学校日記 Daily Yamasaki

9月10日(木)1年生理科の授業「イカのからだのつくりを観察する」♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際のイカを解剖し、からだのつくりを観察しました。最初は、教育実習の先生が、解剖しながら説明をしてくれました。その後、班ごとに、イカの解剖をし、からだのつくりを観察しました♪
 

9月9日(水) あいさつキャンペーン2日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、あいさつキャンペーンを行っています。例年は、3校(七国山小学校・山崎高校)で交流し、生徒が互いの学校に出向いてあいさつ運動を行っていますが、今回は、感染防止の為、自校のみで取り組んでいます。本日は、山崎高校の校長先生、七国山小学校の校長先生が本校のあいさつ運動に参加してくれました。ありがとうございました♪

※学校公開は、保護者のみの参加でお願い致します。マスクの着用、検温等にご協力いただき、体調が悪い場合は、ご遠慮頂きますよう、宜しくお願いいたします。

9月8日(火) あいさつキャンペーン♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日よりあいさつキャンペーンが始まりました。

今週の12日(土)まで行う予定です。

9月7日(月) 生徒会役員選挙♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第42回生徒会役員選挙が行われました。立会演説は、オンラインにより行われました。役員候補の皆さんは、自分の気持ちを伝える最後の場でした。また、応援演説も思いを伝えてくれました。投票する生徒は、しっかりと話を聞き、真剣に投票を行いました。結果が楽しみです♪
 


9月4日(金)令和2年度第1回通学区緩和制度学校説明会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通学区緩和制度の学校説明会を、本日開催しました。本校の学校方針を含め、教務主任、生活指導主任、8組主任、養護教諭より説明がありました。是非、本校への入学をお待ちしています。なお、第2回目は9月12日(土)14:10-より行います。奮ってご参加ください♪

9月3日(木)8組陶芸教室 パソコン部部内大会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は8組は陶芸教室、パソコン部の部内大会のものです。


陶芸教室では「ひなた村」の陶芸教室の先生に教わりながら湯飲みや皿などを作りました。
その他にもかわいい動物や剣、人形をつくるなど個性豊かな作品がたくさんできました。
皆さんとても楽しそうに取り組んでいたので嬉しく思います。
次回は10月末に釉薬を塗る作業を行う予定です。

パソコン部では部内大会としてタイピング大会を行いました。
部員の生徒たちは一生懸命タイピングして上位に入ろうと頑張っていました。
今後も部活動を通してパソコンに関するスキルを高めてほしいと思います。
また生徒会の生徒たちは大会を盛り上げるために手書きの表彰状を準備してくれました。




9月4日は学校公開と通学区域保護者会の予定です。

9月2日(水)男女 バスケット部♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館空調工事も終わり,体育館での部活練習も開始しました。新チームでの練習に熱がはいっています・・・まだまだ、基礎練習が多いですが、新人戦に向けて、頑張りましょう♪

9月1日(火)理科・国語・社会 ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は理科・国語・社会の授業風景です。



連日暑い日が続いていましたが、今日は過ごしやすい気温でした。
生徒の皆さんにとっては授業に集中しやすい1日だったと思います。


明日は尿検査の提出があります。
当日の朝に慌てないよう今日のうちに通学鞄から出しておきましょう。
配布された袋やラベルに名前を記入し、
容器の蓋をしっかりと締めて提出しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種情報

学校文書

おたより

学校評価