【5年】29日の予定変更について

画像1 画像1
昨日の学校日記でお知らせした内容に変更がありますので、お知らせします。

29日に、各クラス15分ずつで活動を予定していた体育館の片づけですが、
5月中は、「課題確認と健康状況観察」のための登校という目的を踏まえ、中止とし、
教室での活動のみとします。

それに伴い、昨日お知らせした持ち物の中の(軍手)は、なしになります。

あとの持ち物、提出する課題、下校の時間等に変更はなく、昨日お知らせした通りです。

よろしくお願いいたします。

【5年】29日(金)について

画像1 画像1
先生たちは、発芽した種もみを土に植えました。みんなの稲も元気に育っていますか?

今日は校庭で校長先生や生活指導の先生の話を聞きましたね。「白いとうふ」は、覚えましたか?おうちの人に説明してみてくださいね。
5年生は、他の学年に先立って素早く整列し、話の聞き方も上手でした。高学年として大変立派な態度でしたよ。

次に学校に来るのは、5月29日(金)です。
持ち物・提出する課題をお知らせします。

【持ち物】
・筆記用具
・連絡帳
・道具箱
・さいほうセットの申込み←29日が締切です
・(軍手)

【提出する課題】
・22日に提出できなかった課題
・漢字ドリル
・音読カード
・計算ドリルノート
・理科 観察・記録プリント「天気の変化」
・社会 日本&世界パーフェクトボード
・社会 プリント「日本のまわりをみてみよう!」
・稲の観察カード2
・(漢字練習ノート)
・(言葉の学習プリント2)
・(図工 絵の練習「命あるもの」)
・(稲の観察カード3)
※()内は取り組んだ人のみ提出しましょう。

29日は、クラス毎に分かれて体育館の復旧作業をします。ひなだんや体育用具を運ぶので、必要な人は軍手を持ってきましょう。



今日の1学期のめあてはこの先生です。
だれかわかりますか?

6年生の先生から

画像1 画像1
昨日みなさんに
「月の観察はできましたかー?」と聞くと
「みえなーーい!!」と答えてくれました。
たしかに、最近雲が多いからなーと思って課題確認表を見てみると、、、
月の観察する日を、夜に月が見えない日にしていました。目を凝らして夜空を見上げていたみなさん、本当にごめんなさい。
これから、少しずつ夜に月が観察できるようになっていきます。何気なく夜空を見上げて、月の様子を確認してみてください!
さて、5月23日は月は輝いて見えず、真っ暗になっていました。その月の名前は次のうちどれでしょうか。
1 満月
2 三日月
3 新月

正解は… 3の新月です!
どうして、この月は見えないのでしょうか…
ぜひ、考えてみてください!

明日また元気に皆さんと会えることを楽しみにしています!

【2年】5月27日の連絡

画像1 画像1
?<保護者のみなさまへ>
5月27日(水)課題・健康状況確認日
時間:8:30~10:10 出席番号・奇数
   10:20~12:00 出席番号・偶数
場所:各教室
持ち物:健康観察カード、筆記用具
国語(教科書・かん字の学しゅう)、生活(教科書)
算数(教科書・けいさんの力スキル)、終わっている課題
※暑さも予想されますので、水筒もあるとよいです。
※生活科の教科書は、そのまま学校置きとさせていただきます。
<2年生のみなさんへ>
25日(月)に、みんなにあえて うれしかったです。
「キラキラ2年生」や「一行日記」「ずこうカード」に、おうちで
がんばっていること、たのしかったことをかいてもらっています。
・なわとびを110回とべました。・いえのまわりをマラソンした。
・〜をつくりました。ホットケーキ、ぎょうざ、クッキー・・。
・ずこうの「光のプレゼント」や「ねん土」がたのしかった。
・いもうとを おふろに入れました。・せんたくたたみをしました。
・ベランダでごはんをたべました。・かぞくでバトミントン。
かぞくのみなさんとがんばっているなあ、たのしそうでよかった、
みんなが いとおしいなあ とおもいます。

わたしは、おさんぽをしていて、みちばたの花を見つけました。
?は「たんぽぽ」ですね。こくごに「たんぽぽのひみつ」という
お話もあります。わた毛をとばすのが たのしいですね。
?は「どくだみ」。どくではなくて、むかしの人は おちゃや
くすりにしました。はっぱはハートがたで どくとくのにおいです。
?は「あさがお」!といいたいところですが「ひるがお」です。
あさがおより小さい ピンクいろの花です。
さて、クイズです。?は、ナスの花に にていて
「ワルナスビ」という名まえです。なぜでしょう?
ア・・「わるくち」ばかり いっている!
イ・・くきや はっぱのうらに するどい「はり」がある!
正かいは・・・・・・・・・・・
「イ」です。なんと!はっぱのうらにも「はり」があります。
見つけたら そおっと、はっぱのうらも見てみてください。
シャキーン!

集会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の今日は、1・3・5年生とかわせみ学級が集まりました。
1年生は、入学式以来数回しか学校に来ていませんが、ご家庭でのお声がけもあり、安全に登下校できているようです。
担任の先生の話も、しっかり顔を見て聞いていました。

明日からは、出席番号を奇数・偶数に分けての分散登校になります。
6月からの学校再開へ向けて、準備を進めています。

健康観察日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は2回、学校に集まる日があります。月・火曜日は6月からの登校の練習を含めて、8時30分から校庭で集会をしました。

1悴田(かせだ)校長先生の話
2生活指導の松田先生の話
3学年や学級で各担任の先生からの話

松田先生より
「白いとうふ」の合言葉を伝えました。

白い…白線の内側を通り
と…飛び出したりしない
う…うっかりせずに左右確認
ふ…ふざけないで歩く

です。
休校期間に、都内で小学生の交通事故が何件かありました。本校でも注意を喚起しました。

6年生から

画像1 画像1
突然ですが、この植物は何でしょう。
1インゲンマメ 2ホウセンカ
3ジャガイモ 4スイカ
正解は…3のジャガイモでした〜〜!!
4月初旬に長沼先生が種芋を植えておいてくださったものです。理科の「植物の体」の学習で登場します。お楽しみに!!

さて、今日は、課題・健康状況確認日でした。暑い中、登校してきてくれてありがとう。6年生の教室も、めあてカードが少しずつ掲示され、教室らしくなってきました。やっぱり子供の声がする学校はいいなぁ。早くみんなで集まれる日が来ますように。
次回は水曜日です。道具箱をお忘れなく。学年便りをよく見てね。

給食室から〜もぐもぐ通信〜

みなさんは、おうちで 
ぎゅうにゅうを のんでいますか?

ぎゅうにゅうには、 カルシウムが
たっぷり ふくまれています。
「カルシウム」は、 ほねや 
はを じょうぶにする 
はたらきが あります。

しょうがっこうの 6ねんかんは
からだが せいちょうする じきなので、
カルシウムを たくさん とることが 
たいせつ です。

みなさんにとって とても だいじな
えいようそ である
カルシウムを とれるように
きゅうしょくでは まいかい
ぎゅうにゅうを だしています。


きょうは、 カルシウムを
たっぷり とれる レシピを
2つ しょうかい します。

ひとつめは、「ラッシー」 です。
インドで うまれた のみもので、
いまでは にほんでも よく
のまれています。
★ラッシーのレシピ★

ふたつめは、「フローズンヨーグルト」 です。
ぎゅうにゅうと おなじように
カルシウムが おおい
ヨーグルトと なまクリーム
をつかって つくります。
★フローズンヨーグルトのレシピ★

ぜひ、 チャレンジして くださいね。


【保護者の皆様へ】

現在、休校等により生乳の消費量が
減少している中、生乳生産のピークを
迎えています。
生産量の調整は難しく、
やむを得ず廃棄せざるを得ない
状況が出てくることが心配されています。

そういった状況を回避するためにも、
ご家庭で牛乳・乳製品を
使用していただきたいと思い、
レシピを紹介しました。
ぜひ、活用していただけると嬉しいです。

【5年】明日の登校について

画像1 画像1
こんにちは。明日は5年生の課題・健康状況確認日です。

≪登校時刻は8:30です。≫
前回とはちがい、5年生全員同じ時間の登校です。早起き、がんばりましょうね。

雨が降らなかった場合は、校庭での活動になります。帽子をかぶり、水筒をもってくるようにしましょう。
久しぶりに外で過ごすときは体調をくずしやすいので、具合が悪くなったらがまんせずに先生に相談してくださいね。

明日も気を付けてきてくださいね。学校で待っています。


〈保護者の皆様へ〉
5年生は、課題・書類等の配布は予定しておりません。

【5年】種もみ成長中!

画像1 画像1
22日(金)の夕方、かすかに芽を出していた1粒の種もみ。
今日の朝のぞき込んで見たら…。

ほとんどの種もみから、白い芽がのびていました。
長いものは、ひょろっと約1?。
発育に差はありますが、すべて元気に育っているようです。

そろそろ、土に植え替えですね。
パックに入れた土に水を入れ、よく混ぜましょう。(肥料は学校で)
土作りができたら、丈夫そうな種もみを10〜20粒選び、
少し間をあけて、6〜7?ほどの深さにまきましょう。
表面がかわいたら、そっと水をあげ、大切にお世話してくださいね。



おまけ。

みなさんからの「1学期のめあて」カードが集まりました。
1学期をより良く過ごすために、
一人ひとりがよく考えてめあてを立てていますね。
素晴らしいです。

そこで、担任の先生たちもめあてを書きました。
みんなに負けないように、1学期を思い切り頑張ります!
さて、このめあてカードを書いた先生は誰でしょう?




…簡単すぎましたね。

1ねんせいのせんせいから

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは いい おてんきです。
せんしゅうの もくようびは たいいくかんで くらすの おともだちと あえて たのしかったですか?
せんせいたちは 1ねんせいの みなさんと あえて とても たのしかったです。

みんなで おどった えびかにくすは おうちでも おどってみましたか?またこんど いっしょに おどりましょう。
みんなが かいてきた すきなもののえを みました。えを みると、こんなものが すきなんだなあと わかりました。
ひがしせんせいは きゅうしょくの あげぱんがすきで いとうせんせいは あいすくりいむが すきです。
がっこうが はじまったら たくさんおはなしを きかせてくださいね。

あしたは がっこうに くるひです。こうていで こうちょうせんせいの おはなしを ききます。こうていに きたじゅんに ならびます。せんせいたちを こうていで さがしてください。がっこうで まっているよ。

【保護者の皆様へ】
21日の健康状況確認日では、元気な1年生の様子を見ることができました。お家での過ごし方を楽しそうに話してくれた子や、早く学校でお勉強したいと話してくれた子もいました。今週は2回の健康状況確認日が設定されています。少しずつ、学校が始まる準備をご家庭でも進めていただくようご協力お願いいたします。また、連日学校への送迎をしていただき、ありがとうございます。しばらくは下校コースごとの集団下校を続けますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

【5年】今日は全員出席でした

画像1 画像1
こんばんは。今日は5年生の課題・健康状況確認日でしたね。
登校日ではありませんが、5年生はどのクラスも全員出席でした。
みんなが元気に過ごしている様子を聞いて、とてもうれしくなりました。
皆さん安全に家まで帰れたでしょうか。

今日提出してもらった「種もみ」の観察ですが、とても良くかけていました。ほかの課題もよくできていましたね。家でも勉強の時間を作って生活しているのだなあと感心しました。

稲は毎日観察していますか?
先生たちの種もみは、1つだけ今日発芽しましたよ。下の写真から探してみてね。
みんなの稲が元気に成長しますように!

【発芽した種もみをさがせ!】

【2年】とってもいいね

画像1 画像1
〈2年生のみなさんへ〉

みなさん こんにちは!
水よう日には ひさしぶりに みなさんにあえて うれしかったです。
みんなが げん気そうで よかった よかった!

きのうは みなさんからあずかった、生活かで やってみたいことを 見ました。
みなさんのやる気が つたわってきましたよ!

一年生に 学校を あんないしてあげたい!
しょくぶつ(やさい)を そだててみたい!
ふぶきちゃん(うこっけい)たちと なかよくなりたい!
なにか 生きものを そだててみたい!

いいねいいね!
どれもすてきです!

中には きちんと りゆうをかいてくれた子もいて、
なるほど!となっとくするもの ばかりでした。

はやく みんなで なにをするかを はなしあいたいね。
その日が くることを たのしみにしています!

さぁ、つぎにあえるのは 月よう日。
しゅうごうじかんを しっかり かくにんしてくださいね。
もちものの かくにんも おわすれなく!

〈保護者の皆様へ〉
本日13時頃メールの配信がありました通り、次回は月曜日8時半から校庭にて確認を行います。
これまでの宿題で提出できるものがありましたら、子どもたちに持たせていただけたらと思います。
なお、『かん字の学しゅう』と『けいさんの力スキル』に関しましては、時間の関係上今回は回収致しません。
ご承知おきください。

高学年になって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、休み中の話を発表し合ったり、パソコンの操作をしたりしました。
クラス写真を撮ったので、担任は子供たちを帰してから編集作業をしています。私も見せてもらったのですが、4年生のころと比べて、ずいぶん成長したと感じます。

いよいよ高学年となった5年生。6月からの取り組みが楽しみです。  (文責 和地)

5・7・5の流れにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のクラスでは、「5・7・5で学校の良いところを表現しよう」という課題を出したので、今日はそれぞれの作品を発表し合いました。

 ある男の子はノートに書いてきていたのに、「先生、書き直して良いですか?」と聞き、「学校は 友達いっしょ 楽しいな」と発表しました。実感がこもっています。

 また、「鶴四の給食 うますぎ 最高だ!」という作品もありました。子供の好みを取り入れ、バランスに優れた学校給食。また味わって食べて欲しいです。

 学校が早く通常に再開することを改めて願いました。
    (文責 和地)

楽しいことをたくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4・5年生とどんぐり学級の課題・健康状況確認日でした。

5年生の南沢先生のクラスでは、クロムブックを使って「カメラに向かってじゃんけん!」をしていました。
今、在宅の子供たちに向けて、ネットで多数の配信があります。今朝はTVで「けん玉検定」やプロのスポーツ選手が参加しているゲームなどを紹介してました。

PCを有効に使いこなせるよう、学校でも実際に楽しみながら指導をしています。

新型コロナウイルスに対する注意喚起は黒板の絵で。
手描きの温かさが伝わってきました。
(文責 和地)

ふぶきちゃん(おそらく)が卵を産みました!

いつものように、烏骨鶏の「ゆきちゃん」「ふぶきちゃん」を見に行くと、なんと卵が!
ふぶきちゃんが卵を守るように寄ってくるので、おそらくふぶきちゃんが産んだのだと思います。
埼玉県秩父市の養鶏場から連れてきたのは3月7日。その時はまだ雛で「ひよひよ」鳴いていたことを考えると、成長に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、下校に教職員が同行するため、学級ごとの集合となりました。そのため、過密にならないように、体育館で集合しました。
昨日のうちに、体育館に間をあけてフラフープと、その中心に新しい名札を置いておきました。生活補助をしてくださる長先生、諸墨先生も入って、無事に自分の場所へ到着。

昇降口から体育館への道のりも、1年生にとっては長いです。ぶたさんの優しいマークを数えながら、楽しく集合することができました。(文責 和地)

3年生はホウセンカを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は健康観察と課題の確認をしたら、みんなでホウセンカを植えました。家から持ってきた牛乳パックに自分で培養土を入れ、担任の先生からもらった種を植えました。そのまま家に持ち帰っています。
 芽が出るまで、約一週間。水をやりながら楽しみに待ちます。
 
 自分でお世話をして、生き物を育てていく経験は、とても豊かな学びになると思います。「みどりのゆび」をもつ子どもが増えることを願っています。(文責 和地)

(写真は教室で説明を聞いているところです)

かわせみさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題・健康状況確認日2日目は 1年生・3年生・かわせみ学級の子供たちが登校しました。かわせみ学級は、今年度から鶴川第四小学校に新設された情緒固定学級です。身体を動かす活動を含めて、楽しく過ごしました。
かわせみ教室の前から、1年生が集まる体育館への案内が始まっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31