成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

ミニライブ前の練習(11/2)

画像1 画像1
今日の夕方に「フォークソングクラブ家族限定ミニライブ」を開催します。そのために運動会後、中休み練習を続けてきました。クラブ員1人に4枚のチケットをお配りしました。今日はそんな大切な人に、今までのがんばりをお届けできればと思います。

獣医さんの来校(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の委員会の時間に、獣医師会から2名の先生がおいでくださいました。飼育委員会の子供たちに、鶏の体のつくりや世話の仕方を教えてくださったので、みんな興味津々です。はじめに「とさ」の健康状態確認から始まりました。とさかを見ることが1番で、栄養状態を含めてすぐに分かるそうです。血管のかたまりなので、きれいな赤色がよいのだそうです。伸びていたケヅメもきれいにカットしていただきました。かなり高齢な「とさ」ですが、みんなのお世話で今日も元気です。獣医の先生方、ありがとうございました。

今日の給食(11/2)

今日はハンバーグです。ハンバーグはドイツで生まれました。名前の由来は、ドイツの「ハンブルグ」という町の名前です。ハンブルグから船にのって、アメリカに向かう人たちによって、広まった料理と言われています。

児童集会(10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は集会委員会による「何が通ったでしょう」ゲームがありました。予め録画してある問題を各教室で、担当集会委員のリードで再生します。学級の答えとして、全問記述できたら、本部へ向かいます。ボールは分かりやすかったようですが、黒板消しなどの少し難しい問題もあり、答え合わせで盛り上がりました。

今日の給食(10/30)

10月31日はハロウィンです。ハロウィンは秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出すお祭りがはじまりです。給食室でカボチャを蒸してからつぶし、小麦粉・バター・牛乳・砂糖・たまごと混ぜて、カボチャの種を上にのせてオーブンで焼いてケーキを作りました。

生活科の授業【1年】(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「きせつとなかよし あき」という学習の始めでした。身の回りの自然がふと気付くと変わってきていることを、塗り絵式のワークシートなどから発表しました。

今日の給食(10/29)

今日のごはんは揚げたかつおと炊き込みわかめを混ぜて作りました。かつおはとれる時期によって、味や呼び名が違います。5月から6月のかつおは、さっぱり味の「初がつお」、秋のかつおは、あぶらがのったこってり味の「戻りがつお」です。歯や骨を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する鉄、脳のはたらきをよくする成分もたっぷり含まれています。

校内研究会(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究をするときに、3密を避けることも大切です。今回は、4学級に先生方が分かれて、授業を参観しました。協議会ではGoogleのJamboardというアプリを使ってみました。協議の視点に沿って、気付いたことを付箋にどんどん書いて、共有しながら話し合いました。また、その後の全体会でも、どのような意見(付箋)が出たのかを見ながら、改善点などを検討しました。付箋の大きさや位置を自由に動かせるので、授業でもどんどん使えそうだとも思いました。

生活科の研究授業2【2年】(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、グループで考えたあそびを試しながら、ルールやしかけを工夫する段階になりました。「早く並べるにはどうするか」「何回投げることができるルールにするか」など友達と相談しながら考えています。

生活科の研究授業1【2年】(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究の授業で、生活科を取り上げています。2年は「あそんで ためして くふうして」という学習です。今日はいろいろな素材を使って、どのような遊びができるかを考えました。

フォークソングクラブの練習(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週4日間の中休みは、体育館で特別練習が続いています。今日は、3曲目のLove so Sweetと4曲目のグランドエスケープを通しました。ギターソロや歌詞などたくさんのことを頭に入れるので、集中力が必要です。運動会をがんばったみんなだから、きっと大丈夫でしょう。

障がい理解啓発授業【4年】(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年での啓発授業です。昨年度、吃音について知ったことを、大変よく覚えていました。「吃音のある人は、100人に1人はいる」○か✕かという問題は、全員正解でした。答えは○です。

今日の給食(10/28)

豆腐のうま煮丼にはたくさんの食品が使われています。赤の食品では、豚肉・えび・豆腐、
緑の食品では、干ししいたけ・たけのこ・たまねぎ・にんじんなど、いろいろな食品の栄養がつまった料理です。しっかり食べて元気なからだをつくりましょう。

今日の給食(10/27)

今日はみなさんの大好きなカレーを作りました。好み辛さや具材があったり、隠し味をいれたりして、家庭ごとの味が生まれるのもカレーの魅力です。今日は普段のカレーとは違い、米粉を使ってとろみをつけてみました。

運動会(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のお天気から一転、気持ちのよい空が広がりました。運動会日和です。子供たちもやる気いっぱいの顔つきで登校しました。

今日の給食(10/23)

コロッケとはフランス料理の「クロケット」が、もとになったといわれています。じゃがいも・にんじん・たまねぎ・豚ひき肉を使っています。コロッケには手作りのソースをかけています。明日は運動会ですね。みなさんが元気に活動できるように、と思って作りました。たくさん食べてください。

今日の給食(10/22)

運動会の通し練習お疲れさまでした。元気がでるようにみんなの大好きな鶏肉とじゃがいもをつかった料理です。鶏肉とじゃがいもを油で揚げて、特製のたれにからめて作りました。
たくさん食べてください。

運動会練習2【5・6年】(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年の「中央ソーラン」です。自分でつくった法被を大切に使っています。9月に6年から5年に手本を示してから、コツコツと練習してきました。大きく広がる隊形でも、揃って見えるようにと気合も入ります。当日、たくさんの拍手をお願いします。ファイト5年!ファイト6年!ゴーゴー中央!

運動会練習【5・6年】(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は、練習始めのラジオ体操からバッチリ決まっています。集中力がぐっと高まっています。

運動会練習【4年】(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年の「THE・スリラー」は、本部側から東側へ向かっていきます。あの名曲にあわせて、キレキレのダンスが繰り広げられます。マイケルジャクソン役は、オーディションで決まるそうです。みんなの意気込みが素敵です。ファイト4年!ゴーゴー中央小!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31