成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

立ち読みコーナー(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口入ったところに、本と新聞を読めるコーナーを設置しています。休み時間に外で遊べないときや帰り間際のちょっとしたときに、立ち寄って読んでいる子供たちが大勢います。物置に入ったままだった「書見台」を設置したので、新聞がとても読みやすくなりました。読書の秋、少しでも活字に触れ合えるとよいなと思います。

図工の授業【2年】(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業では、いろいろな素材や道具を使って表現します。正しい道具の扱いを学ぶのも大切なことです。2年生では、安全なカッターナイフの使い方を学び、制作をしていました。色画用紙にいろいろな形の窓を作ります。切るところ、残すところを考えながら、慎重にすすめていました。窓の形もそれぞれですが、窓の中にあるものもいろいろでした。

今日の給食(9/30)

さつまいもは江戸時代に幕府が薩摩(今の鹿児島県)から種芋を取り寄せたので、薩摩からきた芋という意味で「さつまいも」という名前が広まりました。今日はごはんにさつまいもとゴマ塩をまぜてつくりました。おいしいのでたくさん食べてください。

今日の給食(9/29)

じゃがいもは、からだの調子を整えるビタミンCが豊富な食べ物で、おなかの調子をよくしてくれる食物せんいもたくさん含まれています。ジャガルタから長崎に伝わったので「じゃがいも」といわれるようになったそうです。今日は、細く切ったじゃがいもをオムレツの中にいれました。

秋の日(9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの青空は、すっかり秋の空です。昼休みに出てきた子供たちは、「鬼をやりたい人は?」「逃げる人〜。」などと打ち合わせしてから、散り散りに駆け回り始めました。運動会もある10月。外遊びをたくさんして、心も体も調子を整えてほしいと思います。今週は気持ちの良い天気が続きそうですね。

今日の給食(9/28)

キムタクごはんは 長野県塩尻市の学校給食で生まれた料理です。この地方では、昔から漬物がよく食べられてきましたが、子どもたちの漬物ばなれがすすんでいました。そこで考え出された料理が「キムタクごはん」だそうです。キムチのキムと、たくあんのタクから、このユニークな名前がつけられました。

初めての児童集会(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
Meetを使って、じゃんけん集会をしました。各学級に行った集会委員とじゃんけんをし、学級のチャンピオンを決めました。その後、集会委員と一緒に、本部になった図工室へ向かうと、特製のメダルで表彰してくれました。「大きな声は出さない」という難しい約束を、みんながきちんと守って楽しむことができました。嬉しそうな顔、わくわくしている顔、緊張している顔、照れている顔、満足そうな顔がたくさんの児童集会になりました。集会委員会のみなさん、ありがとう。

今日の給食(9/25)

前回好評だった「さんまごはん」をつくりました。
秋が旬の魚のひとつであるさんまは 背中が青く
おなかが白い魚です。
さんまは漢字で「秋」の「刀」の「魚」と書きます。
調理員さん特製のタレをからめた さんまごはんです。
よくかんで食べてください。

今日の登校風景(9/24)

画像1 画像1
心配された台風12号ですが、逸れてくれたので、登校時間帯に暴風雨ということにはなりませんでした。本当によかったです。昨日のおたよりをご覧いただいて、子供たちにきちんとお話してくださったご家庭多くてとても有り難いと感じました。
今朝も、地域の方がボランティアとして見守り活動をしてくださいました。中には、入院されたご家族の代理として…という方までいらして、子供たちを育む温かい目が嬉しいです。いつもありがとうございます。

今日の給食(9/24)

ルーロー飯は、台湾の代表的なご飯料理です。豚肉、刻んだしょうがやにんにく、八角などの香辛料で煮込んだ肉そぼろを、汁ごとごはんにかけて食べます。給食では、玉ねぎと人参チンゲン菜を加え、五香紛という香辛料をつかいました。香辛料の香りを楽しみながら食べてください。

今日の給食(9/3)

秋分の日を中心とした前後七日間をお彼岸といいます。ご先祖様のお墓参りをしたり、おはぎをお供えしたりする習慣があります。おはぎは粒あんで作られますが、今日はきなこと黒ごまをまぶしました。炊きたてのご飯はとても熱いですが、おいしく食べてもらえるようひとつひとつ丁寧に作りました。

閲覧200,000超えに寄せて(9/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。お陰様で2019年7月にリニューアルした本校のホームページもアクセス数が20万を超えました。家庭数が260くらいの学校としては驚くべきことで、5月はじめに10万を達成してからも本当に早かったと感じます。このような状況下で学校の様子を見ることに限りがある皆様に、安全に注意しつつ、工夫して教育活動をすすめていることや、日々の子供たちの頑張りを紹介できればと願い、記事を書いています。
これからも成瀬中央小と皆様をつなぐ「かけはし」となるように努力していきたいと思います。ホームページをご覧くださる皆様に心から感謝いたします。

読書の秋(9/18)

画像1 画像1
空が高くなり、秋本番ですね。図書館前のコーナーも、秋に衣替え。トトロたちも可愛い装いです。明日からの4連休に、本も楽しめるとよいですね。

今日の給食(9/18)

ドライカレーとは、ひき肉やみじん切りにした野菜を使った汁気の少ないカレーです。外国から伝わったカレーをアレンジした、日本で考えられたカレーだといわれています。ターメリックライスと一緒に食べてください。

今日の給食(9/17)

今日は 麦いり野菜スープを作りました。麦は お米とくらべて食物繊維がなんと10倍以上も入っています。食物繊維は、血糖値やコレステロールを下げてくれるので、病気の予防になります。よくかんで食べてください。

収穫前(9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
畑の里芋も立派に育っています。こんなに大きな葉っぱで芋に栄養はいっているのかしらと心配になるくらいです。5年の米作りも、ネットをかけて鳥除けです。しかし、敵もさるもの!小さな隙間を見つけては出入りするので、ただでさえ少なそうな稲穂が心配です。

秋到来(9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が少し落ち着き、秋の訪れを感じるようになりました。臨時休業明けに植えた1年生のアサガオも最後の花を咲かせています。(余談ですが、アサガオは秋の季語です)固定施設前の芝生も色が変わってきました。「お試しで」と入れた芝生ですが、子供たちが雲梯やジャングルジムで遊ぶようになりました。このまま根付いてくれるとよいなと思っています。

今日の給食(9/16)

鶏肉、玉ねぎ、にんじんなど炒め、ケチャップで味付けしたチキンライスは日本生まれの洋食です。チキンライスは主食の米だけでなく、肉と野菜も一緒に食べられる料理です。いろあいがよくなるように枝豆を混ぜました。

道徳公開のお礼(9/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
制限やお願いのたくさんある中での「道徳公開」に、たくさんの方がご来校されました。教室内が密にならないようにと、3交代くらいで入れ替えをしてくださった低学年や廊下などからの参観とご協力をいただきました。掲示物や展示など校内を広くまわってくださった方も多かったです。本当にありがとうございました。お陰様でトラブルもなく、無事に終了することができました。

道徳授業公開【6年】(9/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1校時から6校時まで参観者限定で、道徳授業公開をしています。6年の廊下には、今までの道徳で取り上げた子供たちの学習が分かるような掲示物があります。自分の考えをもちながら、友達と意見・感想を交流しながら、いろいろな立場から考えていることが分かります。法やきまり、権利や義務ということを、題材を通しながら考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31