6月11日(木)の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
焼きししゃも
牛乳

あいさつ運動

代表委員会は今日からあいさつ運動です。
正門付近、東門から昇降口の間…ソーシャルディスタンスをしっかりとって、
元気なあいさつで、登校してくる友達を迎えます。

子供たちの元気なあいさつが学校中に響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

昨日、今年度最初に委員会活動があり、早速今日から活動しています。
どの委員会も積極的に委員長、副委員長…に大勢立候補して、
高学年の子供たちのやる気があふれていました。

元気なあいさつ、進んで働く姿…少しずつ金井の子供たちの様子がわかってきました。
これは、負けられません!がんばるぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業

いよいよ今日から通常授業、ほとんどの子供たちが登校してきます。
子供たちからは「みんなが一緒でうれしい!」「ワクワクする」…
この日を待ってました!という言葉がたくさんありました。

子供の数が多くなったので、中休み、昼休みは分散して校庭に出ます。
学習活動もまだまだ制限が多いです。

今後は、熱中症対策にも重きを置かなければなりません。
教室の換気用に、前後のドアを取り外してオープンにしていましたが、
全開にしながらではエアコンの効きももう一つ…
登下校時のマスクは…?

子供たちの安心・安全を第一に、市教委や他校との連携を図りながら、
新型コロナ対策、熱中症対策を併用して取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業 2

休み時間も、給食も、まだまだいろいろな工夫が必要です。
また、計測も始まりました。
距離を十分に確保して、器具もしっかり消毒しながら使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 最終日

今日は、分散登校の最終日です。
来週からは通常通りに全員が登校して、時程も通常となります。

それぞれ落ち着いて学習していました。
体育委員会の6年生は校庭のでこぼこした部分を整備しました。
様々な場面で学校のために進んで働く6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Aグループ 登校の様子

本校の登校の様子です。
今日は東門側の様子です。
子供たちは校庭の中央を横切らずに、
校庭の周り(犬走)を通って昇降口へ向かいます。

今日の中休みも、子供たちは元気に校庭を走り回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Bグループ 4校時授業

今日からBグループも4校時です。
体育の学習も始まりました。
途中、1年生とごあいさつ!
例年は、毎日一緒に活動する時間が多いのに…

休み時間、暑さに負けずに走り回る子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
ウインナーのケチャップソース
ゼリー

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
味付け小魚

6月8日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
豚すき煮
ドライプルーン

午前授業(4校時)

今日から4校時授業となりました。
時程も、通常の特別時程で、中休みもあります。
1年生は校庭探検をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間授業 最終日

今日はBグループの3日目、明日から午前授業(4校時)となります。
学習も少しずつ進んできました。
ただ、まだまだ学校時間に慣れない子がいます。
一人一人の様子をしっかり捉えて指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)の給食

画像1 画像1
コッペパン
イチゴジャム
魚のマヨネーズ焼き
ヨーグルト
牛乳

6月4日(木)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
焼きししゃも
牛乳

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
ひよこ豆のカレー
みかんゼリー
牛乳

分散登校 5日目

今日は分散登校5日目です。
少しずつ新しいクラス、新しい担任にも慣れてきたでしょうか?
まだ専科の授業が始まらず、専科の先生との出会いはもうちょっと先になります。

今日の給食は…コッペパンでした。
「何これ?}って、イチゴジャムを不思議がる子が多かったです。
ビニールに入ったジャムは初めて見たのかもしれませんね。

子供の目線、つぶやき…毎日新しい発見があります。
だから、学校って楽しいんですよね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Bグループ 給食

今日からBグループも給食開始です。
待ちに待った給食!

1年生も箸の使い方がとても上手で驚きました。
ご家庭、保育園、幼稚園等のご指導ですね。

また、瓶ではないので、牛乳パックの始末が加わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 4日目

今日はBグループの登校日です。
1日分散登校を経験したので、少し落ち着いたようです。
どのクラスも集中して学習に取り組んでいます・
みどりの学級(1組)では体育も行いました。
体育着への着替えもバッチリです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

いよいよ給食が始まりました。
2月28日以来の給食です。
もちろん、1年生は初めての給食です。
「お腹空いた!」
「早く食べたい!」という声が聞こえてきました。
しばらくは品数、配膳等、限られています。
それと、今日から紙パックの牛乳になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

町田市教育委員会・関係諸機関より