本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

4月6日(月) 始業式2

校庭での始業式後新クラスに別れ、教室に入る前に手指の消毒を行い、検温を確認の上入室し、学活を行ないました。

新しく配られた教科書や新学年の生徒手帳に記名し、生徒たちは進級したことを改めて実感したようでした。

担任の先生の話に静かに耳を傾けることはもちろん、短い時間ではありましたが、生徒たちはよく協力してくれ、すべてを時間内に終えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月) 始業式1

新年度初の登校日。午前中に時間をずらして新2,3年生が登校し、始業式を行いました。

先に行われたのは2年生の始業式です。新しいクラスが書かれた学年通信を手に歓声が湧きましたが、整列を促されると速やかに移動し、式を始めることができました。

校長先生からは、昨年に引き続き「自分と、そして隣の人を大切に」というお話がありました。今はまさに、それが最も大切な状況になっています。生徒たちは校長先生のお話を真摯に受け止めていました。

生徒指導部主任の柴田先生からは「やるべきことをしっかりとやろう」というお話がありました。先が見えない不透明な新年度の出発となってしまいましたが、生徒たちはそれぞれ思いを新たにした始業式となりました。

また、新転任の先生の紹介も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

町田市、東京都など自治体からのお知らせ

各種様式等