最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:39
総数:65594
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

土居先生にインタビュー!4/30

画像1
今日は土居先生に、臨時休業中の数学の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「まずは、登校日に配布した課題プリントをしっかりしましょう。その際に注意することとして、途中の計算をしっかり書くようにしましょう。数学において大切なことは、単に答えが合えばいいというものではなく、途中でどのような計算や考え方をしたのか、(評価の観点では、数学的見方・考え方、数学的技能にあたります。)が大切です。そこまでしっかりやってから丸付けをするようにしてください。
次に、ひと通り課題プリントをし終えた後、間違えたところをもう一度やってみてください。そしてまた間違えたところにチェックをして、そこをもう一度やりましょう。そうやって全部できるようになるまで何度も何度もやってください。そうすれば学力アップすること間違いなしです!
また、基礎からの問題集も提出範囲にしている部分は当然やってください。もし時間があれば、予習の意味も込めて習っていないところも勉強してくれればありがたいです。そうやって、この臨時休校中を、皆さんが有意義に過ごしてくれることを願っています。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「皆さん元気に過ごせていますか?ゴールデンウイークが終わったら、臨時休校も終わりになるので、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。そのためにも、皆さんくれぐれも体調には気をつけてくださいね。
先ほど、臨時休校中の学習方法について紹介しましたが、もし、時間があれば、数学検定の問題をインターネットからダウンロードしてやってみるのも面白いと思います。目安として、中1までの内容が5級、中2までの内容が4級、中3までの内容が3級です。自分が今、どの程度の力があるのか試してみるのもいいでしょう。それでは、5月11日に、皆さんまたお会いしましょう。」

ありがとうございました。

原田先生にインタビュー!4/28

画像1
今日は原田先生に、臨時休業中の英語の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「こんにちは。みなさん、日々英語の勉強頑張っていますか。課題は進んでいますか。学校で、みんなと一緒に勉強できないのがとてもつらいです。英語は言語なので、自学でもできるともいわれます。そこで、家では次のことを頑張りましょう。
(1)単語を覚える。
英語の上達に欠かせないのが何といっても単語力。難しい言葉で言うと、語彙力(ごいりょく)。単語や熟語の意味が分かっていないといけません。単語を知らないと英語を聞いても読んでもわかりません。まずは、単語が読めて、意味を理解できること、これが絶対的な基本の基本です。特に、教科書に出てくる太字の新出単語は、必修単語です。必ず読めて書けるようにしましょう。
(2)基本文を覚える。
文法も基本です。特に動詞をどう使うかが大事です。基本の文型を使って単語を置き換えて自己表現してみるのもいいですね。
(3)音読をする。
教科書の本文を10回読む。音読練習で英語力がアップします。リスニングの力もついてきますよ。ですから、授業での音読練習は聞き流さないよう普段からしっかり取り組んで英語のリズムを覚えて欲しいです。
教科書や教科書ワークはとてもいい参考書です。しっかり活用しましょう。とにかく、「単語と基本文を覚える、教科書の音読をする」このことを頑張ってやっていきましょう。いつの間にか、スラスラ英語ができるようになってきますよ。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「今まで習ったところの総復習ができるチャンス、苦手なところを克服できるチャンスと思って、学習に取り組みましょう。」

No pain no gain.
何事も苦労なくしては得られない
Practice makes perfect.
習うより慣れよ

奥埜先生にインタビュー!4/27

画像1
画像2
画像3
今日は奥埜先生に、臨時休業中の運動不足解消方法について聞いてみましょう。家ではどのようにすればよいのでしょうか。

なかなか外で運動できないと思うので「うちで踊ろう」じゃないですが比較的手軽にでき、3分やるだけでも効果的な有酸素運動を紹介します。知っている人もいると思いますがプランクというものでインナーマッスルを鍛え、効果的に運動不足を解消することが可能です。やり方は簡単。まず
(1)肘をついた状態で足、頭、背中を一直線にし体を前後方に動かし30秒やります。
次に
(2)同じ姿勢で左右の足を交互に上に挙げます。
最後に
(3)同じ姿勢で今度は左右の足の股関節を広げるように横に広げます。
写真は上から2枚が(1)、次の2枚が(2)、最後の2枚が(3)です。
やり方自体は簡単ですが、やってみると案外きついのではじめは30秒×3種×1セットの方がいいでしょう。
慣れてくれば2セット,3セットと増やしていってください。
消費カロリーは30秒×3種×1セットで30キロカロリーほどですが、行った時間によってだいぶ変わってきます。

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「毎日続ければ体幹も鍛えられるので、おすすめです。好きな音楽を掛けながらやるとわりと楽しくやれますよ。他にも工夫次第でいろいろな運動ができると思います。健康保持と体力向上を自宅でも意識して過ごしてください。」

ありがとうございました。

竹下先生にインタビュー!4/24

画像1
今日は竹下先生に、臨時休業中の家庭科の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「家庭科からの課題でおいしいご飯を作ろう!というレポートを3枚出しています。ぜひ!おうちの人においしいご飯を振舞って日ごろの感謝の気持ちを伝えてみてください。
家事はご飯作りだけではないです。洗い物、掃除、洗濯など普段おうちの人にしてもらっている身の回りのことを何年後かには自分一人で、できるようにならなければいけません。将来のために自分でできることを1つ1つ増やしていくつもりで積極的に手伝いをしましょう。
毎朝決まった時間に起きて、朝ご飯をしっかり食べるところから1日がスタートできるように規則正しい生活リズムを心がけましょう。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「長いお休みが続いていますが、1日1日を大切にして充実した毎日が送れるように頑張ってください。やるべきことをやらない自分の心の弱さに負けないようにしましょう!」

ありがとうございました。

津山市教育委員会教育長メッセージ 4/24

市教育委員会教育長が児童生徒のみなさんや保護者・地域の皆様に向けて、このたびの臨時休業に伴うメッセージを出しました。
「配布文書」のコーナーに掲載していますのでご覧ください。
メッセージには「今も、感染する恐怖と闘いながら命を救おうと必死でがんばっている医療現場の方々がいます。」とあります。私たちも同じ気持ちで危機を乗り越えていきたいと思います。

臨時休業中の過ごし方について 4/23

もっと友達と関わりたい、と思っていることでしょう。密集や密接を避けることが今一番の課題ですから我慢が必要ですね。このトンネルには必ず出口があります。光が見えてくるまで今しばらくの辛抱です。

保護者の皆様へ
津山市教育委員会では現在、カラオケボックス・ゲームセンター・ファストフード店など3つの密が考えられる場所を避けるよう呼びかけています。ご協力をよろしくお願いします。

英語科からのオススメ動画!4/23

英語科から生徒のみなさんに、家庭学習に最適のオンライン授業動画を紹介します。
http://ur0.work/JuvY
名前と学校名、メールアドレスを登録するとパスワードが送られてきます。そのパスワードを入力することで動画が視聴できます。
学校でも実際に登録作業を行って視聴できることを確認しました。以下のQRコードからも入ることができます。
画像1

藤原先生にインタビュー!4/23

画像1
今日は藤原先生に、臨時休業中の数学の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「数学は簡単な教科ではないかもしれません。しかし、問題が解けたときの達成感はほかの教科に負けないものがあると思っています。この感覚をぜひこの臨時休業中に感じてみてほしいです。そのために多くの問題に取り組んで『できた!』を感じてほしいと思います。

(1)プリントや問題集で苦手を見つける。
できなかったところが見つかっただけでも前進です。最初は何も見ずに取り組んでみてください。
(2)同じ問題に何度も取り組もう。
答えを写して終わりではなく、何も見ずにできるまで何度も取り組んでください。
(3)数式の意味も考えてみよう。
文章問題の数式には、家から駅までかかる時間や合計金額などの意味があります。考えてみましょう。立式の力が伸びます。

私が中学生の時、計算問題を全問間違えたことがあります。本当にショックでした。でも、自分が間違った覚え方をしていたことに気付くことが出来ました。そこで初めて間違えても良いのだと実感できたのだと思います。間違いから学べることもあると思います。たくさん解いてたくさん学んでくれたらと思います。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「数学は、やればやるだけ伸びる教科だと思います。1年の内容は2年に、2年の内容は3年につながっています。前の学年の内容を勉強することは決して無駄なことではありません。むしろ基礎がしっかりして自分の助けになると思います。皆さんは、普段学校で45分×7校時の約5時間も勉強できているので、長時間勉強できる能力はしっかり身についていると思います。頑張ってください。そして、体調には気を使って毎日元気に過ごしてください。また、皆さんの元気な姿を学校で見られることを楽しみにしています。」

ありがとうございました。

長野先生にインタビュー!4/22

画像1
今日は長野先生に、臨時休業中の社会科の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「社会科はよく暗記教科と思われがちです。『1192年に源頼朝が征夷大将軍になった』などの一個一個の情報を確実に暗記していくことは社会科を勉強していく上で確実に必要になるでしょう。しかし、全てを覚えていたとしてもそれらを頭の中で関連付けられないと、テストでは一問一答問題しか解くことができません。そこで、まずは
(1)社会科の興味を持った分野の本を読むこと、をおすすめします。僕は中学生の頃、『三國志』などの歴史物の本を読むのが好きでした。『三國志』なんて中学校では学習しないかもしれませんが、そこから戦国時代はどうだったのかと引っ掛かりができて、いろいろな分野を調べて知識をつけることにつながりました。そこで興味がわいてきたら次に、
(2)関連付けて覚えていく、段階に入ります。金閣を作ったのは足利義満、銀閣は?どっちが年上?なぜ銀箔でぬれなかったの?あ、応仁の乱で収入がなかったのか、という風に関連付けて覚えていくことで、さらに疑問がわいてきます。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「現代は便利な時代です。20年前までは何かを調べようと思っていても、インターネットという手段はありませんでした。いまでは、AIに聞くだけで詳細な情報を知ることができます。その点、便利なスマートフォンの中には知識の海があります。まずは、興味を持ったことについて調べるところから始めてみましょう。」

ありがとうございました。

みんな元気に登校しました!4/21

画像1
画像2
画像3
今朝、登校日を実施し、臨時休業中の家庭学習や生活上の注意について指導しました。
勉強、運動、趣味のバランスのとれた生活をしてほしいと思います。
家庭学習の計画と生活の記録を記入するプリントを配付していますので、自分の時間の過ごし方をチェックしてください。
また、文部科学省から布マスクが届きました。一人1枚配付しましたので活用してください。
次に登校するのは5月11日(月)になります。しばらくは自分で時間の管理をしなくてはなりません。意志の力が試されます。さあ、今日から頑張りましょう。

明日は登校日です!4/20

厳しい状況が続いて、ストレスがたまっていませんか。同じような毎日が続き、達成感が感じられない。そんなもやもやした思いを持っているのは、あなただけではありません。
お家の方は先の見通しが持てない中で、大変な思いを抱きながら働いていらっしゃいます。社会全体にストレスがあふれています。
いま大切なのは「日々のなかで小さな幸せを見つける」ことではないでしょうか。
そこでオススメしたいのは料理です。簡単にできるものがネットに紹介されています。「できた!」という達成感が得られますし、家族にも喜ばれることでしょう。おいしい料理は、まさに幸せですよね。

さて明日(火)は登校日です。8:30に1年生は多目的ホール、2年生は武道場、3年生は体育館に集合してください。臨時休業中の課題やその一覧表などの配布物があります。終了は9:30の予定です。
終了後に図書館を開けますので、休み中に読む本を借りたい人は利用してください。
画像1

緊急 臨時休業(4月20日〜5月8日)のお知らせ 4/17

新型コロナウイルスの感染拡大については、たいへんご心配のことと存じます。
このたび緊急事態宣言が全国に拡大したことに伴い、本校は津山市教育委員会の決定にもとづき、4月20日(月)〜5月8日(金)を臨時休業とします。
ただし、登校日を次のとおり設定し、休業中の学習等について説明や確認を行います。
4月21日(火)8:30〜9:30
1年生:多目的ホール
2年生:武道場
3年生:体育館

友達や先生との新たな関係ができつつある大切な時期に休業とすることは、ほんとうに残念ですが、皆様とともにこの危機を乗り切りたいと思います。
なお、予定しておりました家庭訪問も中止いたします。学校へのご要望等必要なことは遠慮なくご連絡ください。

本日生徒が持ち帰る文書を「配布文書」のコーナーに掲載しています。ご確認ください。

ALTの授業が始まりました!4/16

画像1
今年度はイギリス出身のジョンさんがALTとして英語を教えてくれます。
初日の授業では自己紹介をクイズ形式でしてくれました。もちろんすべて英語です。
ときどき生徒は笑っていましたが、英語が理解できているから笑えるのですよね。
好きなスポーツはサッカーだそうですよ。

検温にご協力ありがとうございます。4/15

ご家庭で毎朝検温し、健康管理に努めていただいておりますことを感謝いたします。
一日の気温差の大きな時季ですから、服装での調節をお願いします。
学校では生徒の検温状況を把握するとともに、手指の消毒を励行しています。
これから給食の時間が始まります。もちろん準備前の手洗いも丁寧にしています。

うれしいことに給食の準備時間が昨年度よりも早くなりました。残食率も低い状況です。グループになっての喫食は中止していますが、しっかり食べてくれるのでありがたいです。
画像1

新鮮な空気を教室に!4/14

今日は朝から晴れて心地よいスタートですね。生徒は元気に登校し、朝読書をしていました。
昨日のような寒さではないので窓を開放して、さわやかな空気を教室に取り入れました。

保護者のみなさまへ
家庭訪問については感染防止に努めながら予定どおり行うこととしていますが、ご心配やご負担もあろうかと思います。家庭訪問が不要の場合には、遠慮なく学校までご連絡ください。

残念なお知らせです。
5月15日(金)16日(土)に開催予定の津山市中学校総合体育大会(市総体)が中止となりました。これまで頑張ってきたことを発揮するチャンスでしたが、たいへん残念です。本日、お知らせの文書を生徒に配布します。
画像1
画像2

本格的な授業のスタートです。4/13

画像1
今日から授業が本格的にスタートしています。マスク着用や換気、手洗いによってウイルス感染防止に努めています。
本日は気温があまり上がらないようですね。教室には暖房がないため、必要に応じて防寒着やひざ掛けの用意をしてください。授業中に着用してもかまいません。
写真は1年生の学活です。手洗いのしかたを指導をしています。

退任された先生方、ありがとうございました!4/10

画像1
画像2
画像3
本日午後に退任式を行いました。
数学の池田先生、理科の影山先生、スクールヘルパーの山口先生、今まで本当にありがとうございました。
私たち教職員一同は先生方にいただいた元気を糧に、生徒と共によりよい学校づくりに励んでいきます。
これからのご活躍を心からお祈りしています。

入学式の準備をしました!4/8

明日9日は入学式です。規模を縮小して実施し、新入生、保護者、教職員のみの参加といたします。
時間は予定どおりで、受付8:30〜8:50、開式9:30です。
保護者の方は就学通知書をお持ちください。

お願い
・朝、体温を測定し体調を確認してください。不調を感じたら学校に連絡し自宅で休むようにしてください。(欠席扱いにはなりません。)
・マスクは可能な範囲で準備し、着用するようお願いします。

2,3年生が入学式の準備をしました。教室の飾り付けもしていますので、新入生のみなさんは楽しみにしてくださいね。

2,3年生は明日午後に授業があります。13:00までに登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

予定どおり始業式を行います。4/6

明日7日(火)予定どおり始業式を行いますから、8:15までに登校してください。新クラスの掲示は8:00から行います。
早起きをして元気に登校してくださいね。
学校では「3つの徹底(検温、手洗い、換気)」により感染リスクを下げることにしています。
検温は明日の朝、必ず家で行ってください。マスクはできる限りの着用をお願いします。

保護者のみなさまへ
先日、市教委主催でPTA対象の感染防止対策説明会があり、津山中央病院の専門医の方がお話しくださいました。
ポイントは次のとおりです。
・手指を清潔に保つ。
・せきエチケットを含むマスクの適正使用。
・密閉、密集、密接を避ける。
以上3点を徹底することが重要。さらに…
・適度な運動と睡眠
・風邪の症状がある場合は積極的に休養し、人との接触も避ける。
・高齢者ら重症化リスクの高い人を意識して行動する。
・出どころや引用元が不明な情報は信じない。
以上の4点も心掛ける。詳細は下記の動画をご覧ください。


それでは、生徒のみなさん、今晩は明日の用意ができたら早めに寝ましょう。待ってますよ!
画像1

重要 本校の感染防止基本方針について 4/3

本校では現在、7日(火)からの学校再開に向けて準備を進めています。
新型コロナウイルスについて、学校薬剤師と相談のうえ、次の「3つの徹底」を基本方針として校内での感染防止に努めることとしました。

◎検温の徹底
登校前に自分で検温するよう指導いたします。ご家庭でも協力をお願いします。
なお、発熱あるいは体調に不調を感じる場合には、学校に連絡のうえ自宅で休養させてください。(欠席扱いとはなりません)

◎手洗いの徹底
洗っていない手で目鼻を触ることで感染する可能性があります。洗い方は学校でも指導しますが、ご家庭でも協力をお願いします。

◎換気の徹底
感染リスクの高い密閉状態を避けるため、定期的に教室の窓を開放します。

その他の方針
・できる限りのマスクの着用をお願いします。今後も品薄状態が続くことが考えられますので、手作りマスクの使用も検討してください。なお、給食当番の際は必ずマスクを着用するよう指導しますのでご協力をお願いします。
・近距離で大声を出さないなどコミュニケーションのマナーや咳エチケットを守るよう指導します。

私たち教職員も健康管理に留意し、安心して登校し学習できる環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
保護者/PTA
3/8 3年生給食最終
テスト
3/3 1,2年学年末テスト
3/4 1,2年学年末テスト
3/9 公立高校一般入試
教職員研修
3/3 校内研修
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340