3月18日(木) 卒業式前日

いよいよ明日は、木曽中学校の第38回卒業式。
3年生97名が卒業します。
学級で過ごす最後の1時間。
担任から通知表を渡され、しっかりと受け取っていました。
1階、図書室から体育館に向かう廊下の掲示板には、卒業生に向けたPTAのメッセージが掲示されています。
お父さん、お母さんからの大事なメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 2年生、校外学習に向けて

新型コロナウィルス感染症の流行で、予定していた行事もなかなか思うようにできません。
そんな中、鎌倉への校外学習に取り組んでいます。
もともと1月末に実施予定でしたが、緊急事態宣言の発令で、3月2日に延期。
それが、宣言の延長で、またまた延期に。
その宣言解除後の3月22日に、今度こそは、と実施に向けて2年生は頑張っています。
今日は、しおりを使って、事前学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 1年生の百人一首

国語の時間、1年生のあるクラスの様子。
図書室で、百人一首に取り組んでいました。
時間をかけていっぱい覚えました。
1枚取れると、うれしさも倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(火) 卒業式予行のあと

ひととおり、当日の式の流れを行い、卒業生は退場しました。
その後、3年生はいったん自席に戻り、今度は、2年生から3年生へ、メッセージを贈りました。
今年は、学年を超えての関わりも少なく、生徒にとってもこれまで経験したことのない状況となっています。
それでも、先輩後輩の絆は強く結ばれ、新たな伝統が受け継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 卒業式予行

3日後に迫った卒業式。
今日は、その卒業式の予行を行いました。
今回も、新型コロナウィルス感染症の影響で、ソーシャルディスタンスを取りながらの座聖配置となり、当日は、卒業生、卒業生の保護者1名、教職員のみとなります。
今回の予行では、式当日参加できない2年生が保護者席に座り、3年生の晴れの姿を見て、来年の自分たちの卒業式のイメージをもちました。
3年生は、3年生らしく、立派に予行に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月) 3年生 学年レク3

学年レクの最後は、男女揃って、クラス対抗の全員リレーを行いました。
体育祭でも、クラス全員でのリレーは、とても盛り上がります。
学年レクの最後の種目としては、とてもいいものですね。
クラスが一つのバトンをつないで、懸命に走り、懸命に応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月) 3年生 学年レク2

校庭では、男子が、ハンドボールを行っていました。
体育の授業で習ったハンドボール。
パスを上手く回して、最後はゴールめがけて鋭いシュートを放っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月) 3年生 学年レク1

この日の1・2時間目も、学年レクで親睦を深めました。
体育館では、女子が、ドッジボールを行いました。
小学校ではよく見かける光景ですが、中学生もなかなか燃えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) 3年生 学年レク2

校庭での女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) 3年生 学年レク1

今日の1・2時間目、3年生は、学年レクとして、男子が体育館でバレーボールを、女子は、校庭で、キックベースを行いました。
雨にも降られず、気温もちょうどよく、元気に体を動かし、親睦を深めました。

これは、男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 3年生百人一首大会の中で・・・

3月11日、この日は、私達にとっても特別な日となりました。
10年前、2011年3月11日(金)14時46分。
東京にいても、かつてないほどの揺れを感じたあの地震。
東北地方の人たちは、それ以上の揺れの中で恐怖を感じ、そして、そのあと襲ってきた大津波に、何もかもが押し流されてしまいました。
あの日を決して忘れてはいけない。
百人一首を中で、14時46分を迎え、生徒たちは、黙祷をささげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 3年生百人一首大会

中学校での生活も残すところあと8日。
様々な思いを胸に、3年生は学校生活を送っています。
いろいろな行事や活動が制限されていますが、この日、体育館で、百人一首大会を行いました。
感染対策を講じながらの開催ですが、3年生が楽しそうに取り組んでいる様子を見ることができました。
早く、笑顔いっぱいで笑い合える日常が戻ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/1 春季休業日
部活動なし
4/2 春季休業日
4/5 春季休業日終
4/6 着任式
始業式

学校からのお知らせ

各種様式等

その他

学校説明会

新入生保護者の方へ

年間指導計画・評価計画

給食だより

2020学校だより