TOP

令和3年度修了式・離任式

画像1画像2
3月24日(水)鹿部中学校、令和2年度の最後の登校日。修了式では、岩井校長より、最後のお話、生徒会長の話がありました。その後、離任式で、転任・退任される先生がたから一言ずつ挨拶がありました。学校だよりに載っていますので、ご覧ください。また、今年度より、ホームページを開設しました。たくさんの閲覧ありがとうございました。4月からもよろしくお願いします。

1年生総合的な学習「新入生に伝える」と題したキャリア学習を実施しました

 18日(木)1年生総合的学習において、「新入生に伝える」と題したキャリ学習を行いました。新学期を目の前にして、新入生に中学校生活の過ごし方や学級活動の様子をわかりやすく伝えるためにはどのような工夫をすればよいかを考えることによって、先輩になる自覚や自分や学年の在り方を見つめなおすことをねらいとした学習です。日常の係活動の様子をミニ演技で伝えたり、体験的な活動を取り入れたりしながら、いろいろと試行錯誤していました。果たして本番はうまくいくのでしょうか、楽しみです。
画像1画像2

第74回卒業証書授与式が行われました

画像1画像2画像3
 3月15日 第74回卒業証書授与式が行われ、27名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。27名全員が自信に満ちた表情で壇上に上がり、しっかり前を見て堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。卒業生による最後の記念合唱「証」は圧巻で、未来を見据え力強く飛び立つ若者の魂の歌声となって会場に響き渡り、在校生と保護者から感動の拍手が鳴りやみませんでした。
 素晴らしい卒業式でした。

卒業式の会場設営が終わりました

画像1画像2画像3
 12日(金)は午後から卒業式の会場設営が行われました。生徒会書記局を中心に1・2年生がメイン会場となる体育館や廊下、さらには3年生の教室の飾り付けを行い、卒業式本番向けての雰囲気づくりに努めました。天気予報によれば、当日は天候にも恵まれ、気温も高くなるとのことです。穏やかな門出を迎えてほしいと思います。

卒業式の総練習を行いました。

 11日(木)3・4Hに卒業式の総練習を行いました。吹奏楽部の演奏で入場し、卒業証書授与から記念合唱まで一連の流れを確認しました。本年度最後の行事ということもあり、全校生徒が緊張感をもって総練習に臨んでいました。
画像1画像2

3年生を送る会

画像1画像2
10日(水)に「3年生を送る会」を行いました。生徒会の企画で、3年生の思い出となるように開かれる会です。クイズ大会(先生王・リアクション王)やスライドショーなど、楽しく・しんみりする思い出深い機会となりました。卒業まであと少しですね。

3年生「自己成長の記録」発表会

画像1画像2
8日(月)に3年生が、3年間の自分の成長を振り返り、2年生も聞く中で発表会を行いました。自分がどんなきっかけで、いつ成長できたかや、反省点などを、各自工夫しながら発表しました。3年生にとっては、思い出となり、2年生には良きアドバイスとなりました。

卒業式の練習が始まりました

 今日から卒業式の練習が始まりました。本日3月4日(木)と5日(金)は、大雪のため一日延期になった公立高校入学試験日です。3年生がいない中、1・2年生だけで卒業式の全体の流れや記念合唱の練習をしました。本校は生徒数が少ないので全校生徒が式に参加できます。来賓は町長・教育長・PTA会長の3名のみで、保護者は各家庭2名以内としてソーシャルディスタンスを保てるようにしました。
 初日の今日は3年生がいないためか、声出しも少し自信なさげでしたが、徐々にいつもの実力を発揮するようになるでしょう。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 全校集会

学校だより

保健だより

進路通信

お知らせ文書