成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

バーチャル社会科見学2【5年】(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、朝プレイルームに集合して、実行委員が発表しているときの様子です。宿泊行事も中止になり、校外学習もできずに本当に残念ですが、姿勢のよさからも最高学年前の意気込みが伝わってきます。(スヌーピーミュージアムには行けました!)

バーチャル社会科見学【5年】(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は幻の校外学習(社会科見学)でした。2月の緊急事態宣言延長を受けて1度は延期したのですが、再延長となり、企業の受け入れが不可になってしまいました。5年生は実行委員制を立ち上げ、校外学習のしおりや出発の会などを分担して、学習をすすめてきました。教室で、工業地帯の復習から何本もの動画などを駆使して学び、しおりに書ききれないほどのメモをしていました。

ラスト授業(3/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTとして1年間教えていただいたアンジー先生の最後の授業日でした。子供たちとも、先生方とも"Thank you!"と言い合ってお別れしました。
Dearest Students.
Farewell and congratulations to all of you for a new level of learning you are about to enter. I believe that you can do your very best, because you have greatness and uniqueness on the inside. Aim to pursue the best education that brings you to a better future. Don’t be afraid of making mistakes, that’s why pencils have erasers, so learn from your mistakes, and can be a better person. There’s a bright future ahead of you, dream big and pursue it. No matter how hard it is, later you will reap your good harvest. You can help many peoples around you surely you will be happy.
Once again, thank you so much to each of you. I hope next time, we will see you again.

Your ALT,
Angelina Mochizuki

春の飾り(3/8)

画像1 画像1
これまで1階の廊下は、冬をイメージした飾りをしていたのですが、春に模様替えしました。子供たちの進級、卒業、入学を祝うようにです。廊下の電灯も増設したので、明るくみんなを出迎えられます。

今日の給食(3/9)

今日のチャーハンには学校の近くにあるお店で作っている焼き豚を使いました。チャーハンを味わって食べてください。

今日の給食(3/8)

鶏肉のスタミナ焼きを作りました。鶏肉に含まれるビタミンB1は、にんにくに含まれるアリシンと一緒に食べると吸収率が高まります。元気が出るようにと思って作りました。

6年生を送る会(3/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝と1校時を使って、Meetによる6年生を送る会をしました。4・5年生の代表委員が進行します。生配信と録画の併用で、各学年の出し物を披露しました。どの学年も工夫された内容でした。コマーシャルのアレンジなどは、皆口ずさんでいます。最後に6年生から、各学年へのメッセージと合奏がありました。運動会の表現を6年生がやってくれて、教室からは歓声があがります。今日を入れて後14日の小学校生活、これまでどおりがんばっていきましょうね。

今日の給食(3/5)

今日の小松菜ケーキは野菜を食べてもらいたいという思いからうまれたお菓子です。小松菜は栄養価のバランスに優れた緑黄色野菜です。この小松菜ケーキは、「簡単給食 小松菜ケーキ」という名前で検索できるようになっています。よかったら調べてみてください。

音楽鑑賞2【5年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラリネットが4オクターブも出る特徴をとらえやすい『クラリネット・ポルカ』は、授業でも鑑賞した曲です。みんなの合奏の『アフリカンシンフォニー』でも使ったトリルは、奏法の1つだと分かりました。『インナー・クライナー』はドイツ語でだんだん小さく、という曲名です。何が小さくなるのかと鑑賞すると、うわっと驚くことが!クラリネットがだんだん小さくなってしまい、最後にはマウスピースだけの演奏に。チャイムが鳴っても、山内利紗先生に質問が止まらないほどでした。ありがとうございました。

音楽鑑賞【5年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は連合音楽会が中止になり、来年度は市の音楽鑑賞教室が中止になることが決まっています。5年生に、本物の楽器演奏を鑑賞する機会を設けました。クラリネットとピアノです。感染症対策としてアクリル衝立を用意し、学級ごとの設定です。威風堂々を作曲したエルガーの「愛のあいさつ」をスタートに全6曲を演奏してくださいました。木管楽器のクラリネットや知っているつもりだったピアノについて改めて学ぶことができました。最後のルパン3世のテーマでは、リズム打ちを入れながら一緒に楽しみました。

今日の給食(3/4)

今日は6年生からリクエストのあった青のりビーンズを作りました。蒸した大豆に片栗粉をまぶして油で揚げました。カリカリとした食感が人気のメニューです。よく噛んで食べてください。

今日の給食(3/3)

3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、「桃の節句」とも言います。古くからちらし寿司やはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられなどでお祝いしてきました。ちらし寿司は彩も美しく、この季節のお祝いにぴったりの料理です。

今日の給食(3/2)

今日の果物はいちごです。いちごの表面にあるつぶつぶはいちごの実です。この茎は、実であるつぶつぶを守るベッドの役割をしてくれています。いちごは年末から出回っていますがこの時期食べると、春の到来を感じますね。

6年生の給食(3/1)

画像1 画像1
6年生の卒業をお祝いして、給食室からプレゼントです。バイキング給食がこの状況下では実施できないので、せめてフルーツの飾り切りでお祝いをしようということにしました。1人分ずつにした、オレンジといちごとブルーベリーの盛り合わせです。今日は、6年1組でした。来週は6年2組に行います。ビタミンをとって、さらに元気に!

全校朝会《表彰》(3/1)

画像1 画像1
何年にもわたり学校の支援をしてくださっている「Pー地サークル」が、町田市教育委員会から学校支援ボランティアとして感謝状が渡されました。代表の方においでいただき、ごあいさつも頂戴しました。学校花壇等の整備支援や読み聞かせ活動など大変お世話になっております。これからも、成瀬中央小の子供たちをどうぞよろしくお願いいたします。

全校朝会《大事に使ってきた物》(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、6年生代表へのインタビューです。小学校生活で、ずっと大事に使ってきた物に注目しました。1人目は色鉛筆を紹介してくれました。2年生の夏に力を入れすぎて1本折れてしまったので、その後は気をつけながら使い続けているのだそうです。2人目は、絵の具セットです。幼稚園の卒園時にもらった絵の具セットを、絵の具を補充しながらも大事に使ってきました。3人目はランドセルです。6歳上の兄弟が使ったランドセルなので、12年間使っています。途中でうまくいかない部品があっても、その都度補修して使い続けているとのことです。「新しいものがいいなぁ、と思ったときはありませんか。」と質問すると、洋服も含めて兄弟のお下がりが多いので、あまりこだわらずに物を最後まで使おうと思ってきたということです。最後に、入学してから同じ筆箱を大切に使っている9人にも出演してもらいました。1つ1つの学用品を丁寧に、大切に扱っている素敵な6年生の紹介でした。

今日の給食(3/1)

6年生からリクエストのあった「いかの揚げ物」ということで、いかのチリソースを作りました。いかには「タウリン」という疲労回復や血中のコレステロールを下げてくれる栄養素が含まれています。今日はいかにチリソースをかけました。チリソースはごはんが進む味だと思います。

オンライン保護者会(2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年のオンライン保護者会でした。資料は既にお渡ししていますが、今年度はなかなかご来校いただけなかったので、少しでも学校での様子をお伝えしようと担任の先生が工夫しています。スライドショーで1年間の振り返りをしたり、授業の黒板をお見せして話したり、時には音楽をかけたりしていました。映像(カメラ)オンで参加してくださっても混乱なくすすめることができたようです。保護者会後の学習発表動画もご覧ください。

持久走記録会【5・6年】(2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
例年実施してきた「マラソン大会」を、今年度は保護者の応援なしの「持久走記録会」にしました。さらに、密集しないように、男子3グループ、女子2グループにして走りました。また、新たな試みとして、学年合同のグループです。ペアの仲間に、これまでの練習でも、ラップや残りの周回数をカウントしてもらっています。相手に的確なアドバイスをし合う姿も、さすがだなと思いました。

今日の給食(2/26)

今日の給食に使用している鯛は、新型コロナウイルス感染症の影響で需要が落ち込んだ県産物の消費拡大を図る愛媛県の取り組みでいただいたものです。冬に向けてたくさんエサを食べて栄養をためこんだ鯛は、脂がのってとてもおいしいとされます。今日は、鯛の切り身を揚げ、甘辛いたれと合わせて作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31