学校の様子をお伝えしていきます。

おやこでチャレンジ!めいろ【サポートルームの先生より】

画像1 画像1
みなさんへ


こんしゅうは、はだざむいひがつづきましたね。
かぜなどひいていませんか。
きるものをじょうずにちょうせつして、さむさたいさくをしてくださいね。



きょうは、サポートルームのせんせいたちから、
「おやこでチャレンジ!」のだい2だんをしょうかいします。

こんかいは、「まちがいさがし」をつかったがくしゅうのやりかたです。


「にっきや、さくぶんをもっとかけるようになりたい!」
「ことばで、うまくせつめいできるようになりたい!」
そんなひとにおすすめです。


くわしいやりかたは、「学びの広場」のサポートルームのページにのっています。
おうちのひとによんでもらって、いっしょにチャレンジしてみてね。



らいしゅうは、2かい、がっこうにくるひがありますね。
みなさんにあえるのを、たのしみにしています!



サポートルームのせんせいたちより

2年生のみなさんへ【5/27(水)のおしらせ・クイズのこたえ】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさんへ【5/27(水)のおしらせ・クイズのこたえ】

水曜日は、みなさんに 会えて
先生たちは とても うれしかったです。
すこし すずしい日が つづいているので、
かぜを ひかない ように
気をつけて くださいね。

さて、この前の クイズの こたえは わかりましたか?
クローバーは・・・左の しゃしんです!
シロツメクサともいい、白い トゲトゲした 花が さきます。
右の しゃしんは、「かたばみ」という 草です。
黄色い 小さな花が さきます。
学校にあるので、さがしてみて くださいね。


保護者の皆さまへ

もしもしプロジェクトやハッピーフラワープロジェクトなど、
お忙しい中、ご協力ありがとうございます。
来週は2回、登校日があります。
学校再開に向けてのウォーミングアップとして、
以下の内容で行いますので、ご確認お願いいたします。

◆日時◆

1回目・・・5月27日(水)
2回目・・・5月29日(金)

Aグループ・・・8:30〜10:00(8:15〜8:25登校)
Bグループ・・・10:30〜12:00(10:15〜10:25登校)

◆持ち物◆
・ランドセル
・うわばき
・筆箱
・連絡帳と連絡袋
・ピンクのふうとう(算数ドリル、国語ノート、「はながさいた」の原稿用紙を入れて持たせてください)
・健康カード(ご自宅で検温してください)
・図書室で借りた本1冊(てさげに入れて持たせてください)
・防災頭巾
・マスク
・ハンカチとティッシュ
・帽子
・水とう(連絡帳にはご記入いただかなくて大丈夫です)

それでは、当日よろしくお願いします。

今年度より、給食の飲用牛乳の容器が変わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度より、町田市全体で飲用牛乳の取引業者が、昨年度までの明治乳業から「タカナシ乳業」に変更することとなりました。
 変更に伴い、飲用牛乳の容器が「牛乳パック」に変わることとなり、毎回給食後に自分の飲んだパックをつぶしてもらうことになりました。
 つきましては、ご家庭でパックをつぶす練習をしていただくようお願いいたします。
(四角で上下を開くタイプ、200ml、牛乳でなくても構いません。)
 ご協力、お願いいたします。

【やりかた】
1. パックの中身が空になったかを確認し、少し残っていたらストローで飲みましょう。
2. 空になったことが確認できたら、ストローを外し、パックの上下を開きます。
3. 上下を開いたら、平らにつぶしましょう。このとき、机などに液体が飛び散らないように、優しくつぶしましょう。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
今週は、雨の中でのとう校でしたね。
天気はあまりよくなかったですが、
みんなと会うことができて、
先生たちは元気をもらえました。
また早くみんなに会いたいという気もちでいっぱいです。

みんなが書いた「じこしょうかいカード」を見ました。
みんなのすきなものを知って、
もっとみんなとお話がしたいなと思いました。
さっそく教室にかざったら、一気に教室が明るくなりました!!

来週は、2回とう校する日があります。
【とう校する日】
1回目・・・26日(火)
2回目・・・29日(金)
とう校する時こくは、Aグループ8:15  Bグループ10:15です。
あんぜんに気を付けて、登校してきてくださいね。
【もちもの】
 ●1回目26日のもちもの
  ・・・今週わたしたお手紙を見てね(しゃしんにものせました)
     ★ぼうさいずきん(まだもってきていない人)
 ●2回目29日のもちもの
  ・・・1,ランドセル  
     2,ふでばこ
     3,れんらくちょう  
     4,けんこうカード
      (体おんをはかって、カードに記入、いんかんもわすれずに)
     5,ぼうし(あつかったら)  
     6,水とう(ひつような人)  


【保護者の皆様】
来週は、2回の登校日があります。
6月の学校再開に向けて、スムーズに学校生活を送れるようにするためです。
ご理解ご協力をお願い致します。
登校時刻や持ち物等は、19日にお渡しした手紙や添付した写真をご覧ください。

自転車教室のアンケートへのご協力ありがとうございます。
現在、貸し出し可能な自転車が5台ほどで、あと25台ほど不足している状態です。
回答がまだの方は、よろしくお願い致します。

学校で申し込む習字道具の締め切りは、6月5日(金)とさせていただきます。

天候不良が続いています。
怪我にも気を付けてお過ごしください。

画像2 画像2

1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいの みなさん こんにちは。
きのうも みなさんの げんきな すがたと たくさんの えがおを みることができて とても うれしかったです。
むずかしい ひらがなの かだいにも がんばって とりくめていましたね。
がんばりやさんな みなさんと はやく いっしょに べんきょうが したいです!

ぜんかいに つづき せんせいたちから がっこうたんけん くいずです。
しゃしんは なんの きょうしつでしょう?
こたえは いちばんしたに かいてあります。

さて、 らいしゅうは えいはんと びいはんに わかれて 2かい とうこうび(かだいはいふび)が あります。

えいはん・・・8じ 15ふん とうこう (あか あお みどり)
びいはん・・・10じ 15ふん とうこう(もも きいろ)
せんせいたちは みなさんにあえることを とても たのしみに まっています。

【1ねんせい かだいはいふび】
 
5がつ 27にち すいようび・ 29にち きんようび

えい ぐるうぷ
8じ 15ふん 〜 とうこう
8じ 30ぷん 〜 けんこうかんさつ・かだいのはいふ・がっきゅうかつどう など
10じ 00ぷん 〜 げこう
           ※きていの つうがくろ を コースべつに 
            まとまって げこう します。

びい ぐるうぷ
10じ 15ふん 〜 とうこう
10じ 30ぷん 〜 けんこうかんさつ・かだいのはいふ・がっきゅうかつどう など
12じ 00ふん 〜 げこう
※きていの つうがくろ を コースべつに 
            まとまって げこう します。



【5がつ 27にち の もちもの】
1 らんどせる
2 きろいぼうし
3 うわばき
4 はんかち・ちりがみ(ぽけっとにいれてくる)
5 ふでばこ
6 れんらくちょう
7 れんらくぶくろ
8 けんこう かぁど
  (かならず たいおんを けいそく してきてください)
9 5がつ 20にち に くばったかだい
  (こんしゅうの〇〇1まい・ひらがなぷりんとしゅう みどりのひょ
   うしのもの )

【5がつ 29にち の もちもの】
1 らんどせる
2 きろいぼうし
3 うわばき
4 はんかち・ちりがみ(ぽけっとにいれてくる)
5 ふでばこ
6 れんらくちょう
7 れんらくぶくろ
8 けんこう かぁど
  (かならず たいおんを けいそく してきてください)

【保護者の皆様へ】
*これから気温が高くなり熱中症が心配される時期になります。学校でもこまめな水分補給など声掛けをしてまいります。学校では基本的に水道で水分補給をしていますが、ご家庭の判断で、水筒(中身は水またはお茶・甘くないもの)を持たせていただいてもかまいません。

*27日・29日に欠席される場合は、事前に学校にお知らせください。また、欠席した際は、ご都合がつくときで構いませんので、休業 中の課題を学校まで取りに来てくださいますよう お願いします。
 


【しゃしんの こたえ】
きゅうしょくしつ 
きゅうしょくしつでは みなさんの おいしいきゅうしょくを つくります。
がっこうが はじまって みなさんと いっしょに きゅうしょくを たべることが まちどおしいです!


もうすこしがまんです。

画像1 画像1
律子の部屋 【5/21UP】


みなさんへ

 かだいはいふびに、みなさんのげんきなすがたがみられ、うれしいきもちなりました。おやすみがのびて、いろいろとつらいこと、たいくつなこともあるでしょうが、かぞくのみなさんとちからをあわせてこのくるしいときをのりこえているとおもいます。
 がっこうのかだいは、すすんでいますか。ほんをよんでいますか。ホームページのうえのほうにのっているまなびのひろばのがくしゅうもチャレンジしていますか。このじきだからこそできるいろいろながくしゅうにチャレンジしてください。せんせいから、みなさんは、しっかりかだいにとりくんでいるときいています。がんばっていますね。 
 やすみがながくなり、うんどうしたくてうずうずしているとおもいます。でも、にほんはいま「Stay Home」(ステイホーム)をあいことばにいえですごすことがもとめられています。ひとがおおくないばしょで、みじかいじかんのさんぽやジョギングなどはからだのためにいいことです。しかし、ながいじかんのそとあそびはひかえましょう。そとにでるときはあんぜんにきをつけて、どうろはあそびばではないことをわすれないでください。らいしゅう、おあいできるひをたのしみにしております。

新しい仲間を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童のみなさんへ

地域の方から生後2ヶ月の赤ちゃんうさぎを2羽いただきました。

うさぎが1羽しかいなくて、さびしい思いをしていたので、
みんなで感謝の気持ち(「ありがとう」の気持ち)を
お伝えしたいと思います。

新しいうさぎたちは、今、カフェの部屋の隣りの部屋で生活しています。

学校が本格的に再開したら、ぜひうさぎ小屋に遊びに来てください。

飼育委員会のみなさんを中心に様々な活動を計画できればと思います。

楽しみですね。

1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいの みなさん おげんきですか?
きょうから しばらく あめのひや くもりのひが つづきますが
ごはんを たくさん たべて、 よるは ぐっすり やすんで
たいちょうに きをつけて すごしてください。

いきなりですが せんせいたちから がっこうたんけん くいずです。
しゃしんは なんの きょうしつでしょう?
こたえは いちばんしたに かいてあります。

さて、 5がつ 20にち は とうこうび(かだいはいふび)です。
せんせいたちは みなさんにあえることを とても たのしみに まっています。

【1ねんせい かだいはいふび】
 
5がつ 20にち すいようび
 
10じ 15ふん 〜 とうこう
10じ 30ぷん 〜 けんこうかんさつ・かだいのはいふ・がっきゅうかつどう など
11じ 45ぷん 〜 げこう
           ※きていの つうがくろ を コースべつに 
            まとまって げこう します。

【もちもの】
1 らんどせる
2 きろいぼうし
3 うわばき
4 はんかち・ちりがみ(ぽけっとにいれてくる)
5 ふでばこ
6 れんらくちょう
7 れんらくぶくろ
8 けんこう かぁど
  (かならず たいおんを けいそく してきてください)
9 5がつ 12にち に くばったかだい
  (こんしゅうの〇〇1まい・ひらがなぷりんとしゅう ぴんくのひょ
   うしのもの )


【保護者の皆様へ】
︙*20日登校日の連絡が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。

*臨時休業中、お子様への学習支援等、本当にありがとうございます。

*20日に欠席される場合は、事前に学校にお知らせください。また、欠席した際は、ご都合がつくときで構いませんので、休業 中の課題を学校まで取りに来てくださいますよう お願いします。
 
*しばらく臨時休業が続きますが、学校が再開した際、お子様がスムーズに学校生活になじめるよう準備を進めてまいります。ご協力をよろしくお願いします。


【しゃしんの こたえ】
としょかん 

がっこうの としょかんには ほんが たくさん あります。
がっこうが はじまったら たくさん ほんを いっしょに よみましょうね。

大人気!シャキシャキポテトサラダの作り方〈作ってみよう!人気の給食レシピ〉

画像1 画像1
休校期間中の3食の食事作り、いつもありがとうございます。
実際に作ってみました!という声もいただき、とても嬉しいです。

今回は、子どもたちに大人気のサラダ、「シャキシャキポテトサラダ」のレシピを掲載します。
ポテトサラダといえば、じゃがいもをつぶして作るのが定番ですが、このメニューはじゃがいものシャキシャキとした食感を残して作るサラダです。
ぜひ一度、ご家庭でも作ってみてください。


【シャキシャキポテトサラダ】
〈材料〉(2人分)
じゃがいも 80g
にんじん  10g
きゅうり  20g
ボロニアソーセージ 10g ※ハムやベーコンでも代用できます。

【A】 玉ねぎ 10g
    油   大さじ1/2
    酢   小さじ1
    砂糖  小さじ1/2
    塩   1g
    こしょう 少々
    からし粉 少々 ※お好みで

〈作り方〉
1 じゃがいもは千切りにし、水によくさらします。
2 水にさらしたじゃがいもを、沸騰したお湯でゆで、ゆで終わったらすぐに水冷します。
〈Point! ゆで時間の目安は、じゃがいもを入れてから再沸騰をして2分くらいです。〉
3 にんじん、きゅうりも千切りにカットします。(給食ではボイルをしますが、ご家庭では生のままでも大丈夫です。)
4 ボロニアソーセージも同様に千切りにし、加熱しておきます。
5 【A】の玉ねぎはすりおろしておきます。その後、残りのAと一緒に混ぜ合わせます。
6 2〜5をボールなどで混ぜ合わせたら、完成です。

*じゃがいもはサッとゆでることで、シャキシャキ感が残りおいしく仕上がります。
*ドレッシングに、マヨネーズを小さじ1程度加えてもおすすめです。

2年生のみなさんへ【5月20日のおしらせ】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさんへ【5月20日のおしらせ】

こんにちは。げんきに すごしていますか。
1しゅうかん おべんきょうを がんばりましたか。
5月20日は、学校へ行く日ですね。
みなさんに会える日を たのしみにしています。

さて、クイズです。
上のしゃしん、どちらが クローバーでしょうか?
左は、はっぱがまるいです。
右は、はっぱがハートです。

こたえは、5月22日(金)に はっぴょう します。
おたのしみに♪


保護者の皆さまへ

臨時休校中のお子さまの見守り、ありがとうございます。
また、お忙しい中、課題の丸付けなどにもご協力いただきありがとうございます。
今週も登校日を設定しました。以下の内容で行いますので、ご確認お願いいたします。

◆日時◆
5月20日(水)8:30〜9:45
(登校時間 8:15〜25)

◆持ち物◆
・ランドセル
・うわばき
・筆箱
・連絡帳
・連絡袋
・健康カード(ご自宅で検温してください)
・水色の宿題プリント(5月11日にお渡ししたピンクの封筒に、水色の宿題プリントを入れて持ってきてください)
・てさげ(図書の貸し出しをします)
・水とう(連絡帳にはご記入いただかなくて大丈夫です)
・マスク
・帽子
・保険書類(黄色い封筒を未提出の方)
・学校で借りた本2冊(ご自宅に持って帰っている場合)

それでは、当日どうぞよろしくお願いいたします。

6年生のみなさんへ3

画像1 画像1
6年生のみなさん
 先日の登校日では、みなさんの元気な姿を見ることができました。登校できなかった人も、お家の方から電話などで様子を聞くことができました。
 課題にもしっかり取り組めていましたね。直しもバッチリ取り組んでいて感心しました。
 ステイホームの中でも、最高学年として頑張ろうというみなさんの気持ちが伝わりました。
 次の登校日まで、心も体も元気に過ごしてくださいね。


(6年生 分散登校日について)

5月18日(月)


★ Aグループ
 
 ・登校時間  8:15 〜 8:25
 ・クラス時間 8:30 〜 9:45

★ Bグループ

 ・登校時間  10:15 〜 10:25
 ・クラス時間 10:30 〜 11:45


【内容】
 
 ・健康観察 ・学習課題の提出と配布 ・図書の本の貸し出し
 ・離任式の手紙 

【持ち物】
 ・ランドセル ・上ばき ・図書の本 ・手さげの袋(本持ち帰り用)
 ・5月健康カード(当日分も検温して記入)
  * 印・サインもれがあります。
    当日だけでなく、以前の日にちのものにも印・サインを忘れなく。
 ・色えんぴつ’(手紙用) ・帽子(熱中症予防対策)
 ・マスク ・水筒(必要な人のみ) 


* お休みする場合は、必ず 登校時間前にお家の方に学校に
  連絡してもらってください。

 

5年生のみなさんへ 5/15(金)更新

5年生のみなさんへ


 昨日の課題配布日では、久しぶりにみなさんに会えてうれしかったです。
みなさんが提出してくれた課題を見て、一生けん命勉強してくれていることが伝わってきました。先生たちも、「みんなのためにまたがんばろう」と思いました。
 みなさんも不安なことや大変なことなどが日々続いているかもしれませんが、何かあったらまた先生たちに話してください。

 次にまた学校で会える日を楽しみにしています!!(^_^)/


【 次回 5年生 登校日 5月19日(火)】

★ Aグループ
 ・登校時刻   8:15 〜 
 ・下校時刻   9:45 〜 

☆ Bグループ
 ・登校時刻  10:15 〜 
 ・下校時刻  11:45 〜

● 持ち物
 ・ランドセル ・上ばき ・図書の本 ・手さげの袋(本持ち帰り用)
 ・5月健康カード(検温、押印) ・帽子(熱中症予防対策) ・マスク 
  ・水筒(必要な人のみ) ・ハンカチ

○ 提出物(ピンクの封筒に入れて提出してください)
  ・プリント集 ・小テストプリント ・アルファベットシート 
  ・家庭科プリント  ・お手紙(お世話になった先生へ)
  ・おうちでチャレンジカード  

先生たちから、みなさんに【2つ】お知らせがあります。

1.【り任された先生へのお手紙】について
たんにんではなかった先生にお手紙を書く人がいると思います。
書くときのヒントをのせておきます。
  ●5年生になって挑戦したいこと、がんばりたいこと
  ●5年生で楽しみなこと
                     など


○○先生へ

○○先生、お元気ですか。
わたしが5年生でがんばりたいことは、「委員会活動」です。わたしは、4年生のころから委員会活動をすることにあこがれていました。なぜなら、〜だからです。□□委員会に入りたいと思っています。〜して忠生第三小学校をよくしたいです。
                 ・
                 ・
                 ・
                        5年△組△△より


2.【田んぼ用の苗・もみの様子】について
総合的な学習の時間の学習の1つとして、5年生では、学校内の畑を利用してお米作りに取り組んでいきます。
学校では今、田んぼに植える稲の苗・もみを育てています。
今の様子の写真をのせておくので、ぜひ見てみてください。

これから、どのように成長していくかな?お楽しみに!!


画像1 画像1

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
あつい日がつづいていますが、元気にしていますか?
外でなわとびをする時や、おさんぽなどをする時は、
のみものをたくさんのんでくださいね。

今日の1時間目の社会「地図きごう」の答えをしゃしんにのせました。
ヒントの中からさがして、書くことができましたか?
しゃしんを見ながら、丸つけをしてください。

地図ちょうの中には、たくさんの地図きごうがつかわれています。
また、そのばしょでゆう名なものがイラストでかかれています。
さがしてみてくださいね。

来週、学校に来る日は19日です。
図書の本をかりたり、お花のたねをうえたりします。
またみんなとすごせる時間を楽しみにしていますね。



【保護者の皆様】
学校からの課題を見ていただき、ありがとうございます。
また、13日に「もしもしプロジェクト」を行いました。
今回、お電話できていないご家庭には、改めてご連絡させていただきます。

来週は、19日に分散登校になります。
今週配布したお手紙や、この記事に添付した写真をご覧になり、
ご準備をお願いします。
(赤字や蛍光ペンのところは、配布した手紙に追加した箇所です。
添付写真が小さくて申し訳ありません。)

※3年生の国語の学習で「国語辞典」を使用します。
25日の週には、国語辞典を使用した課題を出す予定です。
国語辞典について、19日の分散登校の際にお手紙を配布しますので、
ご確認いただければと思います。

では、お子さんも保護者の皆様も体調に気を付けてお過ごしください。

4年生のみなさんへ

 暑い日も増えてきました。体をこわしていませんか。
夜ふかしをせず、早ね早起きをすることが大切です。1日のどこかに運動する時間も取りながら自分の体調かん理をこころがけましょう。
 11日に課題を回収し、子どもたちが一生懸命取り組んでいたことが大変よく分かりました。家庭でのご支援本当にありがとうございます。

 5月18日(月)は、課題配布日です。
今回からAとBの分散登校になりますので、時間と持ち物を確認して登校しましょう。
<Aグループ>
8:15〜8:25 登校
8:30〜健康観察
9:45頃 下校
<Bグループ>
10:15〜10:25 登校
10:30〜健康観察
11:45頃 下校

【持ち物】
健康カード(ご家庭で検温し記入してください)、ランドセル、上履き、借りた本、手さげ(本の持ち帰り用)、課題、ぼうし、マスク、すいとう(必要なお子さん)、ふでばこ、色えんぴつ

【連絡】
・帽子着用の上、登校してください。
・Bグループのお子さんは、早く登校しすぎないよう気をつけましょう。(Aグループと重なるため)
・体調が悪い場合は、無理に登校せず学校までご連絡ください。

 前回のクイズの答えです。前回のクイズは、
Q、下の写真(前回をご参照ください)は、何という箱の中でしょうか。
というものでした。
答えは、Bの百葉箱でした!(1枚目の写真)かんたんだったかな。

 さて、今回の問題は私たちが住む町田市に関する問題です。
Q、町田市と隣接している(となりにある)東京都の市はどこでしょう。
ヒント 〇〇〇市、〇〇市
18日に課題として配布する東京都の模型をぜひ、参考にしてみてください。

 

画像1 画像1 画像2 画像2

「ハッピー・フラワー・プロジェクト」にとりくみませんか

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルスの影響で、臨時休校が続いています。

そこで、みなさんの
「早く収束してほしい」「早く学校に行きたい」「友だちと遊びたい」
などの思いや、
医師・看護師の方々などに対する感謝の思いを込めて、
写真のようにおりがみで「花」を作りませんか?

その名も「ハッピー・フラワー・プロジェクト」です。
みなさんで作った花は、昇降口や廊下などに飾ろうと考えています。

折り方などの詳細は、
画像や「学びの広場」にある「ハッピー・フラワー・プロジェクト」を
参考にしてください。

この「ハッピー・フラワー・プロジェクト」を通じて、
みなさんが忠生三小としての「つながり」も感じられると
うれしいと思っています。


※おりがみの大きさは、自由です。
※作った花は、登校日(課題配布日)に学校まで持ってきてください。

見た目は目玉焼き!?〈作ってみよう!人気の給食レシピ〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校期間中の3食の食事作り、いつもありがとうございます。
今回は、見た目も楽しめる「おかしなおかしな目玉焼き」というメニューをご紹介します。
見た目は目玉焼き!?でも食べるとすごくあまい!?
見た目からもインパクトのあるこちらのメニューは、子どもたちからもとても人気があります。
黄身の部分は「黄桃(シロップ漬け)」、白身の部分は「カルピスゼリー」でできています。
時間に余裕があるときのおやつにいかがでしょうか?ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。


【おかしなおかしな目玉焼き】
〈材料〉(5個分)
粉寒天      2g
水        220g
上白糖(砂糖)  7.5g
カルピス(原液) 55g
黄桃(缶詰)   1切れ(ハーフカットタイプ)
マドレーヌカップ 5枚 (他の容器でも構いません)

〈作り方〉
1.マドレーヌカップに黄桃の平らな方を下にして、1切れずつのせていきます。
2.鍋に粉寒天と水を入れて、火にかけ煮溶かします。
3.溶けたら上白糖とカルピスを加え、よく混ぜ合わせゼリー液を作ります。
4.1に3のゼリー液をそそぎ、冷蔵庫で冷やし固め、完成です。

*カルピスゼリーではなく、ミルクゼリーでもおいしく作ることができます。
*りんごゼリーで作ると、生卵風になります。
(写真は給食室で作った時の様子です。)

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさんへ

こんにちは!
おげんきですか? きょうも、いいてんき ですね。

月曜日は、ひさしぶりに みなさんに会えて とてもうれしかったです。
みなさんが、まい日 いっしょうけんめい べんきょうに
とりくんでいる ことを しって、うれしかったです。
でも、むりは しないで くださいね。
けんこう だいいち です。
しっかり ごはんを たべて、からだを うごかして、
しっかり やすんで くださいね。

たくさん しゅくだいを 出しましたが、
じぶんの ペースで とりくんで くださいね。
その中の ひとつ「ハッピー・フラワー・プロジェクト」に
先生も とりくんでいます。

5月20日、また あえるのを たのしみに しています。

2年生の先生より

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん こんにちは

5がつ12にちの とうこうびに みなさんの げんきな すがたが みられて とても うれしかったです。
きゅうこうちゅうに みなさんが とりくんだ かだいも しっかり とりくめていましたね。すばらしいです。

もうしばらく きゅうこうが つづきますが たいちょうに きをつけて げんきに すごしてくださいね。
おうちでの べんきょうも あせらず じぶんのペースで がんばってください。

せんせいたちは ちいきの ボランティアのかたに てつだって いただきながら はたけに トマトと きゅうりの なえを うえました。
みなさんと いっしょに かんさつしたり みずをあげたりするのが たのしみです!

らいしゅうも みなさんに あえることを たのしみにしています。

【保護者の皆様】
休校期間が延長し、ご家庭で過ごす時間が長くなっている中、学習と課題配布日(登校日)のご協力本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校日記の更新について

ホームページの更新作業に伴い、これまでに投稿した学校日記の更新順が変更となっています。
ご了承ください。

忠三小のみなさんへ

みなさん、げんきにすごしていますか?
きょうも、たいおんをはかりましたか?
コロナウイルスにかからないように、たくさんのことを
がまんしてがんばっていますね。
いま、みんなでがんばっていることで、たすかるひとが
たくさんいます。そして、ていねいにてをあらうことなど
びょうきにかからないように、じぶんでできることは、
おとなになっても、かならずやくにたちますよ。

びょうきにかからないようにじぶんでできること。
「うまくきたえて」でしたね?
「う」がつくこと、「ま」がつくこと、「く」がつくこと…。
なんだったかな?
こたえは、またこんどね。
せんせいは、にぎやかなほけんしつがなつかしいです。
はやく、みんなにあいたいな。

ほけんしつのせんせいより
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(保護者の皆様へ))

臨時休業中のお知らせ(児童の皆さんへ)

学びの広場

学校だより

第1学年

その他

過去のおたより