本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

6月17日(水) 学級目標

本日2年生は学級目標を決めました。

各クラスですでに選出された学級委員が中心となり、皆で意見をだしあいながら各クラスの根幹となる目標を決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 昼休みの様子

昨日より平常授業が始まり、昼食も始まりました。昼食前にしっかいと手を洗う時間を確保するため、昼休みが短くなっています。短い昼休みですが、生徒たちは校庭に出て体を動かしたり、縄跳びの練習をしたり、思い思いに過ごしています。

一日も早く、生徒たちが昼休みに校庭で十分に遊ぶ時間が取れるようになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 平常授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より平常授業が始まりました。

8時35分から行われた今年後初めて全校朝礼は放送で行われました。

前を向いて会話もない中での給食だったり、短い昼休みだったり、今までとは違って様々な制約をせざるを得ない状況ですが、生徒の健康と安全を最優先しながら教育活動を進めていきます。

6月12日(金) 身体計測

本日は、分散登校とはいえ全学年が登校しました。

1・2時間目を使って身体計測を行いましたが、ソーシャルディスタンスを取りながら静かに素早く計測を行うことができました。その後授業も行い、皆しっかり集中して授業に取り組むことがでいていました。

来週からは平常授業が再開されます。感染拡大予防を徹底しながらも、生徒たちがより豊かな学びを得られるよう工夫した教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は分散登校最終日。午前午後に分かれて身体測定を行いました。

I組

画像1 画像1 画像2 画像2
皆の思いがぎゅっと詰まった学級目標が完成しました。

6月11日(木) 2年生・I組分散登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、2年生・I組の分散登校日でした。

明日は分散登校ではありますが、全学年がそろって登校します。学校に少しずつ活気が戻ってきています。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の授業で、chromebookを使用して、単元テストを行いました。

6月10日(水) 1・3年生分散登校日

本日は、1・3年生の分散登校日でした。

3年生はPCを使って社会科のテストを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で気持ち良く身体を動かしています。

I組

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時休校中の様子をスピーチしました。

いよいよ来週から

画像1 画像1 画像2 画像2
通常再開を来週に控え、廊下にも注目です。

6月9日(火) 2年生・I組分散登校日

本日は、2年生・I組の分散登校日でした。

先生の何気ない言葉も熱心にメモを取る姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月) 1・3年生分散登校日

本日は、1・3年生の分散登校日でした。

生徒たちは分散登校にも慣れ、授業にも熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 1・2年生分散登校日

本日は、今週2回目の1・2年生の分散登校日でした。

3時間という短い時間ですが、生徒たちは皆熱心に授業を聞き学習に励んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校日最後の週が始まりました。真剣な雰囲気が授業から伝わります。

6月1日(月) 分散登校日

本日から分散登校が始まりました。1年生、2年生、I組の生徒が元気に登校し、学校にも活気が戻ってきました。

生徒たちは久々の授業に緊張しているのか、授業開始の3分以上前から静かに着席していたり、授業中はまったく私語がなかったり、いつも以上に集中している様子が伺えました。また、廊下に貼られたソーシャルディスタンスを意識して友人との距離をとって話をするなど、生徒一人ひとりが感染予防を意識している様子も伺えました。

今週来週と2週間は分散登校です。この間に日常生活や学習のペースを取り戻し、新しい学校生活を一緒に作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 1・2年生課題確認日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1・2年生の課題確認日でした。

1年生は各教科の取り組みの読み合わせや課題配布、心のアンケートなどを行いました。
2年生は配布物の確認と心のアンケート、国語と社会のテストなどを行いました。

来週からは授業が始まります。まだ感染拡大の心配もある中で、学校でもできる限りの対処をしながら生徒の安全に配慮しつつ授業を進めたいと考えています。

5月28日I組課題配布日の様子

画像1 画像1
I組の教室をのぞいてみると全体に委員会活動のガイダンスを実施していました。神妙な面持ちで静かに先生の話に耳を傾けていましたが、その表情から「どんな委員会があるのかな」、「委員会活動は責任重大だな」と伝わってきました。

授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎が授業で包まれていて、生き生きしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

町田市、東京都など自治体からのお知らせ

各種様式等