熱中症と感染症に注意
TOP

3学期がスタート!

1月8日から3学期がスタートしました。コロナの感染状況が心配される中ですが、子ども達は、元気に登校してきました。保護者の皆様には、冬休み中の感染予防等のご配慮、ありがとうございました。
始業式は校内放送で行いました。2年生と4年生の代表児童が今学期の目標などを述べました。大変立派な内容で、前向きな姿勢が伝わってきました。業間休みには、元気に校庭で遊ぶ子ども達の姿が見られました。
引き続き、感染予防に留意しながらも、子ども達の「今」を大切にして、今年度の締めくくりとなる3学期を歩んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛隊の引継 6年生から5年生へ

本校の先輩方から引き継がれてきた鼓笛隊パレード。今年度の運動会ではコロナ対応のためにやることができませんでした。でも、昨年度の6年生から引き継いだ今年度の6年生は、やっぱり上手です。そのバトンが、今6年生から5年生へ引き継がれています。各楽器ごとに6年生が5年生にやって見せたり、やっている5年生を見守ってアドバイスしたりしています。5年生は、まだうまくはできませんが、先輩たちからのバトンを受け継ぐやる気はいっぱいです。がんばれ!5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(日光)に行ってきました

感染防止のために、延期になっていた修学旅行。日帰りに変更になりましたが、12月16日に無事に実施できました。当日は、日光市内は雪が降りました。それも心に残る思い出の1つになったことと思います。6年生の子ども達は、東武ワールドスクエア、日光東照宮ともに、NO密で、充実したときを過ごすことができたようです。無事の出発に向けて、体調管理等多くのご支援をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 長縄跳びにチャレンジ

冬の寒さが本格的になってくる中ですが、子ども達は、寒さに負けずに元気に過ごしています。12月15日には体育朝会で長縄跳びに取り組みました。各クラスを2チームに分けて、跳んだ回数の合計を記録していきます。1年生から6年生、そしてなかよし学級もみんなが心を合わせて一生懸命に取り組んでいました。1月の体育朝会でも2回目のチャレンジをします。クラスの記録を伸ばせるようにこれからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書ゆうびんの作品 力作がいっぱい!

読書週間の取組の一つとして、「読書ゆうびん」があります。これは、子ども達が自分のおすすめの本の1場面などをはがき大の画用紙にかくものです。1年生から6年生、そして教職員の力作がいっぱいです。作品は図書室前の廊下に掲示されています。図書委員が、○○賞などを選びました。子ども達が本に親しむきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 小川げんきプラザへ

5年生が、宿泊学習に代わる校外学習として小川げんきプラザに行きました。少し寒さを感じる気候でしたが、秋晴れのもと行くことができました。
子ども達はクリエイティブウォーク、キャンプファイヤーなど、班のメンバー、そして5年生みんなで協力して活動していました。学校に帰ってきた子供たちの笑顔から、充実した1日であることが伝わってきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の取組

本校には、計画・図書・保健・園芸美化・給食・放送・運動・掲示・ボランティアの9つの委員会があります。それぞれの委員会で、5・6年生が頑張って取り組んでいます。
5日(木)には、ボランティア委員会の児童が、赤い羽根共同募金の取組として市役所に行きました。短い時間でしたが、たくさんのご厚意をいただきました。園芸美化委員会では、PTA環境委員の保護者の皆様のご支援をいただき、学校花壇の整備をしました。PTA環境委員の皆様には、午前中から準備等をしていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

鶴一小にも秋の訪れが

なかよし学級で植えたサツマイモがぐんぐん大きくなり、もうすぐ収穫の時期を迎えます。たくさんのおいしいサツマイモが実っているとよいです。中庭にあるミカンやユズの実も色づいています。鶴一小でも秋の深まりが感じられるこの頃です。
学校では、読書週間も始まりました。子ども達には、本に親しむ機会をぜひ持ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

快晴のもとでの運動会 その3

 スローガンにあるように「最後まで 全力で」みんながんばりました。優勝は赤組、準優勝は青組となりましたが、子供たちみんなが心の金メダルをとることができた、すばらしい運動会となりました。全校種目の「パプリカ」では、子供たちの笑顔の花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴のもとでの運動会 その2

 赤組も青組も気持ちを一つにして、立派な応援ができました。応援団長のはじめ、応援団のみんなの声や動きがすばらしかたです。
画像1 画像1
画像2 画像2

快晴のもとでの運動会 その1

 快晴の下に運動会を実施することができました。スローガンのように「ワンチーム」になって、鶴一小の子供たちみんなが、競技も応援も一生懸命に頑張りました。保護者の皆様、子供たちへの応援、ご支援をありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備作業 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(金)の午後に、運動会準備作業を行いました。雨天の中、PTAの皆様には、テントの移動、遊具の使用禁止の表示、トイレの清掃等をお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。皆様のご支援にお応えできるように、子ども達、教職員で笑顔があふれる運動会となるように頑張ります。

10月21日 運動会 全体練習

運動会全体練習を行いました。開会式でのラジオ体操、全校種目の「パプリカ」などに元気に取り組む姿が見られました。赤組、青組の応援も応援団のリードで盛り上がり、皆のやる気が伝わってきました。
 スローガン「ワンチーム 最後まであきらめず 全力で優勝めざせ」のもと、みんなで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習もまとまってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(月)の朝学習の時間を使って、各教室で応援練習をしました。1年生の教室には、6年生の応援団員が行き、応援練習をします。今年度の応援は、感染予防に配慮して、応援団員以外の子は拍手を中心とし、一部分だけ声を出すようにしています。(マスクも着けます)
 応援もぐっとまとまってきています。限られた中での取組ですが、子供たちの熱い思いは高まっています。
 

運動会の準備を頑張る6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、いろいろな準備が進められています。
掲示用の運動会スローガンを作成する企画委員。
得点係の打ち合わせ。
放送原稿のアナウンス練習をする放送委員。
他にも、6年生を中心に、子供たちが取り組んでいます。
運動会当日の競技・演技だけではない、このような取組も運動会の成功に欠かせません。
いつも一生懸命に、笑顔で取り組んでくれる6年生のみなさん、ありがとう。

運動会 組決めが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、各クラスの代表児童がくじを引いて、赤組、青組が決まりました。
みんなが全力を尽くして、心に残る運動会になるように頑張ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31