日々の教育活動へのご協力、大変ありがとうございます!下条小学校の学習活動をご覧ください!
TOP

1年生は 算数で ”はこ”を使った立体の学習をしました!

画像1 画像1
 1年生は、算数で ”はこ”を使った立体の学習を進めました。
 平らな面や丸い面、積みやすい方はどちらかな?
 高く高く積みながら楽しく学ぶことができました!

2年生が いもほりをしました!

画像1 画像1
 16日(金)、秋晴れの中2年生が芋掘りを行いました。生活科の学習で、育ててきたものです。つる切りをした後に、土の中から大きな大きな宝がごろごろごろごろ!あちこちで感動の声が上がっていました!しばらくしたら家に持ち帰りますので,ご家庭で芋掘りの話をしながら、おいしく食べていただきたいと思います。

15日(木)に3年生が 校外学習で 地域の温泉施設に出かけました!

画像1 画像1
 3年生は、郷土への愛情を深めるために、「総合的な学習」の時間に、地域や市内の自慢できるところを訪問したり、地域の名人から来校してもらってお話を聞かせてもらったりしています。様々な状況の中で、久しぶりの校外学習です。温泉施設の大きな機械を見せてもらったり、お風呂に入って過ごしたりしました。ゆったりした気持ちで学びを深めることができました。ね

第2回学校運営協議会を開催しました!

画像1 画像1
 15日(木)に、今年度第2回目の小中合同学校運営協議会を開催しました。小中学校から学校運営の進捗状況や学校評価についての報告を行いました。委員の方からは、「修学旅行の実施状況について」、「現在のいじめの認知について」等の質問が出て全体で共有することができました。コーディネーターからは、「小さないじめもいじめである。地域でも小さないじめを見逃さずに見ることができるようにしていきたい」と話がありました。是非、地域全体で、「いじめ見逃しゼロ」に取り組んでまいりましょう。

2年生がPTA学年行事で交通安全教室を行いました!

画像1 画像1
 13日(火)に、2年生がPTA学年行事で、日頃、お世話になっている駐在署長さんをお招きして交通安全教室を行いました。交通安全に関わるアニメーションビデオを見たり、しっかり身に付けてほしいことをクイズ形式で考えたり、署長さんから特に気を付けてほしいことを聞いたりしながら、楽しく交通安全について学ぶことができました。準備いただきました学年委員の皆様、大変ありがとうございました。

6年生が学年PTA行事で ボッチャ を行いました!

画像1 画像1
 10月12日(月)に6年生の学年PTA行事で、楽しく”ボッチャ”体験をしました。ボッチャは、誰でも楽しめるようにと開発されたスポーツで、ヨーロッパ生まれのパラリンピックの正式種目です。白い球をはじめに投げて目標にします。それに向けて、2チームに分かれて、赤玉と青球を、より近づけることを競うゲームです。講師の方からお話をいただき、楽しさとともにボッチャについて学ぶことができました。準備いただいた学年委員の皆様、大変ありがとうございました。

5年生がPTA学年行事で陶芸に挑戦しました!

画像1 画像1
 5年生は、学年PTA行事で陶芸に挑戦しました。まず、陶芸用の土をしっかりとこねます。その後で、土を板の上で平たく伸ばします。そこに型を当てて、円の形を作り、飾りを付けたりへら等を使って自分なりの模様をつけたりして、”MYお皿”を作成しました。焼き上がってくるのがとても楽しみです。準備いただきました学年委員の皆様、大変ありがとうございました。

4年生が学年PTA行事で福祉体験をしました!

画像1 画像1
 4年生の学年PTA行事は、十日町福祉会の皆さんから協力をいただき、福祉体験活動を行いました。介護する方をサポートする器械や、大きな力を発揮して人を持ち上げることのできる器械など、驚きの体験活動をすることができました。福祉の現状について、楽しくたくさん学ぶことができました。準備していただいた学年委員の皆様大変ありがとうございました。


秋晴れの中 5年生が稲刈りを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月初旬、晴れ間を見て5年生が稲刈りをしました。8月中旬頃までなかなか日照時間が多くならなかった今年ですが、お米の具合は昨年度と同じくらいとのお話を聞きました。刈り取った稲は、はさにかけて、天日で自然乾燥します。おいしいおいしいお米になりますね!

9日(金) 延期していたマラソン大会を実施しました!

画像1 画像1
 8日(木)に雨天のため順延していたマラソン大会を実施しました。気温は低く、適度な湿り気のある地面や農道を走りました。当校では、全学年が6年間同じ距離を走ります。学年が上がるにつれて、走り方の工夫をしたり、記録も向上したりする姿が見られます。 9月の初めから、マラソン大会に向けて、朝の時間を使って全校で持久力の向上に取り組んできました。練習の成果を発揮して、記録を伸ばしたお子さんが多く見られました。
”走るのって楽しいな”と思ってくれると嬉しいですね!

雨の中 6年生が地層学習に出かけました!

画像1 画像1
 あいにくの雨天でしたが、6年生が中学校の理科担当の職員を指導者に迎え、地層学習に出かけました。はるか昔からの気の遠くなるような積み重ねを聞いて驚きと喜びを感じることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31