全校朝会

今日の朝会はリモートで行いました。
先週末で終了した教育実習生から子供たちへのあいさつを行いました。
子供たちの大きなあいさつの声が、今日も校長室まで響いてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
食パン
いわしのパン粉焼き
秋の味覚シチュー
牛乳

教育実習生 授業(5年2組)

5年2組で教育実習生の研究授業を行いました。
実習生も一生懸命でしたが、子供たちも張り切って学習していました。
大学の先生も、子供たちの様子をたくさん褒めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
舞茸ご飯
かきたま汁
かみかみ黒豆
牛乳

児童集会(ユニセフ 放送集会)

代表委員会からユニセフ募金についての協力を呼びかけました。
ユニセフについて詳しく調べ、全校に募金を呼びかけました。
募金は来週行います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会へ向けて(6年)

運動会が終わり、6年生にとって次は「連合体育大会」です。
今年は多摩市陸上競技場で行われます。
100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳びの個人種目と選抜リレーで競います。
限られた期間ですが、一人一人がめあてをもって練習に取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の様子

運動会明けですが、子供たちは元気いっぱい
校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス
アーモンドフィッシュ
牛乳

運動会 4

どの学年も様々な工夫を凝らした演技となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

今回は2,3階のベランダも開放しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

5,6年生は係活動でも活躍しました。
応援団も大きな声でがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

今日は運動会でした。
天候にも恵まれ、子供たちも練習の成果を遺憾なく発揮しました。
他の学年の演技を見る様子、応援する様子も素晴らしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会

運動会は予定通りに実施します。
今年度は保護者のみの参観となります。ご了承ください。
また、参観は立ち見となります。シートや椅子は使用できません。
互いにマナーを守ってご参観ください。
子供たちの大きな拍手を送ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

前日準備

5,6年生が運動会の準備を行いました。
校庭の石拾いもしっかり行いました。

係ごとに分かれて準備です。
運動会の練習で疲れもあるでしょうが、全校のために一生懸命働きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

いよいよ明日は運動会です。
今日は運動会の準備をしました。
用務主事さんたちが午前中にテントを組み立ててくださいました。
「保教の会」で購入していただいた新しいテントです。
それも6張もあります。こんなたくさんテントがある学校はありません。
ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
ターメリックライス&
      チキンクリームソース
グレープゼリー
牛乳

学習の様子

運動会前ですが、学習もがんばってます。
教育実習の先生も授業に取り組んでいます。

みんなで力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の様子

今日から10月です。今年度の後半のスタートです。

運動会2日前、いよいよ仕上げです。
どの学年も焦らず、丁寧に仕上げましょう。

現在、産育休の先生方が激励にいらっしゃいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
根菜のピクルス
ポークシチュー
牛乳

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
きのこうどん
笹かまぼこの天ぷら
餅クリームアイス
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

町田市教育委員会・関係諸機関より