ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景(3年技術・家庭科) 3

思い思いのデザインで、いろいろな道具を駆使して、完成を目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年技術・家庭科) 2

「キーホルダー」の製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年技術・家庭科) 1

3年2組の技術・家庭科(技術分野)の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールボード理事会

第3回、スクールボード理事会を開催いたしました。
最初に来年から始まる「コミュニティースクール」について、教育長、指導課長からの動画配信を視聴しました。
その後、授業観察、協議会を行いました。
「コロナ渦」から始まった2020年度でしたが、生徒たちはしっかりと学校生活を送っているとの言葉をいただきました。
来週は学年末考査、創立記念式典、3月になって芸術鑑賞教室、オリンピック・パラリンピック講演会を。「緊急事態宣言」が解除されたら、校外学習、卒業遠足、スポーツ大会と楽しみにしたいた行事がまっています。
今後ともご理解、ご協力よろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学)

2年2組の数学の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:いろいろな確率
実際にジャンケンの確率にについて、考えました。
Q:あいこになる確率は?
Q:Aだけが勝つ確率は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはスタ 2

今回は密なならないよう、学習室以外も開放しての開催です。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはスタ 1

学年末考査10日前。第2学年委員会主催の「おはよう スタディ」(通称:おはスタ)が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

wi-fiアクセツポイント

各教室にwi-fiアクセツポイン機器が取り付けられました。
今週末の工事で、使えるようになるそうです。
画像1 画像1

wi-fi工事

4月から1人1台タブレットが貸与されることは折りに触れ、おつたえしていますが、2月3月の土日を利用して、教室にwi-fiアクセスポイント設営の工事を行っていきます。
音の出る工事や教室を使う工事は、学校がお休みの日に集中して行っていただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座 3年生

A-4「希望と勇気、克己と強い意思」
資料名:片足のアルペンスキーヤー 三澤 拓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 2年生

A-3「向上心・個性の伸長」
資料名:5万回斬られた男・福本清三
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 1年生

A-5「真理の探求・創造」
資料名「全ての人々に安心・安全な水を」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年音楽)

3年2組の音楽の授業風景です。
ねらい:曲をプレゼンしよう!
自分の好きな曲の良いところをクラスの仲間に伝える学習です。
持ち時間は5分間。曲を交えながら、発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇コンクール

令和2年度「花壇コンクール」の賞状が届きました。
保護者の皆様、特に担当の1年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

制服(女子のスラックス)について

制服の女子のスラックスについてご案内いたします。
「女子のスラックスの試着ができない」との問い合わせがありましたので、メーカーに問い合わせたところ次のような回答がありました。
「3月に入ったら、『たちかわ洋品店』にスラックスの見本(試着用)を準備する」
とのことです。
スラックスの購入をお考えの方は、参考にしてください。

漢字検定試験

今年度最後の「漢字検定試験」です。
16名がチャレンジしています。
画像1 画像1

リクエスト献立

画像1 画像1
リクエスト献立「カレー」です。
今日のカレーは、ルウを使わずに作ったドライカレーです。
メニュー
・大豆入りドライカレー
・ししゃものフライ
・ピクルス
・みかんのシロップ煮
・ターメリックライス
・牛乳

授業風景(2年社会)

2年2組の社会の授業風景です。
ねらい:北海道地方の農林水産物の特色をとらえる

お米の品筆改良が進み、寒い地方でもおいしいお米が収穫できるようになった。(ユメピリカ・ひとめぼれ・・・)
米の生産量は新潟県についで、全国第2位。北海道でも石川平野を中心とした地域の収穫量が多い。

写真下は、石川平野の写真
画像1 画像1
画像2 画像2

合格祈願

御蔵島から「合格祈願」のタコのオクトパスくんが届きました。

なぜ、タコなのか?

タコは英語で オクトパス
       → 「置くとパス」 
       → 「置くと合格」

ありがとうございました。
(3年生のフロアにいますよ)
画像1 画像1

ありがとうプロジェクト 3

本来なら、事務局の方は毎年、タイの子供たちに会いに行っているので、前生徒会長と「タイに行って、直接渡せたらいいね。」という壮大な計画を立てていました。
しかし、今年は事務局の方も行けず、現地スタッフの方で対応をしているとのこと。
「コロナ渦」が収まったら、「真中プロジェクト」を立てて行きましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度6月改定
3/15 生徒会朝礼
3/16 卒業式予行
職員打合せ
3/17 3年校外学習
2年スポーツ大会  (公開)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ