子供たちの日常の1コマを紹介しています。

1日目 日光林間学校part16

画像1 画像1 画像2 画像2
左の様子は、言うこと反対、やること反対です。司会者が言ったことと反対のことをやるというゲームです。結構、難しかったです。
右の様子は、○??クイズです。行動班で相談しながら、○か??かを決めています。真ん中のすずらんテープが、境目です。

1日目 日光林間学校part15

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、学年レクです。丸沼湖畔に来ました。結構、寒いです。日が暮れたら、さらに寒さが増すかもしれません。
そんな寒さを、持ち前の元気の良さで吹き飛ばしてほしいです。

1日目 日光林間学校part14

画像1 画像1 画像2 画像2
開校式の様子です。みんな、集中しています。明日の予定と入れ替えたのです。連絡事項は、それなりにあります。
それ以上に、子供たちが驚きの声をあげたのは、環湖荘は通常11月14日までしか開館していないということ。そうです。南一小の子供たちのために、開館し続けてくれていたのです。
感謝の心を言葉だけでなく、態度でも表していきましょうと、話をしました。とても素晴らしい返事が返ってきました。

1日目 日光林間学校part13

画像1 画像1 画像2 画像2
環湖荘に着きました。みんな元気です。開校式の様子を後ほど、お伝えします。

1日目 日光林間学校part12

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺湖です。霧がすごく、全く見えません。もちろん、華厳の滝も同様です。華厳の滝を明日に見学することにし、宿舎である環湖荘に向かうことにました。
ということで、明日、予定されていた学年レクを今日することにしました。
明日の天気予報は、晴れ。必ず華厳の滝を見られるはずです。

1日目 日光林間学校part11

画像1 画像1 画像2 画像2
土産話にしようと思いましたが、フタを取ったところを紹介します。
なんと上げ底でした。下に何かあるかな?と覗いてみましたが空っぽでした。
みんな、いっぱい食べています。お腹がすいていたんですね。

1日目 日光林間学校part10

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。
一言。器が、大き〜い。すごい、とにかく大きい。何が入っているのか?帰宅後に感想を聞いてみてください。

1日目 日光林間学校part9

画像1 画像1 画像2 画像2
左のグループは、鳴き龍に向かっています。さぁ、龍の鳴き声とは、どのような声なのでしょうか?あとで感想を聞いてみようと思います。
右はついでの写真です。というより、この石柱にある狛犬は、石柱にくっつけたのではなく、一つの石を彫ってつくられたものです。将軍の力を感じます。ガイドをして見たくなったので、紹介しました。

1日目 日光林間学校part8

画像1 画像1 画像2 画像2
もう少し、上に来ました。
左のグループは、ちょうど眠り猫の下を通り過ぎるところです。ちっちゃい!と驚きの声を上げていました。確かに小さいですよね。帰りには、眠り猫の裏の彫刻もしっかり見てきてほしいです。
右のグループは、本殿の入り口前にいます。たたみ一畳の差が一万石の差。大名になった気持ちで、二礼ニ拍手一礼を経験してくることでしょう。

1日目 日光林間学校part7

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門をくぐりました。
左のグループは、魔除けの逆さ柱を見つけたようです。感心しきりです。
右のグループは、唐門を説明しています。昇り竜に降り龍、格好いいですね。

1日目 日光林間学校part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、記念写真を撮り終えました。いよいよガイド見学の開始です。
陽明門を目指すグループあり、陽明門を前にガイドするグループもあります。真ん中のグループの後ろは上神庫。想像のゾウのある建物です。
右のグループの前にある、錆びた鉄の灯籠は、伊達政宗から贈られた灯籠です。みんな、ちゃんとガイドをしています。さすがです。

1日目 日光林間学校part5

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の中に入りました。まずは、陽明門をバックに記念写真です。ただ、ちょっと混んでいます。
そんな中でも、待っている場所が、想像のゾウと三猿の目の前。と言うことで、写真を撮りました。
説明をちょっとしたら、ガイドがいるから、そこまで!と言われてしまいました。確かに、そのとおりです。口にチャックで順番を待つことにしました。

1日目 日光林間学校part4

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に着きました。予定よりやや早いので、ゆっくりと見学できます。
それぞれに担当を決めて、案内しあう予定です。事前学習を存分に生かしてほしいです。では、中に入って見学しましょう!

1日目 日光林間学校part3

画像1 画像1 画像2 画像2
高速がすいていて、とても順調です。そのため、佐野サービスエリアを通過して、大谷パーキングエリアまで来ました。
本日、2回目のトイレ休憩です。みんな、元気で、バス酔いの子供もいません。
ここを出発したら、次は日光東照宮です。30分くらいで着く予定です。

1日目 日光林間学校part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
狭山パーキングに着きました。トイレ休憩です。写真のとおり、みんな元気です。この笑顔を見ると、実施できてよかったと心から思います。
次は、東北自動車道の佐野サービスエリアを目指します。順調です。
左から順に、3組、1組、2組です。

1日目 日光林間学校part1

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの感染予防の努力で誰一人、感染することがなかったため、日光林間学校を実施できることになりました。各御家庭の御協力にも感謝いたします。また、昨夜、遅くまで、最後の最後まで、宿舎、観光地の担当者と連絡を取り合い、感染防止策の打ち合わせをしていた担任の先生方にも感謝しています。
お陰様で、子供たちは最高の思い出づくりの機会を得ることができました。あとは、子供たち次第です。最高の思い出をたくさん持って帰って来てほしいです。
ちなみに、マイクロバスが1台あるのは、体調不良の子供用です。今は誰も乗っていません。いえ、最後の最後まで、からっぽが理想です。
では、行ってきまーす!

第四回 南一タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼休みは、南一タイムでした。たまには、視点を変えてみようと思い、3階のベランダに行ってきました。校庭全体を撮ってみましたが、人が小さすぎて何をやっているのか分かりづらい写真になってしまいました。
ということで、今日はタグ取り鬼とドッチビーのグループに絞って撮りました。次回は、違う活動をしているグループ7をお伝えする予定です。

みんなが、みんなで、みんなのために 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の火曜日から「みんなが、みんなで、みんなのために」が始まりました。これは、自分たちの学校生活をよりよいものにしようと各学年が考えたことを1週間、実践していくものです。
まず先陣を切ったのは、5年生です。5年生が考え実行しているのが「廊下は右側を歩こう運動」です。中休みや昼休みに校内を回って声をかけています。
大きすぎず優しい声で、廊下を歩こうねと呼びかけています。大人から言われるばかりでは、楽しい生活とは言えないでしょう。自分たちの生活は、自分たちでよくしていくのが一番です。来週の月曜日が、最終日です。最後まで頑張ってほしいです。

九九、頑張ってます! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数は、かけ算の真っ盛り。九九を覚えようと、みんな頑張っています。休み時間になると、九九カードを持った2年生が職員室を訪れます。目的は九九検定です。
何の段、上りか下りかバラバラか、を自分で申告し、検定を受けます。順番を待つ間、楽しみと緊張が入り混じった表情をしています。
写真は、副校長先生に検定をしてもらっている様子です。結構、長蛇の列です。合格すれば次の検定を受けるために並び、不合格でも再挑戦のために並びます。この意欲が、とても気持ちよいのです。
一発合格が目当てでなく、合格が目当てなのです。早い遅いは、何分か、もしくは何日かぐらいの違い。気にすることはないということ。合格目指して、検定を受け続ければ、練習の回数が増えたのと同様です。これが必ず合格できる必勝法なのです。合格目指して頑張れ、2年生!

第二回 落ち葉拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、放送朝会の後、「落ち葉拾い集会」の2回目でした。1年生が中庭、4年生が体育館からプール前、5年生が正門前からジャングルジム前、という担当でした。
昨日まで風が強かったせいで、葉っぱが隅に山になっており、あっという間にビニール袋がいっぱいになっていました。
左の写真は1年生。中庭いっぱいに広がり、手のひらと同じくらいの葉っぱを集めていました。働き者の1年生です。
真ん中は4年生。プール脇の角に落ち葉が山になっていました。拾っても拾っても減りません。ビニール袋は、瞬く間にいっぱいに。担任の先生たちが、ビニール袋の補充に走り回っていました。
右は5年生。こちらも、あちらこちらの角に落ち葉が溜まっていました。どんどん袋に葉っぱが入れられていきます。整美委員会の子供が「次の袋に入れてください」と静止するほどでした。
校庭が、とてもきれいになりました。働き者のすてきな子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 クラブ
3/5 避難訓練 集金日
3/6 道徳授業地区公開講座 給食あり
3/8 安全指導

学校からのお知らせ

おたより

2020年度おたより

PTAより

道徳授業地区公開講座