TOP

チャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(木)
本日のチャレンジタイムは,長縄跳びでした。

縦割りグループごとに長縄跳びに挑戦しました。
前の人にくっついて,連続して跳ぶことにコツがいります。
なかなか慣れずに戸惑っている様子も見受けられました。

いろいろな運動にも取り組み,様々な動きに対応できる
調整力にも磨きをかけていけるとよいですね。

ようこそパラリンピアン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(水)
パラリンピアンの樋口政幸選手(鉢出身)に
おいでいただきました。

樋口選手の競技についての説明を聞いたり,
どんな経緯でパラリンピアンへの道を
進んだのかについてのお話を聞いたりしました。

また,小さい頃に鉢で生活したことにも触れ,
「小さい頃に大地の自然に触れる体験を
たくさんしたことが今に生きている」
といった話も子どもたちにとってよかったと感じました。

先日の車いすバスケットボールの話と共に
「共生社会」を築く考え方を深めていってほしいと
思います。

来年のパラリンピックでの活躍をみんなで応援したいと思います。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(火)は,音楽集会がありました。

1・2年生が発表しました。
元気のよい歌声,笑顔での表現に心がほっこりしました。

その後,みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
間の手を工夫してみんなで楽しく歌いました。

もうすぐ,クリスマスですね。
雪もそろそろ降るでしょうか?

消毒用足ふみポンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童玄関に消毒用の足ふみ式のポンプを設置しました。

手で押さなくても,消毒することができるので,
冬場も手袋を外して容易に消毒することができることと思います。

保護者の皆様も来校時にご利用ください。

メディアコントロール講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(金)
鐙島小学校の体育館にて「メディアコントロール講演会」が
行われました。

上越教育大学の先生よりメディアへの接し方について
一生使える大切なことをお聞きしました。

「メディアにダラダラと接することはやめ,『自分を高めることに』
時間を使いましょう。」

という内容で,「今のままでは危ないよ」とご指摘もいただきました。

メディアの利用については,学校の指導だけではなく保護者の方が
子どもたちの様子を見取りお声がけいただいたり,コントロールしたり
していただくことも重要です。

子どもたちが「もったいない時間」にかまけて,時間を浪費することが
少なくなるよう,協力・連携してメディアコントロールを実践していきましょう。

今週はパワーアップウィークです。
健康に関わり,しっかりと取り組むようにお願いします。

パフォーマンス大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(水)昼休み
体育館でパフォーマンス大会が行われました。

なわとびができるようになったこと
ものまね
ダンス
特技
などなど,グループや発表者の工夫が詰まった
楽しい発表ばかりでした。

自然と手拍子が生まれたり,笑いが起こったりと
みんなで楽しい時間を過ごしました。

車いすバスケットボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(火)車いすバスケットボール体験教室が行われました。

講師には,十日町市在住の車いすバスケットボール選手と
ネージュスポーツクラブの指導員の方にお越しいただきました。

車いすバスケットボールを始めるに至った経緯や苦労を知るとともに,
車いすバスケットボールの楽しさを味わうことができました。

12月には,パラリンピック選手の方をお招きしてお話を聞きますが,
滅多にできない経験をすることができて,子どもたちは大満足でした。

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)3時間目に
十日町市情報館からおいでいただきました職員の方々より
「ブックトーク」をしていただきました。

先週より読書旬間であり,子どもたちは,読書に親しんでおります。

また,この企画に合わせて情報館様より新規の本を
新たに貸していただきました。

大切に,そして楽しんで読ませていただこうと思います。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)より
朝の登校時に募金の呼びかけを行っています。

時間帯は7:45〜8:00ごろまでです。

自分にできる範囲で,できることをする。
無理をしたり,背伸びをしたりすることなく,
相手の気持ちを考えて行動することが大切です。

ボランティアの精神は,大切な学びです。
優しい心が育ってほしいです。

PTA感謝状と児童メッセージの贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)
チャレンジタイムの前に贈呈式を行いました。

永きにわたり,鐙島小学校の運動会で児童が頑張ることができるように
トロフィーを寄贈していただきました。

今年もサプライズの演出をしてくださり,児童,職員,保護者の
みんながうれしい気持ちになりました。

今日は,PTA会長,児童代表がそれぞれ贈呈しました。
贈呈後,なぜこの取り組みを継続しているのかを語っていただき,
子どもたちも気持ちが引き締まりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(金),吉田中学校にて
「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われた。

どんなことが「いじめ」として認識されるのかを
学ぶと共に,いじめのない学校生活にしていこう
という思いを確認できました。

小中合同で行った点に意味があるので,
こういった取り組みを行ったことで,
中学校との接続がスムーズになることを切に願います。

ヤギのお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)
絵本と木の実の美術館のヤギとお別れ会をしました。

遠足の日に「食べ夫(たべお)」と命名したヤギと
長年親しんでいる「しずか」とお別れのふれあいを
行いました。みんな,最後にふれあえて,嬉しそうでした。

1・2年生は,これまでの活動を振り返って,
メッセージを考えました。
できあがったメッセージボードも
美術館の方へ手渡しすることができました。

これからも元気で過ごしてほしいですね。

PTA校庭整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(日)の午前中に冬になる前の校庭整備作業を実施しました。

保護者の皆様の全面協力によって,わずか1時間30分程度の
作業時間で冬支度を終えることができました。
作業中は,雨に降られることもなく,天も味方してくれたようでした。

作業中,保護者の皆様が互いを思いやり協力する姿が、素晴らしかったです。

ありがとうございました。

学習参観日・音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(日)に学習参観日並びに音楽発表会を行いました。
音楽部の活動を通して,高めた技能を精一杯発表していました。
よい声や音が,体育館に響きわたっていたと思います。

学習参観でも,各学年がそれぞれにこれまでに学んだことの中から
テーマを選び,堂々と発表していました。

子どもたちも,自分たちの頑張りを保護者の皆様から見ていただく
ことがエネルギーになっていたようです。

ありがとうございました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(金),全校集会が行われました。

これまでの取り組みの振り返り発表や
これからの目当ての取り組みについて説明がありました。
「思いやり」
を大切にした生活を心がけていきます。
互いに認め合い,励まし合う姿を期待しています。

また,夏休みに行った工作のコンクールの表彰
も行われました。
8日(日)にも展示しますので,ご覧いただければ
と思います。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(水)に
来年度入学予定の園児7名が
鐙島小学校にやってきました。

終始笑顔で,大変かわいらしかったです。
検診も検査も行儀よく過ごし,
来年度一緒に活動できることが楽しみでなりません。

5年生もお兄さんお姉さんという立場で
しっかりとエスコートしてくれました。

ヘチマたわしづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(木)
4年生は理科の学習で,「ヘチマたわし」を作りました。

黄色っぽくなった(今回は,ほぼ茶色になった)ヘチマの実を
適当な大きさに切断して,お湯で煮ます。

外の皮が柔らかくなったら,やけどに気をつけて
むきます。

たわし上になった物を乾かして,種をとったら,完成です。

手を切らないように,火傷しないように気をつけつつ,作業を
楽しみました。たわしのような状態を見て,
「これ,血管みたーい。」
という子もいました。
植物も生きているわけですから,よいところに目を付けたなあと感じました。

様々なことに目を止めて,考える姿に嬉しく思いました。

音楽部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(日)の学習参観日に向けて
音楽部での練習に励んでいます。

どんな演奏,発表になるのかは,
当日までのお楽しみです。

あと,1週間さらに素敵な響きになることでしょう。

本日の給食

画像1 画像1
10月28日(水)
本日の給食は,「とおかまち減塩メニュー」の日でした。

今回のテーマは,「トマトDEへるっ塩!」でした。

「とりからあげのトマトだれ」というメニューで,
トマトの酸味や甘味を感じ,おいしくいただけました。
素材の味を生かして減塩できるというのは,素材の味を
きちんと感じることができて,とても良いですね。

お便りに「トマトだれ」のレシピもありましたので,
ご家庭でも試しにどうでしょうか?

また,今日は,晴れていたので,チャレンジタイムは,マラソンコースを走りました。
今シーズン,あと何回走れるのでしょうか?
1回1回を大事にしていきたいものです。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(火)
外国語活動が行われました。
テーマは,「ハロウィン」ということで,
楽しいゲーム的な活動を行いました。

2分間,ハロウィンにちなんだ単語を順番に
発音していく遊びでは,
「早く?遅く?自分が引っ掛からないように。」
楽しみながら,単語の発音を行っていました。

日本の行事ではありませんが,
もうじきハロウィンですね。
今日覚えた,単語を家庭でも紹介してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31