最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:39
総数:65588
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

津山市景観賞に投票をお願いします!10/16

画像1画像2
久米中学校が令和2年度津山市景観賞の景観活動部門の受賞候補にノミネートされています。
本校の校門前の花壇は、地域の方によって整備・維持され、桜やチューリップ、ノジギクなど、四季折々に花々が私たちの目を楽しませてくれています。
このことが評価され、このたび受賞候補となりました。選考は投票によって決まりますので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
次のURLかQRコードからアクセスしてください。
https://s-kantan.jp/city-tsuyama-okayama-u/offe...

スポットクーラーを寄贈していただきました!10/16

画像1
このたび公益財団法人岡山県環境保全事業団さまからスポットクーラーを寄贈していただき、生徒会代表生徒が目録を受け取りました。
県環境保全事業団は毎年、県内小中学校に物品を寄贈する地域貢献活動をされています。
本校にいただいたスポットクーラーは、エアコンのない教室で使用させていただきます。おかげで夏場の授業環境がよくなることでしょう。
本当にありがとうございました。

母校で研究授業をしました!10/15

画像1
現在、本校卒業生が教育実習に来られています。
京都の大学で数学の研究をし、将来教員を目指している楽間さんです。
今日はこれまで学んだことを生かして、1年生のクラスで研究授業を行いました。
落ち着いた語り口で丁寧に指導し、生徒のみなさんも頑張ってくれたおかげもあって、予定した内容を進めることができました。
本校での実習が楽間さんの人生に少しでも役立つなら、これに勝る喜びはありません。大学に帰ってからもお元気でご活躍ください。

自転車点検をしていただきました!10/14

今朝、業者組合の方に自転車の安全点検をしていただきました。
ブレーキやタイヤは使っているうちに消耗し、止まりにくくなったり滑りやすくなったりするものです。
注意して運転するのはもちろんのこと、いざという時に備えて自転車の整備をしておきましょう。
道路交通法には「ブレーキ不良」「無灯火」「反射材なし」「ベルなし」については5万円以下の罰金という定めがあります。
本日注意の札がついていた人は、自転車屋さんで点検・修理を受けておいてくださいね。
画像1

数学の研究授業を行いました!10/13

画像1
画像2
画像3
本日は本校で授業研究会が開かれて、津山市内の数学の先生方が多数来校されています。
本校の藤原教諭の授業をもとに、生徒が理解しやすい指導だったかを振り返り、研究協議を行います。
より分かりやすく楽しい授業ができるように、先生方も頑張っています。次の授業を楽しみにしてくださいね。
3年2組のみなさん、遅くまで残ってくれて、ありがとうございました。
※授業のライブ中継もしました。

県大会出場おめでとう!10/12

台風の影響もほとんどなく美作予選会が終了しました。
来月初めの県大会に出場するのは次の選手とチームです。
バドミントン(個人)早瀬選手
ソフトテニス(個人)小林・森里ペア、小林・庄司ペア
ソフトボール部
剣道(個人)山本選手、北本選手(団体)女子
おめでとうございます。次の目標に向けてしっかり練習してくださいね。
県大会出場は果たせなかったものの、1試合は勝利できた、得点を入れることができたなど大小さまざまな成果も聞いています。
この経験を今後に生かすようにしていきましょう。
画像1

健闘を祈っています!10/9

画像1
本日から美作予選会で、ソフトテニス部、バスケットボール部、剣道部、野球部は試合会場に向かいました。卓球部は明日が試合なので本日は学校で練習、ソフトボール部は他校で合同練習です。
会場によっては無観客など、いつもの会場の熱気がないかもしれませんが、自分たちの気持ちを高めて力を発揮してください。
勝てば自信になりますし、負けるのも勉強になります。試合経験そのものが自分の成長につながります。
写真は試合出発前のバスケットボール部です。健闘を祈る!

明日、明後日は美作予選会です。!10/8

画像1
画像2
台風の影響からか今日は雨になりました。明日、明後日の美作予選会が無事に実施されることを願うばかりです。
今回初めて公式試合に出場する人もいることでしょう。日頃の練習でがんばってきたことを思い出し、心落ち着けて試合に臨んでください。健闘を祈っています。
本日は通常どおりの授業ですので、帰りの会終了が15:55、完全下校が17:30です。
写真は野球部とソフトボール部です。試合には合同チームで参加しています。昨日の放課後は監督からノックを受けて守備練習をしていました。

太鼓の音が響いています!10/6

画像1
校内に太鼓の音が響いて、秋祭りのようです。
これはイベントではなく音楽の授業です。保護者のみなさまの世代では、和楽器の授業はなかったかもしれませんが、今では和楽器の表現活動を通して伝統音楽のよさを体験することとなっています。
本校では太鼓を市教委からお借りし、グループごとにリズムよく演奏する練習をしています。
今年は中止になるイベントが多いようですが、みなさまの地域の秋祭りはいかがでしょうか。おみこしやだんじりなど、秋ならではの風物詩も子どもたちに伝えたいものです。お家でも話題になさってくださいね。
写真は3年生です。

模擬裁判にチャレンジ!10/5

画像1
「裁判を受ける権利」が私たちにあることを知っていますか。
裁判なんか受けたくない、と思っていらっしゃるかもしれませんが、これは大切な基本的人権です。
身に覚えがないのに牢獄に入れと言われたとしましょう。あなたは「ちょっと待ってくれ。私が何かしたという証拠はあるのか。何という法律に基づいてこうなるのか。裁判を開いて明らかにしろ」と主張するでしょう。裁判は正義を守るために必要不可欠なものです。
3年生は社会の時間に、具体的なコンビニ強盗致傷事件(もちろん架空です)を題材に、裁判官の立場から有罪か無罪かを考えました。このクラスでは有罪が3、無罪が6に分かれたようです。
裁判員制度で将来裁判に関わることもあるかもしれません。お家でもニュースなど社会の動きを話題になさってくださいね。

朝練習がんばっています!10/2

画像1
画像2
画像3
昨晩は中秋の名月がきれいでしたね。ご覧になりましたか?
今朝も秋らしい爽やかな一日が、部活の朝練習とともに始まりました。
本年度から朝練習は原則なしとしていますが、試合2週間前はやってよいことになっています。
美作予選会が今月9日(金)10日(土)に行われます。今年は参加にも応援にもさまざまな制約がありますが、出場選手はしっかり練習して本番に臨みましょう。
写真は朝練習をしているバスケットボール部、ソフトテニス部、野球部です。

自分の生き方について考えましょう!10/1

画像1
10月に入って今年度も下半期となりました。秋晴れの気持ちのよい一日でしたね。
いよいよ自分の将来について考える時期です。3年生はそろそろ進路希望先を決めますし、12年生も今から職業について関心を持つことが大切です。
そこでおすすめしたいのが『なぜ僕らは働くのか』という本。
この本は単なる職業紹介ではなく、働く意味、職業の望ましい決め方、働く喜びと苦労などの大切なことが、マンガを交えて分かりやすく解説されています。
少し分厚い本ですが、どのページからでも読み始めることができます。読んでいるうちに、自分の生き方について考え始めていることでしょう。

十五夜献立をいただきました!9/30

画像1
一年で最も美しいと言われる中秋の名月は、旧暦8月15日の晩に観る月です。
今年は10月1日(木)に当たるそうですが、一日早い本日の給食は「十五夜献立」でした。メニューは「ごはん 牛乳 さんまの蒲焼き 赤じそあえ 月見汁 お月見大福」です。
お汁に入っているかぼちゃ団子を月に見立て、デザートの大福もお月見にちなんだものでした。また、さんまも十五夜にちなんでいるとか。
美味しくて見た目も華やかな献立でした。ごちそうさま。

英語を頑張っています!9/29

インターネットの普及で世界はどんどん小さくなっています。これからの時代は、さまざまな国の人と協働したり取引したりすることも多くなることでしょう。
世界中の人々とコミュニケーションをする共通語が英語です。
英語には「暗記する」「音読する」「文を訳す」「文法の理解」など、いくつかの勉強法があります。
英単語を習っていると似たような単語が多いことに気がつきます。
たとえばact(行動する),action(行動),active(行動的な)、名詞か動詞か形容詞かでつづりが少し異なっていますね。こういうのをまとめると頭の中が整理できますよ。
言葉は慣れです。たくさん書いてたくさん話すことが大切です。がんばりましょう。
写真は英単語をおぼえている1年生です。
画像1

1年生が学年レクを実施!9/28

1年生は6時間目に自分たちで考えたレクリエーションを実施しました。
全体を4グループに分けて行う脱出ゲームと陣取りです。実行委員の生徒が放課後に何度も残って準備してきました。
楽しく盛り上がりましたが、うまくいかなかったこともあったようです。
反省点は次回に生かすことが大切です。こうした経験がリーダー性を育てると考えています。
画像1
画像2
画像3

秋の全国交通安全運動です!9/28

画像1
画像2
画像3
現在、秋の全国交通安全運動が行われています。
久米中周辺の交差点でも、久米交番や久米支所、交通警察協助員の方に立っていただいています。「生徒がきちんと挨拶をするので気持ちよい」と、おほめの言葉もありました。
先日、学区内で自動車と自転車が接触する交通事故がありました。現場は横断歩道ですが、信号がなくスピードを出して通過する車が多いようです。幸い生徒に怪我はありませんでした。
保護者のみなさまも運転にはじゅうぶん気をつけていただくとともに、お家でも交通安全について話題にしてください。
写真はファミマ前交差点とヒガンバナ、コスモスです。秋になりましたね。

いよいよ高徳祭です!9/24

画像1
明日25日(金)は久米中最大の文化の祭典「高徳祭」です。
展示見学は10:00からできます。会場は体育館(美術科)、図書室(友愛/大空)、家庭科室(家庭科)、多目的ホール(総合文化部)、武道場(国語科)に分かれています。受付は体育館です。
ステージ発表は13:40〜15:00です。会場は体育館です。
テーマは「観て、聴いて、感じ取れ!〜隠れた才能(たから)を探し出せ〜」です。
きっと才能に気付いていただけることでしょう。

教育委員会の学校訪問がありました!9/24

本日は県教委と市教委の合同学校訪問があり、全クラスの授業のようすを参観していただきました。
「生徒の学習態度はすばらしい」「先生は授業のめあてや流れを示し、分かりやすく工夫している」などのおほめの言葉がありました。
いっぽうで「学校の取組については進捗状況を具体的に把握するように」「マスクなど感染防止対策は徹底するように」との指導もありました。
本校では「考えたことを端的かつ論理的に表現すること」「徹底した話し合いによる生活改善」を重点としており、引き続き教育委員会と連携しながら教育活動を充実してまいります。
保護者、地域のみなさまも応援していただけると幸いです。
写真は3年生のクラスです。
画像1
画像2

高徳祭の準備が進んでいます!9/23

画像1
画像2
さわやかな好天に恵まれ、心地よい秋がやってまいりました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋とさまざまありますが、久米中では文化の秋です。
(金)に開催される高徳祭では、本校が誇る二つの文化部、総合文化部と吹奏楽部が発表を行います。展示では、美術はもちろんのこと、家庭科の保育、国語の読書活動に関する生徒作品をご覧いただけます。いずれも力作ぞろいですので、楽しみになさってください。
写真は総合文化部と吹奏楽部の練習風景です。

職業インタビュー発表会!9/18

2年生は夏休みの宿題だった職業インタビューの発表会を行いました。
保護者や親戚の方に取材した生徒が多く、ご協力いただきましたことに感謝いたします。
特に「夢をあきらめない」「考え工夫することでやりがいは感じられる」「日常にある楽しみや不思議を大切にする」など、中学生に向けて貴重なアドバイスをしていただいたことはうれしい限りです。
自分の親が家族のことを思い仕事に真摯に向き合っていることを知り、「感謝の気持ちを伝えたい」と話していた生徒もいました。
これからも将来の夢や職業について、お家で話題になさってくださいね。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
保護者/PTA
3/8 3年生給食最終
テスト
3/2 1,2年学年末テスト
3/3 1,2年学年末テスト
3/4 1,2年学年末テスト
教職員研修
3/3 校内研修
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340