TOP

音楽部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(日)の学習参観日に向けて
音楽部での練習に励んでいます。

どんな演奏,発表になるのかは,
当日までのお楽しみです。

あと,1週間さらに素敵な響きになることでしょう。

本日の給食

画像1 画像1
10月28日(水)
本日の給食は,「とおかまち減塩メニュー」の日でした。

今回のテーマは,「トマトDEへるっ塩!」でした。

「とりからあげのトマトだれ」というメニューで,
トマトの酸味や甘味を感じ,おいしくいただけました。
素材の味を生かして減塩できるというのは,素材の味を
きちんと感じることができて,とても良いですね。

お便りに「トマトだれ」のレシピもありましたので,
ご家庭でも試しにどうでしょうか?

また,今日は,晴れていたので,チャレンジタイムは,マラソンコースを走りました。
今シーズン,あと何回走れるのでしょうか?
1回1回を大事にしていきたいものです。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(火)
外国語活動が行われました。
テーマは,「ハロウィン」ということで,
楽しいゲーム的な活動を行いました。

2分間,ハロウィンにちなんだ単語を順番に
発音していく遊びでは,
「早く?遅く?自分が引っ掛からないように。」
楽しみながら,単語の発音を行っていました。

日本の行事ではありませんが,
もうじきハロウィンですね。
今日覚えた,単語を家庭でも紹介してみてください。

給食で「和牛」

画像1 画像1
10月22日(木)
新潟の「和牛」の良さを知ってもらおうと,
給食で「和牛」が素材として出されました。

今回は,牛丼になって登場しました。

甘みのあるおいしいお肉に,
子どもたちも食べて笑顔でありました。

令和2年度 大運動会

画像1 画像1
「この日に替えてよかった!」と思える
晴れ渡る空の下,「あおぞら学年」を中心にして
取り組んできた運動会を開催することができました。

子どもたちはこの日に向けて,運動会へ向かう
気持ちと姿勢を整えてきました。

子どもたちの姿は,いかがでしたでしょうか。

子どもの成長を目の当たりにしている職員は,
今日の子どもの姿に目を細め,胸に熱いものが
こみ上げました。

保護者の皆様,地域の皆様の支えの下,盛大に
大運動会を終えることができました。

本当にありがとうございました。

今後ともご協力をお願いいたします。

【実施連絡】運動会

画像1 画像1
本日は,晴天に恵まれそうです。

運動会を実施いたします。
開会式は,8:45〜の予定です。

スローガンの通り,子どもたちは,
全力を尽くし,鐙島魂を見せつけてくれることでしょう!

以前よりご案内させていただいている通り,
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から
密にならずに応援していただきますようにお願いいたします。

また,今年度より児童の競技するエリアと保護者・地域の方の
応援するエリアを視認できるようにさせていただきました。
こちらも密を防ぐ意味合いもあります。
ご理解いただきますように重ねてお願いいたします。

【延期連絡】運動会

画像1 画像1
おはようございます!
本日予定しておりました運動会は,

明日,18日(日)に延期します。

本日の天気があまりよくない状況であることと,現状,劇的な天候回復が見込めない空模様と明日の天気予報は晴れが見込まれることなどから

「子どもに気持ちよく,元気に競技してほしい」

という願いからの判断です。

ご理解のほどよろしくお願いします。

9月17日付のお便りで
「6時頃ホームページでお知らせします」
と告知していたにもかかわらず,更新が遅くなり,
ご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(金)
運動会前日準備を行いました。

5時間目は,全校児童で。
6時間目は,3〜6年生で行いました。

明日開催の運動会へ向けて,しっかりと仕事をする姿が
見られました。

運動会では,一回り成長した姿をみていただける
ことと思います。

いよいよ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に実施できなかった運動会ですが,いよいよその日まで1日となりました。
例年とは違っての秋開催,戸惑いはあるでしょうが,ここまで子どもたちは,6年生を中心にして頑張ってきています。

昨日の応援練習は,校舎内で行いましたが,3週間前とは比べものにならない迫力のある大声が響いていました。子どもたちも気分よく応援練習,よさこいソーランの練習に取り組んでいました。

本日,10月16日(金)に前日準備を行い,あとは,本番を待つばかりとなります。

保護者の皆様には,当日,準備や運営,後片付けにご協力いただくことになりますが,よろしくお願いいたします。

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)に運動会の予行練習を行いました。
運動会当日に向けて,気持ちが高まってきています。

先日の全体練習と比べ,応援も見違えるような進化を遂げました。

当日は,持てる力を出し切って,悔いのない運動会としてほしいです。

保護者の皆様におかれましては,お忙しいと思いますが,
当日の朝の準備や運営にご協力いただきます。
お世話になります。よろしくお願いします。

つつじ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)
つつじ活動を実施しました。

1年生と3年生がつつじの苗を植えました。

元気に育ってほしいです。

今年度のつつじ活動は,本日で終わりです。
ご協力いただきました地域の皆様,ありがとうございました。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(月)
運動会の全体練習を行いました。

よさこいと応援合戦の練習をしました。

当日に向けて気持ちを一つにできるように
頑張っていきます。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(金)
秋のマラソン大会を行うことができました。

子どもが一生懸命にやり抜く姿は,見る人,応援する人に
感動を与えますね。

それぞれが記録に挑戦したマラソン大会でした。

ぜひご家庭でも,マラソン大会での頑張りをほめていただければと思います。

ご協力いただいた厚生部の皆様,応援に来てくださいました保護者,地域の皆様,
保育園の園児,職員,よしだの皆様,大変ありがとうございました。

来週も運動会があります。
よろしくお願いします。

音楽部 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(金)
音楽部の活動が始まりました。

部長,副部長が決意を語り,
音を楽しみ,みんなで演奏を作り上げることを確認しました。

11月8日(日)の学習参観日を目標にして,
みんなで一丸となり頑張っていきます。

当日の演奏を楽しみにしていてください。

クラブ活動(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(木)
今年度のクラブ最終日でした。

今年度も子どもたちは楽しく活動できました。

活動が充実するためにご協力いただきましたゲートボールクラブの皆様
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

体力テスト2回目

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(木)
2回目の体力テストを行いました。

今回は,上体起こしと立ち幅跳びを行いました。

縦割り班で協力し,和気あいあいと活動しました。

家庭での取り組みのご協力もありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31