小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

3年 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで冒険あそび場を借りて実施していた
持久走記録会は行いません。

ただし、2月からは「マラソン月間」を設け、
休み時間に学年別に校庭を走ったり、
体育の時間に記録をとったりします。

他の人と速さを競うのではなく、
自分の記録をどれだけ伸ばせるのか
挑戦していきます。

走るときも、密にならないようにグループを分けて
団子状態にならないようにしています。

1・2年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
せっかく沢山練習して
上手に書けた硬筆書き初め
お見せする機会がなくて残念です。

ひと文字ひと文字
丁寧に仕上げてられています。

高野は凍り

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズの正解は

3 の「豆腐を凍らせてから乾燥する」

です。
高野山の僧が精進料理として広めたので
「高野」豆腐ですが、
もともとは 製法のままの名の凍り豆腐(こおりどうふ)で、
他の地方でも同じ製法で凍み豆腐とか氷豆腐とか
呼ばれているようですね。

今日はまた一段と寒いです。
校内巡視で廊下を回っていると
身体の震えが止まりません。
ホクホクのサツマイモの入った
具だくさんの温かい味噌汁が
本当にありがたいです。

1月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃがいもの芽の有毒物質は?サポニン?ソラニン?メラニン? さあどれだったか。答えは、ソラニンです。一瞬迷いました。

スープポタージュシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
なるほど

たまに「ポタージュスープ」などと
聞かれたりしますが、
それでは「スープスープ」の意味に
なってしまう訳ですね。

あれ、じゃあ、シチューは?
と思って調べたら
野菜などの具材を大きく切って入れてあるもの
ということ。

あれ、じゃあ 
クラムチャウダーやポトフは?

様々な国の言い方や食文化が混ざって
混乱しますが、いろいろなものを
食べられるのは 幸せなことです。





つばさ 凧凧上がれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧作りで
絵を仕上げています。
しっぽにもデザインがあります。

早く完成して
空に舞い上がっているところを
見たいです。

初雪

画像1 画像1
お昼に降り出した雪は
下校の頃には止んでしまいました。

子供たちは積もってほしかったようですが、
本校の校庭は雪が積もると
尾根緑道が日光を遮るので「半日村」状態となり
何週間も校庭が使えなくなると聞いているので、
ちょっとホッとしています。

5年 It is in the box

画像1 画像1
画像2 画像2
ベンジャミン先生やプロジェクタの会話から
隠されたものが どこにあるのかを
聞き取ります。

スラスラとメモしている人が多く
素晴らしいです。

6年 戦争と人々のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の歴史も いよいよ戦後に向かいます。
プロジェクタに映し出された広島の原爆ドームに
子供たちは何を思うのでしょう。

年明けうどん

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ給食が始まりました。
今年もたくさん食べて 丈夫な身体を作りましょう。

「今日のお話」には触れていませんが、
今日のうどんは、「年明けうどん」ですね。
学校に届く「こども新聞」で知りました。

うどん組合の人たちが
「年越しそば」にあやかって、
年明け15日までにうどんを食べる風習を
広めようとしているようです。

かまぼことかエビとか
白いうどんに 赤い具をのせると
紅白で おめでたいとか。
今日はなかったので、人参で代用です。


早春のボケと菜の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一瞬、こんな早くに梅の花?
かと思ったらボケの花でした。

初春に相応しい色合いです。

ボケも菜の花も、
こんなに早く咲くものだったんですね。

特に菜の花は
とってもおいしs,o… もとい
可愛いです。

1年 テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
入学しても学習スタートが2ヶ月遅れの
今年の1年生

でも、もうその遅れを感じさせないような吸収力で 
しっかりと勉強を進めることができます。

たくさんの漢字も覚え、
テスト直しでも
自分の間違いを自分で確かめて
復習しています。

1年生もあと残り ひと学期。
しっかりと学習内容を定着させてあげたいです。

4年 冬の大三角

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の星座の観察をするようです。

集会で星の話をしたところですので、
みんな興味をもってくれると嬉しいです。

ペテルギウスのあるオリオン座などは
形も覚えやすく、見つけやすい星座の筆頭ですね。
シリウスもとても明るいので
観察するにはうってつけでしょう。

安全に気を付けて観察してくださいね。

3年 少人数がありがたい

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の少人数指導は
個別対応を推進するための策ではありますが、
コロナ禍においては
人数を分散できるだけで
ありがたいものになっています。

公立学校も今後ようやく35人学級が
実現していきますので、
より安心で、目の行き届いた教育を
進められそうです。

2年名作劇場 スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの馬頭琴奏者の方をお呼びして
演奏してもらうこともありましたが、
今年は難しいです。

スーホと白い馬の心の繋がりを
感じてほしいです。

元気な声が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に子供たちが戻ってきました。

休み時間、校庭で楽しそうに遊ぶ様子を見ていると、
休校にならず本当に良かったと思います。

ただし、コロナ感染の不安は増すばかりです。
学習形態や感染防止対応など、
いま一度全てのクラスで再徹底させています。

ご家庭でも、帰宅後・休日等の過ごし方について
意識をもって行動できるよう見守り、
声をかけてください。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長の話は
小山田南小学校のスローガン

「笑顔と明るいあいさつ
 チャレンジ精神にあふれた学校」

のうち、「チャレンジ」することについてでした。
(「笑顔」「挨拶」は昨年度話をしていました)

失敗を恐れず、再トライすること
あきらめずに 続けること

の大切さを伝えました。

やりたいことが制限される場面もたくさんあり
苦しい時期ですが
あきらめずに チャレンジする一年であってほしいと
願っています。

2021 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年初日の登校でした。

正門で出迎えていると、
元気な声で挨拶してくれる人がたくさんいて、
みんな元気そうで嬉しかったです。

今回は一斉休校にならず本当によかったです。
ただし、一部 教育活動への制限が出る予定ですので、
正式に決まりましたら、改めてお知らせします。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の終業式も体育館に集まらず、
それぞれの教室で行いました。

校長からは
大変だった今年1年を振り返る話を、
(※「嵐 解散」とうっかりしゃべったら、
  「活動休止です!」
  とジャニーズ好きY先生、S先生に
  厳しくダメ出しされたので訂正しておきます)

1年生と6年生の代表の人からは
2学期に思い出に残ったことや成長したことの話を、

そして生活指導からは
かけがえのない命を大切にしてほしいという話を

それぞれ動画で流しました。

「激動」と呼べる2020年の学校も
今日で終わりです。

 子供たちにとって 
つらいことも多かった一年だったと思いますが、
そのつらさを吹き飛ばすエネルギーで
乗り越えてくれました。

冬休み中に改めてリフレッシュし、
新しい年を迎えてほしいと思います。

3学期にみんなの元気な顔が見られることを
楽しみにしています。

今年のHP更新はこれで終わります。

1年間の汚れを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室や廊下、昇降口などの大掃除です。

自分の使った机や教室だけでなく、
みんなが使う場所も手分けして
きれいにしてくれました。

みんな ありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより