TOP

<給食> 松代の給食は とってもおいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(金)の献立

・ごはん
・アジの更紗(さらさ)あげ
・もやしのうまうま炒め
・大根とえのきのスープ
・牛乳

松代小学校に、週に1回研修指導に来てくださっていた先生が、
今年度最後の勤務ということで、
給食時間に、子どもたちに挨拶をしてくださいました。

その中で
「松代小の皆さんに会うことと、
松代小のおいしい給食を食べるのがとっても楽しみでした」と
お話をしてくださいました。大変光栄に思います。

今日の「もやしのうまうま炒め」は、子どもたちにも先生方にも
人気のあるメニューです!

「もやしのうまうま炒め」簡単なレシピ(1人分)↓
・もやし 26g
・にんじん 6g
・ピーマン 6g
・豚ひき肉 7g
・緑豆春雨 3.5g
・炒め油 少々

☆トウバンジャン 0.2g
☆しょうゆ 1.7g
☆塩 0.2g
☆こしょう 少々
☆オイスターソース 0.7g
☆ごま油

1・にんじん、ピーマンはマッチ棒くらいの太さに切る。
2・春雨は、長ければはさみなどで5cmくらいに切っておく。
(給食では、サッと水洗いして水気をきっておきます)
3・フライパンを熱し、豚ひき肉、トウバンジャンを炒め、
にんじんも加えて炒める。
4・3に、もやし、調味料(ごま油以外)を加え、
ピーマンも加えて炒める。
5・2の春雨を入れて、ごま油を仕上げに回しかけてできあがり。

*緑豆春雨は戻さずに加えることで、野菜や調味料のおいしい水分を全部吸わせるのがポイントです。
*トウバンジャンは、お好みで加減してください。

今日のうまうま炒めはピリ辛に仕上がったので、
子どもたちに「ちょっと辛かったかな?」と聞いたら
「おいしかった!うまうま炒めが一番好きなメニューだよ!」
「もっと辛くてもいいよ〜」
などの反応がありました!

<給食> 18日は、いい歯の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日(木)の献立

・米粉パンDEテリヤキチキンバーガー
・W(ダブル)ポテトサラダ
・春雨スープ
・牛乳

今年度最後の「いい歯の日」は、
米粉パンにテリヤキチキンをはさんで食べる
「テリヤキチキンバーガー」でした。

W(ダブル)ポテトサラダには、
地場産のじゃがいもとさつまいもを使いました。

給食の時間に、校長が講話をしました。
「10秒数えます。その間、何回噛んでいますか?
よく噛んで、給食をよく味わって食べましょう。」

「この春雨スープ、おいしい〜!」
「サラダのさつまいもが、すっごく甘かったよ!」
よく噛んで、よく味わって食べることができました。



<給食> お彼岸ごまみたらし団子

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)の献立

・ごはん
・家常豆腐(ジャーチャンドウフ)
・青菜とジャコを食べチャイナ
・お彼岸ごまみたらし団子
・牛乳

「暑さ 寒さも 彼岸まで」と言われるように、
暖かい日が多くなってきました。

お彼岸には、ぼたもちをお供えする地域が多いですが、
給食でぼたもちを出すのはなかなか難しいので、
お団子をお供えする地域もある、ということから
「お彼岸ごまみたらし団子」にしてみました。

白、黄色、ピンクの白玉団子に、
黒ごまの入ったみたらしあんをかけました。

せっかくのお団子の色が、黒いみたらしであまり見えなくなってしまいました。反省。

子どもたちは
「お団子おいしかった〜!」
「じゃんけんで勝って、おまけのお団子ゲットしたよ〜!」と
よろこんでくれました。

<給食> ちょっと工夫で このおいしさ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(火)の給食

・わかめごはん
・ししゃものビールでカリッとあげ
・たくあんカレマヨサラダ
・もずくのみそ汁
・牛乳

「ししゃものビールでカリッとあげ」は、
天ぷらの衣に、ビールを入れています。
ビールに含まれる炭酸の効果で、あげ物がカリッと仕上がり、
うま味も加わるので、とってもおいしいです。

「たくあんのカレマヨサラダ」も、
たくあんの塩味と食感、カレー粉の香りと辛味、
マヨネーズのコクで、野菜をおいしくいただけます。

簡単なレシピ↓(1人分)
・キャベツ 20g
・にんじん 4g
・小松菜 10g
・緑豆春雨 3.5g
・たくあん 7g
・ハム   7g

☆マヨネーズ 4.5g
☆しょうゆ 0.25g
☆カレー粉 0.1g

1・野菜は食べやすく切り、ボイル→水冷→水気を切っておく。
2・春雨は長ければ4〜5cmにカットして、ボイル→水冷→水気を切っておく。
3・たくあんはマッチ棒くらいの千切りにする。
4・ハムは短冊切りにする。(給食では、ハムもボイルします)
5・1、2、3、4を、☆の調味料であえてできあがり。

たくあんの塩加減で味が変わるので、
味見をしながら調整してください!
カレー粉の量も、お好みで♪

「野菜がおいしかった!もっと食べたいです!」
「ししゃもが本当にカリッとしていておいしかった!」
などなど、今日もうれしい感想をたくさん聞くことができました!

<給食> 高野豆腐のあげ煮

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(月)の献立

・ごはん
・高野豆腐のあげ煮
・のりツナあえ
・ほうとう汁
・牛乳

高野豆腐は、カルシウム、鉄分、マグネシウムなど
成長期の子どもたちに大切な栄養素がたっぷり含まれています。
高野豆腐をカラッと揚げて、甘辛なたれをかけた
「高野豆腐のあげ煮」は、人気のあるメニューです。

簡単なレシピ(1人分)↓

・高野豆腐 1枚を1/6にカットしたものを2個
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量

☆しょうゆ2.7g
☆みりん 1g
☆砂糖 3・
☆水 少々(5cc)
☆七味トウガラシ 少々

1・高野豆腐はぬるま湯で戻して1/6の角切りにする。
2・☆の調味料を鍋であたためるか、電子レンジで加熱する。
3・1の高野豆腐に片栗粉をまぶして、180度の揚げ油で揚げる。
4・3の高野豆腐に、2のたれをからめてできあがり!

給食では、1/6にカットされた高野豆腐を使っています。
今日は、○まじろうの焼き印がついた
かわいい高野豆腐を使いました。

6年生は「懐かしすぎ!」と大ウケでしたし、
1・2年生からは、各キャラクターについて、
名前や性格をよく教えてもらいました!

<給食> 豆かりんとう

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(金)の給食

・城之古菜のチャーハン
・うずら卵とわかめのスープ
・豆かりんとう
・牛乳

「城之古菜(たてのこしな)」は、十日町の伝統野菜です。
大正時代から栽培が始まったそうです。
日本有数の豪雪地帯の十日町では、春一番に味わえる、
貴重な青菜でした。

城之古菜を刻んで、ちりめんじゃこやにんじんと炒めて
チャーハンの具にしました。

豆かりんとうは、子どもたちにも先生方にも人気がありました。
豆が苦手な子も「豆かりんとうは大好き!」と言ってくれます。

簡単なので、ご家庭でもぜひどうぞ!
○材料(1人分)
・さつまいも25g
・豆の水煮(ミックス) 25g
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
・白いりごま 0.7g

☆砂糖 3g (給食では三温糖)
☆牛乳 3g

1・さつまいもは角切りにして、170度の油できつね色に素揚げにする。
2・豆の水煮は片栗粉をまぶして、150〜160度の油で
  8〜9分くらいゆっくりと揚げる。(カリッとする)
3・☆の砂糖と牛乳を鍋で火にかける。(粘りが出るまで)
4・1、2を3でからめ、白いりごまもからめてできあがり!
*大量調理用の分量なので、砂糖、牛乳は適宜増やしてみてください。
*牛乳で作った蜜は、まろやかでおいしいです。

さつまいもも、お豆も、食物繊維が豊富に含まれています。
お試しください!

<給食> 五色あえ 大予想!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(木)の給食

・ごはん
・たまたまトマピーチーズ焼き
・五色あえ
・春ニラのみそ汁
・牛乳

1年生は、朝の会でその日の献立を読み上げて
「どんな給食かな?」と、みんなでお話をしています。

今日は「五色あえ」に、どんな色の、どんな食べ物が入っているか
「五色あえ大予想」をしてくれました。

正解は…
「ひじき」…黒
「にんじん」…オレンジ
「キャベツ」…黄緑
「小松菜」…緑
「とうもろこし」…黄
でした!

メインディッシュの「たまたまトマピーチーズ焼き」は、
以前、全国学校給食甲子園という、給食の全国大会で
新潟県代表が優勝した時のメニューです。

「たかが卵焼き、されど卵焼き」と、
そのレシピを作った先輩がおっしゃっていました。
卵焼きは調味料の配合や火加減でできあがりが全く違います。
調理員さんが、卵を焼く温度を調整して、
おいしく仕上げてくださいました!

<給食> ドンドン食べちゃう!マーボー春雨丼

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(水)の給食

・マーボー春雨丼
・小魚ポテトビーンズ
・いよかん
・牛乳

子どもたちに人気の「マーボー春雨丼」。
2人の先生から「この、絶妙なトロミって、どうしたらできるの?」と
質問を受けました。

特別なことはしておらず、水で溶いた片栗粉で、トロミをつけます。
基本の片栗粉の量はあるのですが、あくまでも目安として、
その時の水分量や火加減によって、様子をみながら変えています。
調理員さんの腕の見せ所ですね。

それから、水溶き片栗粉を加えたら、
粉っぽさがなくなるように、しっかり加熱することが大事です!

「マーボー春雨丼、おいしいから、ドンドン食べちゃったよ〜!」と
本音を兼ねたダジャレ(?)で感想を聞かせてくれた子がいました(^o^)

まつぴょんマスクのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松代の「ハマダヤ」さんから、マスクを寄贈していただきました。
マスクには、松代小学校のマスコットキャラクター「まつぴょん」がプリントされています。まつびょんの色は輝く金です。

「コロナウイルスに負けず、いろいろなことに挑戦して楽しもう!」
マスクには、ハマダヤさんの声援が込められています。

朝、6年生が一人ひとりにまつびょんマスクを優しく手渡してくれました。
そして、まつぴょんや6年生と一緒に記念撮影!
いただいたマスクは、大事に使わせていただきます。
ありがとうございました。


<給食> バリバリ伝説メンチカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(火)の献立

・コシヒカリごはん
・バリバリ伝説メンチカツ
・もやしのカレー風味サラダ
・かき玉スープ
・牛乳

昨年度、十日町市出身のマンガ家・しげの秀一さんにちなんで実施した
「バリバリ伝説メンチカツ」が、子どもたちはもちろん、
先生方にも大人気でした。

リクエスト給食「Q-1グランプリ」に
「バリメン」と書いてくれた人がいるくらい
認知度のあるメニューです。

衣に、砕いた柿の種を使うのが「バリバリ」のポイントです!
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
フライを作る際に、パン粉に砕いた柿の種を混ぜて
あとは、普通に揚げてみてください。

ちょっと湿気た柿の種や、おせんべいなどでもおいしくできます!
お肉はもちろんですが、お魚、特にシシャモなどがオススメです。

「バリメンおいしかった〜!」
と、喜んでいた子どもたちと一緒に
「あと、3・4個は食べたいな!」と、I先生。
「もう、商品にして売って欲しい!」と、O先生。
みなさんニコニコ笑顔でした。

<給食> ソフト麺ミートソース

画像1 画像1
3月8日(月)の献立

・ソフト麺ビーンズミートソース
・ひじきのごまサラダ
・牛乳

久しぶりのソフト麺ミートソース。
配膳の前から「やった〜!やった〜!」と
喜んでいる子がたくさんいました。

豚ひき肉に、くだいた大豆も加えて、
よりヘルシーでおいしいミートソースでした。

「いつも給食おいしいけど、今日は、と・く・に!
特においしかったです!」
「ミートソースもおいしいけど、ひじきサラダがおいしかった!」
などなど、うれしい感想を聞かせてくれました!

あこがれ 〜伝統のマーチング〜

画像1 画像1
昼休み、音楽室でマーチングの自主練習に取り組む5年生。
その軽快なリズムを聞いて、低学年の子どもたちが
自然と集まって様子を見学していました。

松代小学校のマーチングバンドは、約60年の伝統があります。
6年生が卒業するまでに、しっかりと引き継ぎができるようにと
練習に励んでします。

「かっこいいいね〜」
「難しそうだけど、上手だね〜」と
あこがれの眼差しを向けていました。

<給食> 酢飯DE納豆丼

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日の献立

・酢飯DE納豆丼
・ごまおひたし
・じゃがいもの南蛮そぼろ煮
・牛乳

今日、1年生が「こんなことができるようになったよ」という発表会を
学級で行っていました。

そういえば、1学期には、納豆のフィルムを剥がしたり、
小さなタレのパックを開けたりするのも一苦労でしたが、
この1年で、納豆を上手に食べることができるようになって、
これもすごい成長だなと感じました!

「納豆がおいしくって、夢中で食べてしまいました〜」
「給食の納豆、おいしいから好き!どこで売っているの?」
などなど、納豆トークで盛り上がりました!

ちなみに、この納豆は市販されていないようです。

また、給食で食べるのを楽しみにしていてくださいね!

<給食> 今日はうれしい ひな祭り♪

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(水)の献立

・チキンライス
・白菜のクリームスープ
・おひなさまゼリー
・牛乳

3月3日は、五節句の一つ「上巳(じょうし)の節句」が、
桃の花が咲く頃にちなんで「桃の節句」と呼ばれるようになったそうですが、
松代はまだまだたくさんの雪が積もっています。

ひな祭り献立として、デザートに「おひなさまゼリー」がつきました。
チキンライスも、クリームスープも大人気で
おかわりの長い行列ができていました!

今夜は、ちらし寿司やハマグリの潮汁などを食べるご家庭が多いと思うので、
給食は、あえて洋食のメニューにしてみました。

「何で今日はチキンライスなの?」と子どもから質問がありましたので
意図を伝えたら「なるほど〜、よく考えているんだね〜。」と
感心されてしまいました!

<給食> みんな大好き!煮込みハンバーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(火)の献立

・ごはん
・煮込みハンバーグ
・じゃがチーズ
・かき玉スープ
・牛乳

今日のメインディッシュは、子どもたちの大好きな煮込みハンバーグでした。
ゆっくりと、大事そうに味わって食べている子がたくさん見受けられました。

じゃがチーズも人気のメニューです。
おかわりの長い列ができていました!

今日は、全体的にやわらかいおかずでまとまっていたのですが、
それでも、よくかんで食べている子が多かったです。えらい!

<給食> うまみたっぷり!とびうお汁

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(月)の献立
・コシヒカリごはん
・とりのからあげ
・彩りあえ
・とびうおすりみ汁
・牛乳

今日のおみそ汁は、佐渡のとびうおすり身を使いました。
佐渡の栄養教諭さんから教えていただいたレシピです。
とびうおのうまみがたっぷりで、とってもおいしいおみそ汁でした。

給食のBGMには「ツッピン とびうお」を流して
楽しみながら味わうことができました!

<給食> にいがた和牛のスーパー牛丼!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(金)の給食

・にいがた和牛のスーパー牛丼
・キムチ入りニラ玉汁
・いよかん
・牛乳

新潟県の支援事業で、にいがた和牛を提供していただきました。
3回目の今日は、にいがた和牛を使った「スーパー牛丼」です。

にいがた和牛のサーロインの部位をスライスしたものを
使いました!
なんて贅沢な牛丼…。

「今日の牛丼、世界一おいしかったよ〜」
「キムチスープ、もっと辛くてもいいよ!」
「いよかんがさっぱりして、組み合わせ最高!」など
今日もニコニコ笑顔の子どもたちでした。

<給食> 手作りミートボールが味の決め手!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(木)の献立

・キャロットピラフ クリームミートボールソース
・海藻サラダ
・ミニりんごゼリー
・牛乳

クリームソースに入ってるミートボールは、
調理員さんの手作りのものです。
形がきれいに仕上がるように、とっても丁寧に作ってくださいました。

手間はかかりますが、やっぱり手作りのミートボールは
おいしいです。

「今日の給食、おいしかった〜!」と
たくさんの子が声をかけてくれました。

海藻サラダは、子どもたちに人気のサラダです。
さっぱりとしておいしかったです。

5年生バイトスキャンの活動 自分の「かむ」をレベルアップ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が取り組んでいるバイトスキャンの活動!

新潟大学大学院の先生方から「かむ」ことの大切さや
どのように「かむ」ことが体によいのか
ということを学びました。

その後、以前計測した結果をもとに
自分の「かむ」の課題を考え、「かむ」をレベルアップさせるための
目標を考えました。
「給食ではトータル900回以上かむ!」
「1口30回かむ!」
「15分以上かけて給食を食べる!(早食いはしない!)」
など、自分の課題にあった目標を設定!

毎日バイトスキャンを給食の時間に装着し計測を5日間続けていきます。
目標が達成できたら、新潟大学大学院の先生方からもらった
オリジナルシールをワークシートに貼ることができます!

目標を達成し、オリジナルシールを集め
自分の「かむ」をどんどんレベルアップさせていきましょう!


<給食> セレクトあげパン

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(水)の献立
・セレクトあげパン(きなこ OR ココア)
・リヨネーズソテー
・煮菜のかきたまスープ
・牛乳

子どもたちにもう一度食べたい給食を聞いたアンケート
「Q-1グランプリ」で、堂々の第1位・あげパンが登場しました!

きなことココアのどちらが食べたいか、
事前に選んだあげパンを、おいしくいただきました。

「この日を待っていたんだよ〜!」と朝から興奮気味の子どもたち。

「おいしくって、きなこを選んでよかったと、心から思いました」
「ココアは最後まで飽きずに食べられるのがいいんだよね」などなど
食べた感想を聞かせてくれました。

米粉パンは、当日の朝に焼いたパンを学校に届けていただけるので
もっちりとして、とってもおいしいです。
市外から転勤してきた先生は、十日町市の給食の米粉パンのおいしさに
びっくりするほどです。

そのおいしい米粉パンを使って、給食センターの調理員さんの技で
揚げて作るあげぱん。
納得のおいしさでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

月の予定