学校日記 Daily Yamasaki

4月22日(水) 縄跳びをしましょう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
狭いスペースでもできる、縄跳び。持久力、跳躍力がつきます。いろいろな跳び方を工夫して継続して取り組みましょう♪
国語科豊嶋先生のお薦めの本
「車輪の下」ヘルマン・ヘッセ
ハンスという天才的な才能をもった少年は、周りの勧めでエリート養成学校の神学校に進学する。周囲の人々の期待に応えようと、自分の欲望を押し殺し、ひたすら勉強に打ち込む。しかし、そんな勉学一筋に生きていた自分の生き方に疑問を感じる。「自分が本当にしたいことは何か。」を考えさせらる作品。
1年生の課題があります。HPお知らせを参照してください。

4月21日(水) 学校の畑♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の畑も、以前8組の生徒が育てた作物が少し残っています。早く、昨年みたいにたくさんの野菜を育てたいですね。
まだまだ我慢することが多いですが、とにかく外出は避け(特に週末の外出は避けて)、人との接触を避けてください。自宅での生活を楽しんでください。
鶴喰先生から読んでほしい本(写真)「社会情動的スキル 学びに向かう力」の紹介です。

4月20日 (月) 手を洗いましょう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こまめに、手を洗っていますか。外出した時は必ず手を洗いましょう。感染予防を忘れずに♪
養護教諭の美濃部先生から、保健だよりが発行されました。HPに掲載しています。是非、読んで参考にしてください。

4月17日(金) 読書をしましょう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校国語科の高島先生から、おすすめの本です。3年3組の教室の後ろに、本が立て掛けてありました。紹介します♪
1,「五体不満足」・・・自分が中学生の時に読んで衝撃を受けました。人間の底力・周りのサポートの大切さ・「生きる」とはどのようなことなのかということについて考えさせられた本です。
2,「四肢奮迅」・・・「歩くこと」。それをどれほど強く望んだ経験があるでしょうか。当たり前が当たり前ではない世界を垣間見ることができます。改めて自分の立ち位置を考えさせられた本です。
3,「365日の広告コピー」・・・毎日が何かの出来事です。日本中の発想がここに詰まっています。果たして今日は何の日でしょうか。世の中の人がどんな言葉を残した日でしょうか。
4,「思考実験」・・・たまにはこのような「考える」はどうでしょうか。『テセウスの船』。英雄テセウスの残した船。木製故に後世までの保存が難しく、修復を繰り返したことで全身が元の素材と入れ替わってしまった。さて、残ったものははたして『テセウスの船』と呼べるでしょうか。

4月16日(木) 登校準備校舎内をきれいに♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんが、気持ちよく登校できるように主事さんが廊下をワックスがけしてくれています。嬉しいですね♪

町田市教育委員会から臨時休校中の生活についてお便りが届きました。必ず、見てください。HPに掲載しています。

4月15日(水) 今日も筋トレ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習の合間に、筋トレはいかがですか。または、家の手伝い、掃除もいいですね。軽いジョキング、雑巾がけ、花のみずやり、普段あまりやらないことも日課にしてみましょう♪
昨日、HPに掲載した、東京都からのリーフレットも参考に学習を進めてください。

筋トレ2

画像1 画像1 画像2 画像2
室内で行う場合は、換気をしてください♪

2年生社会科歴史の課題、給食についてのお知らせ、東京都から家庭学習の支援についてのお知らせを掲載しています。確認してください♪

4月14日(火) 体を動かしましょう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力が低下しています。毎日、短時間でも良いので体を動かす習慣を身につけましょう。
まずは、筋トレから。いつでもどこでもできますね。 
腕立て伏せ お尻をあげずに水平の姿勢を保ち、あごをつけるまでしっかり腕を曲げる。
15回
腹筋 V字の姿勢で20回
背筋 30回
毎日続けることが大切です。特にサッカー部の皆さんは、すでに継続していると思いますが♪

4月13日(月) 今日は大雨♪

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、大雨です。校庭は水浸し、すごい勢いで雨が降り続いています。感染もいまだ収束する気配がなく、拡大が止まりません。皆さんの責任と協力が不可欠です。我慢することが多いですが、自分の生活を大事にしてください。体を動かしたり、課題をやったり、読書をしたりするなど、1日の計画を立てましょう。

市教委から保護者あての通知が来ています。HPで確認ください。

1年生登校日2♪

画像1 画像1 画像2 画像2
就学援助費の申請について
各ご家庭に『就学援助費制度のお知らせ』を配布しています。
締め切りは4月30日となっております。4月の登校日がなくなりましたので、これから申請されるご家庭は、直接教育委員会に郵送していただくようお願いいたします。
既に学校に提出されているご家庭は、学校から教育委員会に提出いたしますのでご了承ください。
3学年給食実施日変更のお知らせをHPに掲載しておりますので、お知らせを参照にしてください。
なお、登校についての変更やお知らせは、HPやメールで配信しますのでこまめにご覧ください。

4月10日(金) 1年生登校日♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の登校日でした。まだ緊張していたようですが、クラス写真のときは、緊張が少しほぐれたようです。
明日から、5月6日まで休校になります。4/23,24,25日の登校日はなくなりました。
5月7日に皆さんに会えることを楽しみにしています。外出を控え、皆さんの協力で感染の拡大を防ぎましょう♪

4月9日(木) 2年生登校日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の登校日でした。生徒は、とても楽しそうに登校していました。
休校中の課題は、HPに掲載しています。
2年社会科歴史の課題について
『歴史完全学習2・3』P2〜13は、教材がまだ届いていないため配布できませんでした。学校再開後に配布しますので、休業中課題から除外します。歴史の提出物はありません。 教科書P102〜111までをよく読んで、予習をしておきましょう。

4月8日(水) 3年生、8組登校日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と8組全クラスが1時間だけ登校しました。休校中の課題などの説明がありました。自宅で計画を立て、進めてください♪お知らせに課題の一覧表を掲載いたします。

休校期間中の3学年課題について、3年2組の生徒に理科の課題(ダブルトライ理科の学習2)を配布しておりませんでした。大変申し訳ありません。お手数おかけしますが、以下の日時に学校に取りに来ていただければと思います。よろしくお願いします。
日時:4月9日(木)10:30-11:00 または 
   4月10日(金)10:30-11:00
8組1年生の登校日4月10日(金)の時間が変更になりました。9時30分登校になりましたので注意してください。

入学式4♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校日等、情勢によっては変更する場合があります。HPや学校メール(すぐメール)でお知らせしますので、こまめにご覧ください。また、すぐメールに登録をお願いいたします。生徒に新たに配布していますのでご利用ください。学年進行に関しましては、ご自分で登録し直してください♪

入学式3♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAからのお知らせを始業式の日に配布しました。登校日に忘れずに持参してください。
新年度学級代表選出方法について、広報部からのお知らせとアンケートご協力のお願い、を配布しています。HPお知らせにも掲載していますので参照してください。

入学式2♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、4月8日は3年生と8組全体の登校日です。上履き、大きなバッグ、通知表クリアファイル、道徳の教科書、配布した資料等忘れずに持参してください。

4月7日(火) 入学式♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。校長先生の話を聞いている姿や誓いの言葉を聞いて、中学生としての決意が感じられました。しばらく、休校になりますが、3学年一同が集まり、授業ができる日を楽しみにしています。
今は、新型コロナウィルス感染症が収束し、正常な学校生活ができるように自覚と責任を持って生活してください。

4月6日(月) 始業式♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに友人に会えて、皆とても嬉しそうでした。クラスが発表され、ドキドキでしたね。担任の先生、学年の先生も発表されました。1年間宜しくお願いいたします。
明日は、入学式です。新入生は、上履き、大きなバッグ(教科書等を配布します)、筆記用具を持ってきてください。


4月3日(金) 始業式4月6日、入学式4月7日の準備♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式・入学式の準備を先生方で行っています。いつもなら、生徒が準備をしてくれますが今年度は先生方が準備をしています。
始業式について、2,3年生は8:05-8:20に、新クラス編成のプリントが配布されます。2,3年生は自分のクラスを確認した後、旧クラスで待機してください。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。4月7日、皆さんに会えることを教職員一同心待ちにしています♪
2.3年生、新入生の皆さんは、教科書を配布したり、課題を配布したりしますので、大きなバッグを用意してください。
「新型コロナウィルス感染症に関する新学期の臨時休業について」町田市より通知がありました。掲載しておりますのでご覧ください。登校日については、始業式、入学式時のお知らせをご覧ください。



4月2日(木) 始業式・入学式について♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(月)始業式 新2,3年生は、8:25分登校です。短縮して、行います。
4月7日(火)入学式は、新入生と新入生の保護者のみの出席となっています。新入生の皆さん、保護者の方は、8:30から8:50分までに来校してください。在校生の出席はありません。
今後の予定に関しては、2.3年生は始業式にお知らせします。新入生に関しましては、入学式の日にお知らせいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種情報

学校文書

おたより

学校評価