小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
Halloween Snoopy

5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
巨大スヌーピー



5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
宝探しのように
答えを見つけます


5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
熱心にメモしたり、
イラストを模写したりします。

5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに
課題に取り組みます


5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
壁の動画がかわいいです

5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
オープニングシアター



5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
入館します


5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れ
外は少し寒いです

5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
歴代スヌーピー

5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
ミュージアム前



5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
到着しました


5年スヌーピーミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ対策
シートにパーティション
除菌水も噴出させてます


5年スヌーピーミュージアム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
出発です

いよいよランキングスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズの答えはもちろん
2 の小麦粉

1の米粉はビーフンやフォーなど
3…片栗粉だけで麺が!?と思って調べました。

うどんを作るときに小麦粉に片栗粉をまぜる
というのはありましたが、
さすがに片栗粉だけで麺はできませんでした。

さて、以前予告があった給食人気トップ5

今日は5位のラーメンでした。
この後、ぞくぞくと人気メニューが出てくるので
楽しみです。


防火シャッターの通り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食室から出火したという想定で
避難訓練を行いました。

防火シャッターをくぐる練習もしました。
慌てると足元が引っ掛かりそうな扉なので、
しっかりと体験してもらい、
万が一のときも、安全に通れるようにしたいです。

分別(ふんべつ)ある分別(ぶんべつ)を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員の人たちが
教室のゴミ箱を用意してくれました。

教室で出たゴミをきちんと
分別して捨てられるように
ゴミ箱が2つになりました。

日頃からリサイクルの意識をもって
生活できるよう心がけてほしいです。

花束を君に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員の人たちが
冬の花を植えるために
花壇を耕します。

サルビアなど
まだ咲いている花もあるので、
切り花にして 持ち帰ってもらいます。

また冬の新しい花をたくさん咲かせてくださいね。

土曜の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光で
見たこと、体験したこと、学んだこと
をまとめています。

しっかりとこれからの学びに活かしてください。

土曜の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科のエプロン作り
今日はエプロンに付けるポケットに
取り掛かっています。

国語では、統計資料のグラフや表を使って
筋道を立てた文章を作っています。
グラフなどは、切り貼りで構成させます。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより