鶴中の日記

五輪以上の五輪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)、3年生が3年生による3年生のための企画を行いました。
中止により修学旅行で達成することができなかった目的を、改めて自らの企画と運営によって達成したいという主体的な活動です。
大変短い時間でしたが、目的である
「団結力をさらに深め、クラスメイトとの仲を深める」
「学年全体で協力する気持ちを培う」
は、とても高いレベルで達することができました。
アリーナに5クラスが輪を作って座った様子を見て、オリンピックの五輪の意義である「相互の結合と連帯、団結」と5クラスの輪が重なって見えました。
3年生を誇りに思います。

地域探索

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(木)、総合的な学習の時間に1年生は「地域探索」に行ってきました。
目的地は、自由民権資料館、千手院、小野路宿、リス園、野津田神社、華厳院、万松寺、ぼたん園、リス園、薬師池公園などから各班がいくつかを選び出かけます。
実地調査を通して、身近な地域について見聞を広め、住んでいる鶴川地域に関心や愛着心をもたせることを目的に取り組みました。
班による行動でしたが、互いに協力し合う姿が見られました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
9月16日(水)昼休み、1年生4人が校長室に来ました。
そして…

Where are you from?
What food do you like?

など、4人から1問ずつ、英語で質問を受けました。
答えるのに、とても緊張しました。

これも、英語の授業の一環です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
4校時、3年生国語の授業です。

ホールで3学年全員がビブリオバトルの授業に参加していました。
ICT機器と大型スクリーンが備えられ、約190名で行うビブリオバトルの授業は、とても活気に満ちあふれていました。

発表者はもちろんですが、聴く側の態度がとてもよいので感心させられます。
昨日の生徒会選挙でも、全く同じことを感じました。

鶴中生の大変立派な面だと思います。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  2年生の体育、アリーナでバレーボールを練習していました。
  中  3年生理科の授業です。積極的に授業に参加している様子です。
  下  1年生音楽の授業です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(水)、きょうの授業です。
写真は、1年生女子体育ダンスの発表の様子です。
ダンスを見ている生徒も手拍子をするなど、広いアリーナが温かい雰囲気に包まれていました。

生徒会選挙が終わって

画像1 画像1
昨日9月15日に生徒会選挙が行われ、投開票まですべて無事に終了することができました。
立会演説会は午前中、投票は昼休みと放課後に指定された投票所で行いました。
その中で、投票率は各学年100%(当日の欠席者は含まず)でした。
選挙に関する意識、つまり生徒会活動に対する鶴中生一人一人の関心の高さを表す結果になりました。
そこには、各学級の選挙管理委員の働きもたいへん大きかったと言えます。
7人の立候補者は全員信任され、これからの鶴中生徒会を引っ張ってくれるものと期待します。
画像2 画像2

生徒会選挙 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選挙管理委員会は、選挙を公正かつ円滑に運営するために、選挙当日までていねいに仕事をしていました。
ありがとうございました。
この後、開票作業が残っていますが、どうぞよろしくおねがいします。

生徒会選挙 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの投票所の様子です。
町田市選挙管理委員会から、「本物」の投票箱と記載台を借りています。
有権者としての心がけの契機になることを願っています。

生徒会選挙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
感染拡大予防のため、生徒は分散して演説を聞いています。
3年生は、小ホールでライブ映像にて立候補者の演説を視聴しました。
後輩の演説に真剣に耳を傾ける3年生。
1,2年生にとって頼ることのできる先輩の姿です。

生徒会選挙 その1

9月15日(火)、生徒会本部役員選挙が行われました。
立会演説会の後、昼休みと放課後に投票となります。
生徒会活動は生徒の自治活動であり、その推進・切り盛り役を選ぶ選挙です。

生徒会の活動によって、すべての鶴中生が充実した学校生活を過ごすことが望まれます。
生徒会活動は、本部役員からの提案を待っているだけでなく、会員のみなさんからも生徒会でできることを積極的に考えることも大切です。


写真 上   選挙管理委員会からの話の後、各候補者の演説が始まりました。
   中、下 立会演説会で演説する候補者と真剣に聞く一般生徒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働くひとの話を聴く会(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方のお話を興味・関心を持って聞いている鶴中生。
貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
感謝いたします。

働くひとの話を聴く会(2年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)5,6校時、職業に就いてご活躍されている6人の方を講師としてお招きしました。
「働くとは」「中学生の時にやっておくべきこと」など、実際に働く人のお話を伺うことで、自分の将来について考える契機とすることを目的にしています。

気持ちの切り替えと次のステップへ

画像1 画像1
9月14日(月)昼休み、3年生女子バレーボール部員が校長室に来室しました。
3年間の活動の区切りとして、12日(土)引退試合に臨み、全力で戦ってきたことを報告していただきました。
試合を終え、次の目標に向かって進もうとしている様子を感じ取ることができました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(月)、3年生の英語では「スピーキングテスト」を行なっていました。
ALTのKayla先生と英会話によるテストです。
やはり少し緊張します。

写真は、テストとテストの準備をしながら順番を待っている3年生。

明日、生徒会選挙

画像1 画像1
9月14日(月)朝、明日行われる生徒会選挙に向けて、最後のお願いを有権者である鶴中生に訴えていました。

定期考査後

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(金)、定期考査が終わると「ほっ」とする間もなく、各学級では音楽祭の自由曲を考えていました。
2学期に開催するはずだった音楽祭を3月に延期して行う予定でいます。

定期考査

画像1 画像1
9月11日(金)、第2回定期考査2日目です。
理科、英語と技術・家庭(2年生)に取り組んでいます。

校内研修会

画像1 画像1
9月10日(木)午後、2学期4回目の校内研修を行いました。
本日は、年間テーマとしている「生徒理解と一人一人の生徒に合った指導方法の追求と実践」に沿って授業を参観し、その後協議会を行い研究テーマについて理解を深めました。
鶴中では、絶えず授業力の向上に取り組んでまいります。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木)、第2回定期考査の初日です。
数学、国語、社会の3教科のテストを受けます。
日頃、授業で学んだ力を余すところなく発揮してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/3 保護者会(I組)
命の授業(3年)
3/4 一斉委員会
3/5 都立二次出願
3/6 土曜授業日(弁当)
救急救命教室(3年)
3/8 生徒会朝礼

その他のお知らせ

鶴中だより

保健室より

部活動

新型コロナウイルスの対応について

HP閲覧にあたって

相談室より

「鶴中生の主張」2020年度

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ