鶴中の日記

鶴中の授業 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、3年生の各授業です。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生女子保健体育は、卓球の授業でした。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語、2年生総合的な学習の時間などの様子です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6の続きです。
まもなく卒業するI組3年生に対組在校生の温かい気持ちが伝わってきます。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組では、3年生に感謝の意を表す行事を行っていました。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、普通救命講習を行いました。
東京消防庁に依頼して実施し、心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当を習得することによって、大切な人を、家族を、命を守るため、知識と技術を学びました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の数学の授業です。
積極的に手を挙げて授業に参加しています。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生と1年生の英語の授業です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、同じく2年生男子保健体育で創作ダンスに取り組んでいます。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(土)、きょうは土曜日授業を実施しています。
本来であれば、保護者や地域の方に授業を参観していただきたいところですが、感染症予防のため行うことができません。
年度末最後の定期考査も終わった3月ですが、だらけるような様子はまったくなく授業に楽しく前向きに受けています。

そんな鶴中生をいつも感心します。

授業を公開できませんので、画像だけではございますが、ホームページにてご紹介させていただきます。

写真は、1年生男子保健体育の様子です。創作ダンスを考えています。

町田市教育委員会児童生徒表彰

画像1 画像1
3月3日(水)、新体操大会で優秀な成績を収め、「2020年度町田市教育委員会児童生徒表彰」に選ばれた3年生を表彰いたしました。

鶴中の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)、3年生は「いのちの授業」を受けました。

鶴中では、「命」や「人権、思いやり」については、とりわけ大切に指導をしています。
今年度からの試みで、東京都助産師会町田市分会に所属されている助産師さんにご協力をいただき、「いのちの授業」を実施いたしました。

「命の現場」でお仕事をされている助産師さんから、いのちの始まりや妊娠時のお腹の中の様子、妊婦体験、小さくても大切な命の証である胎児の心音を聴くなど、この世に生まれるまでの尊さを伝えていただきました。

3年生一人一人に、「自分がかけがえのない存在である」と思い、「自分のことが好き」だと改めて感じてほしいと願っています。


写真下は、妊婦体験の様子です。

読書

画像1 画像1
3月3日(水)、朝学活前の読書の様子です。

グランド整備

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(金)定期考査が終わり放課後、町田市からいただいた土をグランドに新たに入れる作業をしました。
手伝ったのは、野球部とラグビー部の部員です。
ありがとう。
土質が改善されて、運動しやすいグランドに変わりました。

鶴中の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(金)、I組の保健体育の授業の様子です。

卒業式を実施するにあたり、紅白幕の設置位置の調整、確認のために、ここ2日間は壁に紅白幕がかけられています。

第4回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)、定期考査の最終日です。
3日目は、疲れが出やすいものですが、真剣に最後まで取り組んでいる姿が印象的でした。

お花

画像1 画像1
月2回、地域の方が季節のお花を校内に生けてくださいます。
落ち着いた学校生活を過ごすことができます。

お礼申し上げます。
画像2 画像2

遮音カーテンの設置

画像1 画像1
本校の教室にはドアのない教室があります。
他の教室の音が入りにくいように、用務主事が遮音効果の高いカーテンを教室入り口に設置いたしました。

第4回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)、定期考査2日目です。
きょうは、理科、英語、美術(1,2年生のみ)でした。

第4回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)、今年度最後の定期考査が始まりました。
金曜日までの3日間に渡って行います。
初日の実施教科は、社会、保健体育、技術家庭(2年生のみ)です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/17 【午前授業】
3/18 卒業式前日準備
【午前、給食なし】
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 スポーツ大会(2年)
【午前授業】
3/23 スポーツ大会(1年)
都立定時制二次出願
【午前授業】

その他のお知らせ

鶴中だより

部活動

新型コロナウイルスの対応について

HP閲覧にあたって

相談室より

「鶴中生の主張」2020年度

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ