子供たちの日常の1コマを紹介しています。

連合体育大会part_12

画像1 画像1 画像2 画像2
男子800m走の様子です。トラック2周といえど、子供たちにとっては、長い距離です。自分のペースを確かめながら頑張ってほしいです。

連合体育大会part_11

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部が終わり、昼食です。青空がのぞき、暖かくなりました。お弁当が、すごくおいしそうです。おなかいっぱいたべましょうね。

連合体育大会part_11

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部が終わり、昼食です。青空がのぞき、暖かくなりました。お弁当が、すごくおいしそうです。おなかいっぱいたべましょうね。

連合体育大会part_10

画像1 画像1 画像2 画像2
女の走り幅跳びの様子です。思いっきりジャンプしているのが分かります。力強いジャンプに拍手です。

連合体育大会part9

画像1 画像1 画像2 画像2
男子走高跳びの様子です。
フワッと浮き上がるような跳躍です。自己新記録目指して頑張ってほしいです。

連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50mハードル女子の様子です。緊張する中、果敢にハードルに向かっています。好記録が出ていることでしょう。

連合体育大会part7

画像1 画像1 画像2 画像2
走り幅跳び男子の様子です。
よくジャンプしています。どのくらいの記録が出たのでしょうか?聞くのが、楽しみです。

連合体育大会part6

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ競技が始まりました。
これは、走り高跳び女子の様子です。みんな、実力を出し切ってほしいです。

連合体育大会part5

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴーゴーランの様子です。みんなで400mトラックをジョギングします。
みんな、楽しそうですね。

連合体育大会part4

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、準備運動の時間です。左の写真で、どこに南一小がいるか分かりますか?右の写真だと、分かりやすいでしょうか?多くの学校が参加しているので、探すのも一苦労です。

連合体育大会part4

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、準備運動の時間です。左の写真で、どこに南一小がいるか分かりますか?右の写真だと、分かりやすいでしょうか?多くの学校が参加しているので、探すのも一苦労です。

連合体育大会part3

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式の様子です。坂本教育長をはじめとした教育委員会の方々。参加校の校長先生方。たくさんの人たちが、子供たちを応援してくれます。

連合体育大会part2

画像1 画像1 画像2 画像2
競技場に着きました。みんな張り切っています。横断幕も取り付け、準備万端です。

連合体育大会part1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は連合体育大会です。6年生が、本校代表として参加します。
バスに乗り込み、さぁ出発です。6年生の雰囲気は、御覧のとおり。とても張り切っています。活躍を楽しみにして、まずは現地を目指します。
では、行ってきます!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は、火災により防火シャッターが降りた状態での避難を訓練するものでした。
小雨が降っていたため、校庭までの避難はしませんでしたが、避難経路の確認と防火シャッター近くの学級は防火シャッターをくぐる体験をしました。
左の写真は3年生です。誰一人、話をする子供はいません。子供たちの後ろのシャッターが降りています。3年生の子供たちは、2階でシャッターをくぐる体験をしました。
右の写真は、1年生です。防災頭巾をかぶり、しっかりと並んでいます。こちらも、誰も話をせず、とても立派な態度でした。天候は残念でしたが、今までにない体験ができた訓練でした。

今朝の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は、栽培委員会からのテレビ発表でした。
左の写真は、司会の集会委員会。打ち合わせに余念がありません。
真ん中の写真は、テレビの中に映った栽培委員会の子供です。彼女の言葉から発表が始まりました。
右の写真は、クイズの場面です。アサガオは、一年草か多年草かという問題でした。なかなか高度な問題です。
工夫されていると同時に、学びがたくさんある発表でした。栽培委員会の皆さん、すてきな発表をありがとうございました。

連合体育大会と短なわ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、6年生は、朝、中休みと連合体育大会の練習に励んでいます。写真は、左から50mハードル走とリレーの練習風景です。学校の代表として参加するため、とても気合が入っています。
そんな校庭の端や隅では、右の写真のとおり6年生以外の学年の子供たちが短なわをしています。今年度、2回目の短なわですが、短なわカードが続きからとあって、みんな張り切っています。
どちらも一生懸命で、とてもすてきな姿です。16日の天気が少し心配ですが、6年生には活躍してほしいと願っています。また、1〜5年生には上手になってほしいと期待を寄せています。

今年も届いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐり祭りが始まって、2週間。ハガキは、2通目の子供が増えてきたようです。
そんな中、今年度も校長室にハガキが届きました。4年2組の子供からです。本の内容がとても分かりやすく書かれています。楽しく読み進めたのが伝わってきました。
今日の全校朝会で、100冊達成者を4人、表彰しました。これまでに12名の子供たちが、100冊を達成しています。6月から始まった今年度。これはすごいことだと思います。
もちろん、自分にとって楽しい本に出会うことも大切です。ぜひ、このどんぐり祭りの期間中に、好みの本と出会ってほしいです。

今朝のテレビ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、テレビ集会でした。内容は、図書委員会の発表です。図書委員会は、事前に動画を撮影し、活動内容などを発表しました。
写真は、司会進行の集会委員会の子供たちです。入念な打ち合わせを行っています。どの子供も真剣そのもの。打ち合わせが終わり、ホッとしたところでもう一枚。とても上手な司会進行でした。

今日からどんぐり祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からどんぐり祭りが、始まりました!どんぐり祭りは、読書の楽しさを子供同士が実感し合う期間です。
読んだ本の感想を書いたハガキを仲間や上級生に送り、返事をもらう楽しい読書週間で19日(月)まで行います。
ハガキを配るのは、2年生の子供たち。かわいらしい郵便配達員さんが、学校内を闊歩します。
写真は、どんぐり祭りの始まりを知らせる代表の子供たちです。テレビモニターにもしっかりと全員が映っています。言葉もしっかりと言えました。
この期間に、自分が選んだ本だけでなく、友達が選んだ本など、たくさんの楽しい本に出会ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 6年登校 入学式準備
4/6 始業式 入学式 午前授業始