学校の様子をお伝えしていきます。

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ターメリックライス ホワイトソースがけ、ぶどうゼリー(既製品)、牛乳】です。
今日のポイントは、ターメリックライス ホワイトソースがけです。
ターメリックを入れて炊くと、きれいな黄色に炊くことが出来るので、ホワイトソースの白色と合って見た目からも楽しむことが出来ます。
ご飯の量も多かったですが、ほとんどのクラスが完食でした。

9月14日(月)の給食 【郷土の給食in東京都】

画像1 画像1
今日のメニューは、【明日葉パン(個包装)、あじの魚(ギョ)ロッケ、小松菜とトマトのスープ、牛乳】です。
今日の給食は、郷土の食材を味わおうin東京都ということで、東京都で収穫することのできる代表的な食材を使用しています。
ほかの地域と比べると自然はやや少なく都会なイメージの東京都ですが、よく見てみると、様々な食材を栽培し、収穫しています。
今日は、東京産の明日葉と小松菜を使用した献立になります。
明日葉は、八丈町や三宅村で収穫することができ、小松菜は幅広い地域で収穫することができます。
また、今日のトマトは産地が違いますが、時期が合えばトマトも東京産のものが出回っています。
ここ町田市では、トマトは収穫率が高い野菜でもあります。
是非これを機会に、ご家庭でも東京都の食材について話題にされてみてください。

【関連リンク】
農産物 とうきょうの恵みTOKYO GROWN
 https://tokyogrown.jp/product/?type=agri

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、今年度から図書館司書の先生をお迎えし、
読書活動の充実を図る取組を行っています。

図書の時間のサポート、図書館の環境整備、
子供たちが様々な授業で使用する本や絵本、資料の収集など、
学習の充実のために、尽力してくださっています。

写真は、5年生の国語科の学習に関連して、
ブックトークを行った時の様子です。

「ブックトーク」というのは、ある一定のテーマを立てて、
一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介するという
ものです。

今回のテーマは、「戦争に関する本の紹介」ということで、
広島の平和記念資料館についてのお話も交えながら、
子供たちにいろいろな本を紹介してくださいました。

子供たちが自ら本を手に取り、本を読むこと通して子供たちの
世界が広がるように、これからも取り組んでいきます。

聞き取り朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、今年度、月2回の「聞き取り朝会」を行っています。

「聞き取り朝会」というのは、放送での校長先生のお話を聴き、
低学年は「お話を聞いて分かったこと」、
中学年は「校長先生が伝えたいこと」(校長先生が伝えたいことは何か)、
高学年は「話を聞いて感じたことや考えたこと」
などを文章にまとめるというものです。

回を重ねるごとに、どの学年も話をよく聴き、
自分の思いや考えなどをまとめることができるように
なってきました。

各クラスから1名ずつ選出され、ランチルーム前に掲示されています。

各学級では、代表作品の良いところを振り返り、次へつなげる活動も
行っています。

自分の思いや考えをもち、表現できるように、育てていきたいです。

運動会のご案内

画像1 画像1
【律子の部屋 09/11 UP】

運動会のご案内

                        校長 西久保 律子

 夏の終わりが近付き、秋の足音が早くも聞こえてきました。今年度は休校の影響で、運動会を秋に行う学校も多くなっています。

 今年の運動会は、感染症対策及び熱中症対策の観点から、運営面・観戦方法などについて保護者の皆様にご理解いただきたいと思います。いつもの運動会に慣れている子供たちからしてみたら、種目の削減や行動の制限には自然と目が行ってしまいます。マイナスイメージをもってしまってもおかしなことではありません。 

 しかし、「今年はつまらない」「去年は〜ができた」とネガティブな声が聞こえてきてしまっては、せっかくの運動会が台無しになってしまいます。そこで大切なのが、運動会への前向きな気持ちを高めることが大切だと思います。

 「思い出に残る運動会にするには、何ができるだろう?」と問いかけたり、教師の願いを伝えたりしながら、今年の運動会に参加する意義を子供たちにもたせていきたいです。制約が多い中ではありますが、学校行事を通して児童が成長し、活躍する姿を見守っていただきますよう、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【かつおくんわかめちゃんごはん、豚汁、いりこアーモンド(個包装)、牛乳】です。
今日のポイントは、かつおくんわかめちゃんごはんです。どんなメニューだろう?と思われた方も少なくないのではないでしょうか。名前の通り、「かつお」と「わかめ」を使用した混ぜごはんです。お米はだしで炊いて、しょうゆベースで味付けをしたかつおツナとわかめを混ぜ込みました。かつおは比較的魚本来の味が濃い魚ですが、ツナを使用することで、魚が苦手な子も食べやすくなっていたと思います。子供たちもよく食べ、簡単に作ることが出来るので、ぜひご家庭でも試してみてください。

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ツナコーンピラフ、トマたまスープ、牛乳】です。
今日のポイントは、ツナコーンピラフです。ツナとコーンは、とても人気な食材の一つで、給食にも度々使用しています。今日は、そんな人気食材を使ってピラフを作りました。量が多かったのにもかかわらず、たくさん食べてくれました。

9月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【麦ごはん、カレーマーボー豆腐、りんご(個包装)、牛乳】です。
今日のポイントは、カレーマーボー豆腐です。
普段から人気のあるマーボー豆腐を、カレー風味に仕上げました。
見た目からはあまりカレー感が伝わりませんが、味はしっかりとカレー味で、とても美味しく仕上がりました。
ごはんともぴったりの味付けだったので、子供たちもたくさん食べてくれました。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、【白ごまタンタンうどん、カステラ風蒸しパン、牛乳】です。
今日のポイントは、カステラ風蒸しパンです。
このメニューは、昨年度の学校給食週間で長崎県の郷土料理をテーマに給食を作った際の新メニューです。
カステラのように甘く、ふわふわとした食感に作ることが出来ました。
今回は、カップで作り、底には前回と同様にザラメが敷いてあります。
とてもきれいに焼き上がり、給食室でも喜びの声が上がりました。
子供たちからもとても好評で、ほとんどのクラスが完食でした。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【チキンライス、さつまいもの米粉シチュー、牛乳】です。
今日のポイントは、さつまいもの米粉シチューです。
秋の食材といえば、さつまいもを思い浮かべてしまいます。
これからますます甘みが増して美味しくなっていくので、さつまいもを使ったメニューを考えるのが楽しみです。
今日は、そんなさつまいもを使用したシチューを作りました。
普段給食でシチューを作る時は、バターと小麦粉を使いルーを作りますが、今日はルーの代わりに「米粉」を使用し、とろみをつけました。
バターを使用していない分、さっぱりとしたシチューに仕上がり、子供たちにも好評でした。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ココアパン(個包装)、タラのマリネ、まめまめサラダ、牛乳】です。
今日のポイントは、タラのマリネです。
タラは衣をつけて揚げ、特製のマリネドレには薄い千切りにした玉ねぎとにんじんを入れ、甘めに仕上げました。
魚が苦手な一年生が、担任の先生と一緒に頑張って一口食べている姿を見ることが出来ました。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ごはん、肉じゃが煮、納豆(カップ)、牛乳】です。
今日のポイントは、肉じゃが煮です。
給食では定番のメニューですが、今年度は初めて登場しました。
忠三小の肉じゃがには、「仙台麩」が入っているのが特徴です。
じゃがいもやにんじんは、最近は北海道産の物を使用していて、味が良く染み込むように丁寧に作りました。
とても美味しくでき、残菜も少なかったです。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ジャンバラヤ、ミネストローネ、牛乳】です。
今日のポイントは、ジャンバラヤです。
ジャンバラヤとは、ごはんに刻んだ野菜などを混ぜ込んだ、代表的なケイジャン料理です。
赤パプリカとピーマン、コーンが入っていたので、見た目も鮮やかに仕上げることができました。
子供たちからもとても好評で、たくさん食べてくれました。

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【中華おこわ、ビーフンスープ、お米deレモンマフィン、牛乳】です。
今日のポイントは、中華おこわです。
もち米がとてもモチモチしていて、美味しく炊き上がりました。
具材のほうも、ホタテの貝柱からお出汁を取り、少しでも美味しくなるように工夫しました。
結果、量が多かったのにもかかわらず、たくさん食べてくれました。

8月31日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【枝豆としらすの混ぜごはん、スタミナたっぷり!キムチ豆腐、ハニーヨーグルト、牛乳】です。
今日のポイントは、スタミナたっぷり!キムチ豆腐です。
給食では、基本的にお豆腐といえば崩れ防止のために「木綿豆腐」を使用することが多いのですが、今日は久しぶりに「絹ごし豆腐」を使用しました。
暑い夏にぴったりのキムチ味に、のどごしの良い絹ごし豆腐が合わさって、とても好評でした。

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【防災チキンカレー(アルファ化米)、冷凍りんご、牛乳】です。
今日のポイントは、防災チキンカレーです。
9月1日の防災の日に合わせ、いつ起こるかわからない大きな災害に備えて本校にも備蓄してある「アルファ化米」を使用しました。
アルファ化米といっても普通のお米と見た目や味は変わらず、美味しくいただきました。
子供たちからのおたよりでは、「こんなにおいしいものが備蓄されているとは知らなかった」との声がありました。
ぜひご家庭でも、話題にされてみてください。

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ミルクパン、鮭のマリナード焼き、マセドアンサラダ、牛乳】です。
今日のポイントは、マセドアンサラダです。
マセドアンサラダとは、具材をサイコロ状にカットし、マヨネーズで和えたものです。
野菜が苦手な子も食べやすい味付けだったので、残菜も少なかったです。

8月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【焼きうどん、お好みポテト、ひんやりクリーム大福(既製品)、牛乳】です。
今日のポイントは、お好みポテトです。
じゃがいもを素揚げし、上からソース、かつお節、青のりをまぶして、お好み焼き風の味付けに仕上げました。
子供たちからもとても好評で、「また出してほしい」という声も聞こえました。

8月25日(火)の給食 【2学期スタート】

画像1 画像1
今日のメニューは、【豚丼、アーモンドフィッシュ(個包装)、牛乳】です。
夏休みが明け、今日から2学期の給食がスタートしました。
夏休み中に身体が成長した子も多く、全体的に食べる量が増えたように思えます。
まだ普段通りの給食提供とはいきませんが、今学期も安全・安心でおいしい給食を提供できるよう給食室一丸で努めていきますので、何卒よろしくお願いいたします。

校内掲示が新しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、校内掲示の全面張り替え(リニューアル)作業を行いました。

(写真は一部で、すべて紹介できないのが残念です。)

子供たちが主に使用する階段に応じて、テーマが設定され、
日常的に目にすることで、語彙が広がるようにという願いが
こめられています。

日々の学校生活の中でも折に触れて取り上げることで、
実感をともなって、子供たちの使用語彙が増えていけばと
思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(保護者の皆様へ))

臨時休業中のお知らせ(児童の皆さんへ)

学びの広場

学校だより

第1学年

その他

過去のおたより