令和5年度 学校スローガン 「ひびき合う声と心」
TOP

清掃強化週間〜ピカピカ大作戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「協力して清掃活動に取り組み,自分たちの教室や学校をきれいにしようという態度を育てる」というねらいのもと、7月20日(月)〜30日(木)、通常の清掃時間を5分長くして取り組んできました。
 普段はなかなか掃除できないポイントや自分たちで掃除の重点を決めて、一生懸命取り組んでいました。
 児童たちは、仲間と協力して、1学期にお世話になった校舎に「感謝の気持ち」をこめながら清掃活動を行い、日を追うにつれ少しずつピカピカにしてくれました。

2年生学社「川探検」〜エビとったどー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(水)、出発前には雨も降り実施が心配されましたが、無事に終えることができました。
 例年、2年生を対象とした川探検。今年も苫前小学校の2年生のお友達と一緒に、三渓貯水池に行ってきました。
 ザルを使って、スジエビをたくさん獲ることができました。また、小さなヤマメも見付けました。
 ご指導いただいた苫前土地改良区の技師のお話では、他にもドジョウやウグイもいるそうです。
 心配していた天候も全く問題なく、夏の楽しい時間を過ごしました。

幸楽会の方々の畑作業

 学校園を利用して作っていただいている幸楽会の畑ですが、ジャガイモと枝豆も順調に成長しているところです。
 今日(7月13日)は、皆さんで畑の除草作業をしてくださいました。
 収穫後の幸楽会の方々との交流が難しい状況ですが、秋にはたくさんの収穫があることを楽しみにしたいものです。
画像1 画像1

昼の放送による防犯教室と夏の交通安全運動

例年実施している防犯教室ですが、今年は7月9日の昼の放送で、羽幌警察署の方からお話をしていただき、防犯教室に替えました。

昨年度の本校の防犯教室のことを振り返りながら、「いかのおすし」について確認をしながら分かり易くお話をしてくださいました。

また、7月13日は「飲酒運転根絶の日」であり、併せて7月13日〜22日は「夏の交通安全運動」期間となっています。

コロナ禍で例年よりは人の動き(交通量)は減っているものの、テレビでは悲惨な交通事故の報道が後を絶たちません。

被害者にも加害者にもならないよう、みんなで気を付けましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生学社事業「福祉疑似体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(木)、4年生が体の不自由な人の疑似体験をしました。3つのグループに分かれて、目が見えない体験、四肢が思うように動かない体験、車いす体験を、体育館や教室、多目的ホールで行いました。
自分事として捉えることは難しいですが、子どもたちなりに気付きはあったようです。
障がいのあるなしに関わらず、互いに助け合い、支え合って生きられる社会を創っていってほしいものです。

コロナ退散!古小#アマビエチャレンジ

新型コロナウイルスの終息を願い、SNS上で話題の「#アマビエチャレンジ」を、児童会本部が18日の登校日に全校児童に呼びかけ、21日の登校日には、多くの子どもたちが塗り絵を持参し、ホール壁面に貼られました。
子どもたちの願いが、道内や全国各地、さらには全世界に届き、一日でも早く終息の日がくてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスター「3蜜姫にならないように!」

画像1 画像1
7・8日と子どもたちは登校しましたが、11日からまた臨時休業が延長され、新型コロナの勢いがまだまだ収まらない感じですが、子どもたちも含め学校として少しでも感染予防対策を強化し、早く収束されることを願い、生徒指導担当の先生を中心に手書きでポスターを作り、校内3か所に掲示しました。
また、家庭での過ごし方を前向きにとらえてほしいと、「生活の心得九か条」も作成し、8日に配付します。ご活用ください。

アクセス数5,000達成!

嬉しいプレゼントの記事をアップしたところ、本校HPのアクセス数が5,000を達成していました。記念すべき5,000達成を、嬉しい記事で花を添えることができたことは二重の喜びです。
2月上旬に3,500を確認(平成30年11月のHP立ち上げから、約1年数ヶ月でのカウント)しましたが、2か月半で1,500を上乗せできたことは、本校のHPに興味をもって見ていただいている方が増えている表れだと感じています。
これを励みに、定期的な更新を図っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 嬉しいプレゼント

今日、学校にとてもうれしいプレゼントが届きました。
3年生の児童のおばあちゃんから、なんと手作りマスク70枚、大きめ10枚が届きました。いろいろが柄があり、とてもかわいいマスクです。
さっそく子どもたちに配付することにしました。
あらためて、古丹別小学校はいろいろな方々に支えられ、応援されているのだなと感じたところです。
これを励みに、教職員一同、子どもたちと共に、コロナに負けず頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
感謝感激です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

HPガイドライン

いじめ防止基本方針

配付文書

学校経営方針・グランドデザイン

給食だより

保健だより

令和2年度学校だより

令和元年度学校だより