2024年度の歩みです。

1月25日(月)

昨日の雨の影響で校庭が使えませんでした。でも、コンクリート部分で、3年生と1年生が体育の学習をしていました。3年生は一輪車と竹馬に乗る練習をしていました。1年制は短縄跳びをしていました。3年生の図工は、ノコギリの使い方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日〈金)学校の様子

1年生の国語の学習の様子です。登場人物の気持ちを動作化で考えました。
6年生の図工の様子です。版画を作成していました。
休み時間の避難訓練の様子です。静かに放送を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)ゲーム集会

本日はリモートで児童集会を行いました。3人のうち、誰がその動作をしているか当てるゲームでした。3人のうち、2人が椅子に座り、1人が椅子なしの状態で座ったふりをしました。他にも、歌っているのは誰かを当てたり、誰が靴下を履く真似をしているとか、重い物を持っているのは誰かというクイズでした。工夫を凝らした内容で、教室で見ている子供たちもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)凧揚げ(2年)

2年生が、校庭全面を使って凧揚げをしました。風が少し吹いていたこともあって、手作り凧を揚げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)6年理科

6年生の理科の学習の様子です。手回し発電機を使った発電をして、その考察をしました。ノートに自分の考えを書き、その後、クロームブックで班の考えや学級の考えを共有しました。自分の班だけではなく、ほかの班の考えも共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)学校の様子

2年生の身体計測の様子です。どのくらい大きくなっているのでしょうね。
6年生がクロームブックのジャムボード機能を使って、話合い活動に取り組んいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金)学校の様子

6年生の理科の学習の様子です。電気の利用の学習で、手回し発電機で電気を作れるかどうかの実験でした。
豆電球、発光ダイオード、電子ブザーについて、ハンドルの回し方で違いがあるのかどうか各自で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)学校の様子

1年生の掃除の様子です。分担もしっかりできて、掃除に取り組んでいます。
昼休み、校庭では、大勢の子供たちが遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)朝の様子

寒い朝でした。芝生にも霜が降りていました。
またプールの水も凍っていました。
学期始めの登校指導で、教員が何箇所かに立って、子供の登校の様子を見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)書き初め

3学期が始まって2日目です。本日は、4年生が書き初めを行っていました。教室と家庭科室に分かれて、冬休みも練習した文字に真剣な表情で、書いていました。
6年生は、8日に体育館で書き初めを行い、すでに3階渡り廊下に展示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)始業式

本日から3学期が始まりました。緊急事態宣言が発令されましたが、学校は感染症対策をより徹底しながら、教育活動を進めてまいります。
子供たちも元気に登校しました。始業式では、校長先生の話や生活指導担当の話を教室で静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)終業式

2学期の終業式をリモートで行いました。校長先生の話の後、校歌を聞きました。その後、生活指導の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。クイズ形式のスライドを使って、わかりやすく話しました。
学校は明日から冬季休業になります。3学期は1月8日からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)外国語の学習

4年生の外国語活動の様子です。本日は、アルファベットで文字遊びをしようという内容で学習しました。名前クイズ大会として、子供たちの名前をアルファベットで表すというクイズ形式で、グループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)学校の様子

1年生が図工の作品を利用して、持ち帰りバッグを作っていました。
また、違うクラスの1年生は体育館でお楽しみ会をしていました。増やし鬼で体育館を走り回っていました。
4年生は、学年合同でドッジボール大会を行っていました。2学期も今日を入れてあと3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)卒業アルバム個人写真撮影

6年生が卒業アルバム用の個人写真撮影をしていました。とびきりの笑顔になるように、周りの子も声をかけていました。みんないい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)学校の様子

1年生の体育の様子です。いろいろな跳び方で運動していました。
5年生の図工の様子です。墨を使って、絵を描いていました。
3年生の体育の様子です。タグラグビーでパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)外国語の授業の様子

6年生の外国語の授業の様子です。
スライドでクイズを作って、お互いに出し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室3日目19

画像1 画像1
バスの中で、3日間の振り返りをしています。大きな怪我も病気もなく、みんな元気に帰ってくることができそうです。移動教室の更新もここまでです。ご覧いただきありがとうございました。

移動教室3日目18

画像1 画像1 画像2 画像2
横浜青葉ICをでました。

移動教室3日目17

画像1 画像1 画像2 画像2
足柄S Aで休憩。学校到着は3時30分過ぎになる予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/22 給食終 卒業式予行練習
3/23 午前授業始
3/24 卒業式
3/25 修了式 午前授業終
3/26 春季休業日始 大蔵サプリ

学校からのお知らせ

おたより

PTAより

臨時休業中のお知らせ