やさしさあふれる さくら学校の教育活動

音楽委員会の取組(10/19)

画像1画像2
コロナ禍で,今年度はミュージックタイムが行えない状況。
また,大規模改修工事で音楽室が使用できず,「屋上」で音楽を行うことも…。
そんな中,音楽委員会が,音楽に親しみをもってもらおうと,「音楽クイズ」なるものを考案,全校に呼びかけました。
放送後,問題が掲示された壁面に,たくさんの子どもたちが訪れました。
今年度は,日常とちょっぴり違う取組が,とても新鮮に感じます。
日常生活にちょっぴりの潤い。
子どもたちはとってもうれしそうでした。

ハルビンと繋がりました(10/15)

画像1画像2画像3
コロナ禍で様々な活動が制限を受けています。
委員会活動もその一つ。
○○集会といった全校で集まって楽しむ活動は,未だできていません。
朝の呼び掛け一つをとっても,慎重になってしまいます。
そんな中,国際委員会の子どもたちが,新潟市国際課の協力を受け,中華人民共和国はハルビンの小学校と交流活動を行いました。
運動会でも披露した山車を使って内野を紹介したり,校歌を披露したりしました。
「幸せなら手を叩こう」を互いに紹介し合いました。
中国語ver.は,とても新鮮だったようです。

最後の最後まで佐渡を満喫

画像1
船の中からお菓子を片手に、鳥たちに餌やりをしました。

始めは恐る恐るでしたが、勇気を出していざ挑戦!

中には、勢い余って指まで噛まれる子どもも。

素敵な思い出が、また一つ心に刻まれたようでした。

またね!佐渡!!

画像1画像2
両津港でお土産も買い、乗船です。

子どもたちは大きな船にびっくり!!

力いっぱい佐渡に手を振り、名残惜しそうに、佐渡を後にしました。

最後の時間まで、たくさんの思い出を作ります。

それでは、レッツゴー!新潟!!

トレジャーハント!砂金採り体験!

画像1画像2
何個取ったかを競い合いながら、夢中で砂金を採っています。

残り5分と告げられると、「あと3時間居たい!」と声があがるほど、熱くなる体験となりました。

体験後、自分が採った砂金をうれしそうにいつまでも眺めている子どもたち。自分だけの宝物となりました。

2日目スタート

画像1
おはようございます。2日目がスタートしました。

佐渡の天気は小雨です。

子どもたちは、朝から元気いっぱい!

一方、朝食では事前に示したルールを守って、静かに食事をしています。

メリハリをつけて行動することができるきらり学年。本当に誇らしいです!

班長会議

画像1
健康観察を済ませて、班長が集まりました。

1日目の振り返りや、明日の連絡を共有しました。

班のメンバーに伝えるために、大事なことは、しっかりとメモを取っていました。。

明日に備えて22:00に消灯です。おやすみなさーい!

うれしい美味しい夕食

画像1
1日の疲れをとる夕食タイムです!

子どもたちは、大きなカニに大興奮も、食べ始めると黙々と食べていました。

太鼓体験

画像1画像2
太鼓体験に来ました。

体の芯まで響く音が心地よいです。

自分より大きい太鼓は力いっぱい叩きます。

さすがは内野っ子!内野祭りで鍛えられているだけあって、軽快なリズム!!

ろくろ、裂織体験

画像1画像2
ろくろや、裂織に集中しています。

その顔はもはや職人。

完成が楽しみだ〜!

イカ裂き体験 宿根木散策

画像1画像2
イカ裂き体験です。

イカを触るのが始めての子も。

お家で食べるのが楽しみです!

宿根木を散策しました。佐渡の歴史、文化に触れています。

同じ新潟県にこんな素敵なところが!!

クルージング体験

画像1画像2
こちらは、クルージング体験。

きらり学年探検隊として、洞窟へ!

佐渡の海には、さまざまな楽しみ方があります。

海中透視船

画像1画像2画像3
コース別に分かれての体験を行なっています。

こちらは、佐渡の豊かな海を見ることができる海中透視船に乗船中。

思いのほか揺れが大きく、アトラクション状態でした!

たらい舟体験

画像1
澄んだ佐渡の海でたらい舟を漕ぎました。

海をよ〜く見てみると、クロダイやウニ、サザエがたくさん!

バスガイドさんに、「楽しかった?」と聞かれると、満場一致で「楽しかった!」との声が。

佐渡ならではの貴重な体験です。

トキの森公園見学

画像1
トキの森公園では、本物のトキにうっとり。

美しい赤と白の色に思わず「綺麗!」との声が。

次の見学先へ向かう途中、バスから田んぼを眺めていると…

「あ!トキだ!!」木の上にとまっている野生のトキ発見!ラッキー!

日頃の行いが良いからですね。

佐渡に到着!

画像1画像2
始めての船に大興奮。スピードが80kmに達すると「おお!」と歓声が!

無事に佐渡に到着し、修学旅行スタートです。

さて、佐渡でどんな発見が待っているのか。楽しみです。

佐渡に向けてGo_to_travel!!

画像1
待ちに待った修学旅行!

元気100倍きらり学年6年生。

内野小学校の看板を背負い、佐渡に向けて出発します!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31