やさしさあふれる さくら学校の教育活動

イカ裂き体験 宿根木散策

画像1画像2
イカ裂き体験です。

イカを触るのが始めての子も。

お家で食べるのが楽しみです!

宿根木を散策しました。佐渡の歴史、文化に触れています。

同じ新潟県にこんな素敵なところが!!

クルージング体験

画像1画像2
こちらは、クルージング体験。

きらり学年探検隊として、洞窟へ!

佐渡の海には、さまざまな楽しみ方があります。

海中透視船

画像1画像2画像3
コース別に分かれての体験を行なっています。

こちらは、佐渡の豊かな海を見ることができる海中透視船に乗船中。

思いのほか揺れが大きく、アトラクション状態でした!

たらい舟体験

画像1
澄んだ佐渡の海でたらい舟を漕ぎました。

海をよ〜く見てみると、クロダイやウニ、サザエがたくさん!

バスガイドさんに、「楽しかった?」と聞かれると、満場一致で「楽しかった!」との声が。

佐渡ならではの貴重な体験です。

トキの森公園見学

画像1
トキの森公園では、本物のトキにうっとり。

美しい赤と白の色に思わず「綺麗!」との声が。

次の見学先へ向かう途中、バスから田んぼを眺めていると…

「あ!トキだ!!」木の上にとまっている野生のトキ発見!ラッキー!

日頃の行いが良いからですね。

佐渡に到着!

画像1画像2
始めての船に大興奮。スピードが80kmに達すると「おお!」と歓声が!

無事に佐渡に到着し、修学旅行スタートです。

さて、佐渡でどんな発見が待っているのか。楽しみです。

佐渡に向けてGo_to_travel!!

画像1
待ちに待った修学旅行!

元気100倍きらり学年6年生。

内野小学校の看板を背負い、佐渡に向けて出発します!

運動会(後半の部)の実施について(9/26)

画像1画像2
保護者の皆様,地域の皆様からたくさんおいでいただき,子どもたちの頑張りを見守っていただきました。
本日できなかった種目については,29日(火)の8:50から行います(9:30頃に終了予定)。
会場はそのままになっておりますので,ご都合つく方は是非お越しください。

なお,29日(火)は,全学年通常登校,通常授業です。1・2年は5時間,3年以上は6時間授業です。
なお,結果発表は30日(水)の予定です。

最後になりましたが,テントの運搬・設置にご協力いただいた皆様,観客の誘導等を行っていただいたPTA保健体育委員会の皆様,本当にありがとうございました。

いつもと違う運動会に向けて(9/25)

画像1
コロナ禍で行われる運動会。
新しいスタイルを模索する運動会。
本稿運動会の新たな伝統が始まります。
競技内容,応援等,様々な制限がある中での開催となります。
この日はあいにくの空模様。
やれる範囲での準備を行いました。
写真は,着順判定を行う決勝審判係の練習風景。
今年度全校で行う行事としてはこれまでで一番大きいものとなる運動会。
ルールやマナーを守っての応援にご協力をお願いします。

PTA運動会前作業(9/19)

画像1画像2画像3
PTA保健体育部主催で、PTA運動会前作業が行われました。
雨上がりで足元がぬかるむ中、150人近い会員が集まっての作業となりました。
間近に迫った運動会。
美しく、安全な環境下で行うことができそうです。
最後になりましたが、PTA保健体育部の皆様、ありがとうございました。
様々な準備に始まり当日の運営、後始末と、大変お疲れ様でした。

ぴかぴかだー!:一棟改装(8/31)

画像1画像2画像3
4年生教室とさくら学級(一部)の改装工事が終了し,久しぶりに自教室での学習となりました。
靴箱も,床もピッカピカ。
気持ちも新たに9月を迎えられそうです。

到着式:5年自然教室

画像1画像2
疲れた体に鞭を打ち、到着式を行いました。
全職員で子どもたちを迎えました。

退所式:5年自然教室

画像1画像2
それぞれの思いを話しました。
とても充実した活動となりました。

退所式:5年自然教室

画像1画像2
それぞれの思いを話しました。
とても充実した活動となりました。

おめでとう!:5年自然教室

画像1画像2
所員の方の最終チェック。
緊張の瞬間。
合格の班からボランティアさんにお礼を伝えました。

使う前より美しく:5年自然教室

画像1画像2
心を込めて後片付け中。

いただきまーす!:5年自然教室

画像1画像2
とろけるー。
おいしーい!
格別の味。

できたよー!:5年自然教室

画像1画像2
仕上がり具合はどうかなあ。
早く食べたーい!

野外炊飯スタート:5年自然教室

画像1画像2画像3
熱中症に気遣いながら、美味しいカレーを目指して、準備中です。

2日目の活動スタート:5年自然教室

画像1
ラジオ体操と体を使ったじゃんけんで、体を目覚めさせました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31