鶴中の日記

放課後の活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、男子バスケットボール部、茶道部、自然観察部の活動の様子です。

放課後の活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)、放課後の活動の一部を紹介いたします。

写真上は、生徒会室にて次回発行予定の「生徒会だより」の編集会議と執筆をしていました。

写真中、下は、多目的ホールでトレーニング中の男子バレーボール部です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組家庭科の実習の様子の続きです。
実習はとても楽しく、集中して取り組みます。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組家庭科の様子です。
真剣に実習作業をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらの写真も、3年生女子の創作ダンスの続きです。
見ている側の応援する気持ちが込められた手拍子も、ダンスと同じくらい良かったと感じました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)5校時、3年生女子は体育の授業として創作ダンスを発表していました。
3年生になると、表情や動作など「人に見せること」を意識していることに驚かされました。

校内には…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)、校内には様々なものを見かけます。

写真上は、ボランティア部が制作した「ぞうきんの家」です。
洗ったぞうきんを干すために、廊下の手すりを使用していました。
手すりも使いづらく見た目も良くないため、乾いたぞうきんを仕舞う場所として校内のいくつかの場所においてあります。
ネーミングも優しく可愛らしいと思いました。

写真中、下は、地域探索に出かけて学習した1年生が地域のことについてまとめたものを掲示しています。

校舎整備工事

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度予想される学級増に伴って、教室を増やす校舎整備工事を行なっています。
工事も終盤に差し掛かり、メディアスペースが教室の姿になってきました。

放課後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(月)、放課後の部活動の様子です。

放課後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(金)、放課後の部活動の様子です。

画像1 画像1
9月25日(金)、地域の方がお花を生けてくださいました。
外は、しとしとと雨が降り続いています。

しかし、不思議なもので、生けられたススキや秋桜(コスモス)を見ると、心は晴れやかにそして秋を感じます。

目で楽しむ…
まさに心の持ちようで、今降っている雨空を見ながらも、澄んだ秋空を想像することができます。

いつもお花を提供してくださり、深く感謝いたします。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の英語と国語の授業の様子です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(木)、授業の様子をお知らせします。
写真は、図書館(室)を利用した3年生社会科と同じく3年生男子体育の様子です。

陶芸教室作品

画像1 画像1
I組は、7月と8月の2回に分けて、陶芸教室に参加しました。
その時に制作した作品が焼き上がり、I組教室前の廊下に展示しています。

4連休中のある1日 その3

画像1 画像1
イラスト部の様子です。
黒板には、「引退式と就任式」と書いてあります。

コロナ禍による感染拡大防止のため、「観て見て鶴中」(観て鶴)が中止になりました。
特に文化部は、大きな発表の機会を失うことになります。

文化部に限りませんが、イラスト部をはじめ各部活では、3年生の区切りの付け方と下級生に実際の運営をバトンタッチする方法やタイミングに工夫と配慮を要します。

イラスト部では、昨年度まで担当していた顧問も参加して一つのけじめを付けていました。
子どもにとってはとても大切なことで、これを機に3年生も下級生も気持ちを新たに前へ進みます。

4連休中のある1日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリーナにて活動している、男女バレーボール部です。

感染拡大のリスクだけを考えれば、部活動や行事は一切やらないほうがよいのでしょう。
しかし、部活動の様子を見ていると、子どもたちの不安を減少させたり、学校生活の活力にしたりと、効果も大きいことに気づきます。

感染症拡大防止は、たいへん重要なことです。

部活動に取り組んでいる子どもたちの表情から、感染防止と子どもたちの教育活動の意義のバランスを取りながら、学校の諸活動、諸行事を進めていく必要性を改めて感じます。

4連休中のある1日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(日)4連休2日目です。
天気は曇り。多少の蒸し暑さはありますが、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉のとおり、ずいぶん凌ぎやすくなってきました。
午前中、各部活動がそれぞれの目的を持って活動しています。


写真は、明日の試合に備え練習をしている野球部と、10月初めの試合に向けて2校の他中学校部員と連携を確認しながら合同練習をしているラグビー部です。

五輪以上の五輪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)、3年生が3年生による3年生のための企画を行いました。
中止により修学旅行で達成することができなかった目的を、改めて自らの企画と運営によって達成したいという主体的な活動です。
大変短い時間でしたが、目的である
「団結力をさらに深め、クラスメイトとの仲を深める」
「学年全体で協力する気持ちを培う」
は、とても高いレベルで達することができました。
アリーナに5クラスが輪を作って座った様子を見て、オリンピックの五輪の意義である「相互の結合と連帯、団結」と5クラスの輪が重なって見えました。
3年生を誇りに思います。

地域探索

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(木)、総合的な学習の時間に1年生は「地域探索」に行ってきました。
目的地は、自由民権資料館、千手院、小野路宿、リス園、野津田神社、華厳院、万松寺、ぼたん園、リス園、薬師池公園などから各班がいくつかを選び出かけます。
実地調査を通して、身近な地域について見聞を広め、住んでいる鶴川地域に関心や愛着心をもたせることを目的に取り組みました。
班による行動でしたが、互いに協力し合う姿が見られました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
9月16日(水)昼休み、1年生4人が校長室に来ました。
そして…

Where are you from?
What food do you like?

など、4人から1問ずつ、英語で質問を受けました。
答えるのに、とても緊張しました。

これも、英語の授業の一環です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/6 土曜授業日(弁当)
救急救命教室(3年)
3/8 生徒会朝礼
3/10 都立二次入試
保護者会(1年、2年)
スポーツ大会(3年)
3/11 避難訓練
3/12 保護者会(3年)
音楽祭(中止)

その他のお知らせ

鶴中だより

保健室より

部活動

新型コロナウイルスの対応について

HP閲覧にあたって

相談室より

「鶴中生の主張」2020年度

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ