鶴中の日記

生徒会選挙 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選挙管理委員会は、選挙を公正かつ円滑に運営するために、選挙当日までていねいに仕事をしていました。
ありがとうございました。
この後、開票作業が残っていますが、どうぞよろしくおねがいします。

生徒会選挙 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの投票所の様子です。
町田市選挙管理委員会から、「本物」の投票箱と記載台を借りています。
有権者としての心がけの契機になることを願っています。

生徒会選挙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
感染拡大予防のため、生徒は分散して演説を聞いています。
3年生は、小ホールでライブ映像にて立候補者の演説を視聴しました。
後輩の演説に真剣に耳を傾ける3年生。
1,2年生にとって頼ることのできる先輩の姿です。

生徒会選挙 その1

9月15日(火)、生徒会本部役員選挙が行われました。
立会演説会の後、昼休みと放課後に投票となります。
生徒会活動は生徒の自治活動であり、その推進・切り盛り役を選ぶ選挙です。

生徒会の活動によって、すべての鶴中生が充実した学校生活を過ごすことが望まれます。
生徒会活動は、本部役員からの提案を待っているだけでなく、会員のみなさんからも生徒会でできることを積極的に考えることも大切です。


写真 上   選挙管理委員会からの話の後、各候補者の演説が始まりました。
   中、下 立会演説会で演説する候補者と真剣に聞く一般生徒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働くひとの話を聴く会(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方のお話を興味・関心を持って聞いている鶴中生。
貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
感謝いたします。

働くひとの話を聴く会(2年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)5,6校時、職業に就いてご活躍されている6人の方を講師としてお招きしました。
「働くとは」「中学生の時にやっておくべきこと」など、実際に働く人のお話を伺うことで、自分の将来について考える契機とすることを目的にしています。

気持ちの切り替えと次のステップへ

画像1 画像1
9月14日(月)昼休み、3年生女子バレーボール部員が校長室に来室しました。
3年間の活動の区切りとして、12日(土)引退試合に臨み、全力で戦ってきたことを報告していただきました。
試合を終え、次の目標に向かって進もうとしている様子を感じ取ることができました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(月)、3年生の英語では「スピーキングテスト」を行なっていました。
ALTのKayla先生と英会話によるテストです。
やはり少し緊張します。

写真は、テストとテストの準備をしながら順番を待っている3年生。

明日、生徒会選挙

画像1 画像1
9月14日(月)朝、明日行われる生徒会選挙に向けて、最後のお願いを有権者である鶴中生に訴えていました。

定期考査後

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(金)、定期考査が終わると「ほっ」とする間もなく、各学級では音楽祭の自由曲を考えていました。
2学期に開催するはずだった音楽祭を3月に延期して行う予定でいます。

定期考査

画像1 画像1
9月11日(金)、第2回定期考査2日目です。
理科、英語と技術・家庭(2年生)に取り組んでいます。

校内研修会

画像1 画像1
9月10日(木)午後、2学期4回目の校内研修を行いました。
本日は、年間テーマとしている「生徒理解と一人一人の生徒に合った指導方法の追求と実践」に沿って授業を参観し、その後協議会を行い研究テーマについて理解を深めました。
鶴中では、絶えず授業力の向上に取り組んでまいります。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木)、第2回定期考査の初日です。
数学、国語、社会の3教科のテストを受けます。
日頃、授業で学んだ力を余すところなく発揮してほしいと思います。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子の体育は、ソフトボールです。
暑さ厳しい中での授業ですから、こまめに水分を補給して熱中症を予防します。

また、3年生国語では、ディベートをしていました。
非常に難しいテーマに対して、様々な意見が黒板のスペース一杯に書かれていました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)、定期考査を明日に控え、鶴中生は一層集中して授業に取り組んでいます。
体調を整え、明日からの2日間、まずは全力で取り組みましょう。

掲示物ではありませんが

画像1 画像1
2週間ほど前から、校舎内に「鈴虫」を置いて育てています。
(世話をしているのは、I組の生徒ですが。)
I組のある生徒が、家で育てている鈴虫の一部を学校に持ってきてくださいました。
ありがとう。

まだまだ、厳しい暑さが続く中、「リーン」「リーン」とどこからか聞こえてくる虫の音は、一足先に秋を感じます。
パソコンやスマホなども便利ですが、風鈴や打ち水、虫の音もなかなかよいものです。

生徒の中には虫が苦手な人もいることでしょう。
「ぜひ、鈴虫を見てほしい。」という気持ちはありますが、無理して近づかなくても「秋の音」だけは楽しみましょう。
画像2 画像2

掲示物 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
理科1(教室)前の廊下の掲示物です。
生徒は学んだことを振り返り、授業で得た知識を活かしながら問題を作成します。
かなり、レベルの高い内容で、「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」の過程を経る必要がある作業です。
協同的探究学習と言えます。

掲示物 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示物からも、最近の鶴中の様子は分かります。

写真は、9月15日(火)に行う生徒会選挙に向けて、公示のお知らせと立候補者の選挙ポスターが掲示されていました。

体力テスト

画像1 画像1
9月9日(水)、I組は体力テストを行いました。

心強い味方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(木)、11日(金)に定期考査が行われます。
放課後、各教科の先生が自習の時間を確保して、生徒の質問に答えたり、補習をしたりして、鶴中生の学習を支援していました。
鶴中の先生は、鶴中生の心強い味方です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/25 修了式
3/26 春季休業日(始)
都立定時制二次入試
3/29 都立定時制二次発表

その他のお知らせ

鶴中だより

部活動

新型コロナウイルスの対応について

HP閲覧にあたって

相談室より

「鶴中生の主張」2020年度

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ