組から3組までの教室全部を使ってお店を開き、交代でお店やさんになりました。この日をみんなとても楽しみにしていたので、元気いっぱいお店やさんもお客さんもがんばっていました。友達と話し合うことが多い活動なので、フェイスシールドをみんな付けて行いました。フェイスシールド大好きな子も多くみんな楽しく活動できていましたね。

11月27日(金)

画像1 画像1
わかめうどん 豆と雑穀入りみそドレッシングサラダ  手作り安倍川もち 牛乳

たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(木)に「たてわり集会(遊び)」がありました。本当なら7回目になるところですが、今年はまだ2回目。感染症対策も考えながらの集会となりました。各班6年生を中心に楽しく遊ぶことができました。

11月26日(木)

画像1 画像1
たくさん食べチャイナ丼 焼きししゃも 青のりポテト 牛乳

11月25日(水)

画像1 画像1
ポークカレーライス 手作り福神漬け 手作りパンナコッタ温州みかんソース ジョア

11月24日(火)

画像1 画像1
ごはん 骨まで美味しいサンマの丸焼き 呉汁 水菜と大根のゆかり和え 牛乳

11月20日(金)

画像1 画像1
ミートペンネ 手作りりんごろケーキ 牛乳

スヌーピーミュージアム(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(金)に5年生がスヌーピーミュージアムにでかけました。グランベリーパークにオープンしたばかりの施設で町田市の5年生は全校、校外学習でいくことになっています。中はまさにスヌーピーだらけ。スヌーピーの4コマ漫画を使って英語の学習をするのが目的です。自分たちでワークシートにある単語を展示の中から探し完成させたり、自分のすきな1コマを英語と一緒に写したりとみんな40分では足りないくらい集中して取組んでいました。スヌーピーミュージアムともう一つ体験したのが「まちライブラリー」で英語の指示を聞き取りながらスヌーピーを書き上げる活動です。インストラクターの方の流暢な英語と明るいリアクションにみんな楽しく書くことができました。2つの活動を終えたあと、公園の落ち葉に囲まれながら、お家の方に作っていただいたおいしいお弁当を食べて帰ってきました。みんなとても良い態度で施設の方にもたくさん褒めていただけました。

町探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が地域の人々や場所を見学する町探検の学習を行いました。
「あ、この道いつも通っているよ!」「ここは初めて、こんな素敵な場所があったんだ。」と様々な場所に関心をもちながら歩きました。
今日は、一部分の見学でしたが、これから見学する範囲を広げていきます。
この学習を通して、子供たちは地域のよさを知るとともに、親しみをもつことができるでしょう。

11月19日(木)

画像1 画像1
玄米コーン茶飯  染み染みおでん かき 牛乳

11月18日(水)

画像1 画像1
むぎ入りわかめご飯 秋鮭の和風マリネ 味噌けんちん汁 牛乳

社会科見学 3年生(町田市庁舎見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会科見学で町田市庁舎に行きました。
市庁舎では3グループに分かれて、選挙体験や市議会の会議室、市内を一望できる屋上を見学しました。
はじめて体験に子供たちは夢中になり、職員の方々に多くの質問をしていました。
とても暖かい一日で、シバヒロ(町田市庁舎跡地)で楽しくお昼を過ごしました。
各ご家庭には、お弁当の準備などありがとうございました。

11月17日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯 ジャンボ餃子の甘酢あんかけ ビーフンスープ 牛乳

展覧会ご参観ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第6回展覧会をご参観いただき誠にありがとうございました。子どもたちの頑張りは伝わったでしょうか。休校中を利用しての作品も展示させていただき、また作成中の様子を昨年度より導入された大型テレビを各学年に配置してご覧いただくなど今までと違った取組もさせていただきました。見ていただいてのご感想をアンケートにお寄せいただければと思います。

11月16日(月)

画像1 画像1
きなこ揚げパン 白菜と肉団子の味噌スープ 塩みかん 牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校予定
3/1 委員会活動
移動教室事前検診5年
3/2 保護者会3・4年
避難訓練
3/3 川上村移動教室5年
3/4 川上村移動教室5年
3/5 保護者会1・2年
たてわりお別れ会

学校からのお知らせ

学校だより

写真ニュース

サポートルームより

給食だより

開校10周年記念行事

開校から5年間のあゆみ

図師町の歴史

施設紹介

わたしたちの1年間

各学年の行事

図師町の紹介など

学習コーナー

学年だより