安心・安全な夏休みに・・・(さくらそう7月22日号)

 3月からの臨時休業が終わり、4月7日から始まった1学期。途中、緊急事態宣言を受け、十日町市では3日間の臨時休業はありましたが、1学期の延長は行わず予定通り7月23日から夏季休業(夏休み)となります。大きな事故もなく無事夏休みを迎えられたのもPTAの役員の皆様を始め、保護者の皆様の千手小学校の教育活動に対するご理解とご協力の賜です。心より感謝申し上げます。

 「学校の新しい生活様式」では、登下校や体育の授業、給食、屋外で遊ぶ時以外はマスクを着用することにしています。「学校の新しい生活様式」におけるマスクの着用は、体内への「ウイルス予防」と自らの「飛沫飛散防止」が主な目的と言えます。特に、小学生では、無意識に指が鼻や口元に触れてしまうことを防ぐ効果もあります。家庭であれば、決まった少人数の中ですのでマスクをしなくてもある程度安全を維持できますが、学校生活では、友達と顔を合わせれば、あっという間に近づいたり、大声で話し合ったりしています。このことから、学校生活の中では、マスクの着用は、一定の効果があることと捉えています。(毎日のご準備ありがとうございました!)
 今後は、「今は、マスクを外しても大丈夫か?」、「声のボリュームは大丈夫か?」、「相手との距離は問題ないか?」等々。全ての児童・職員が、「相手のことを考えて行動する力」や「TPOに合わせて行動する力」を誰もが身に付けてほしいと願っています。

 いよいよ夏休みが始まります。県外への旅行を予定されているご家庭もあるかと思います。安心して2学期を迎える鍵は、この夏休みの一人一人の「意識」にかかっています。1学期の間、子供たちが、(職員も含めて)「学校の新しい生活様式」をきちんと守って、維持してきた千手小学校の「安心・安全の意識」を2学期につなぐことが大切です。
 今年の夏休みは、「3密回避」と「健康管理」に十分気を付けながら、安全で有意義な時間を子どもたちが過ごせるよう、ご家庭でも意識を高め、ご協力をお願いします。
 8月31日、全校児童全員の元気な笑顔との再会を心から願っています。

重要 【重要】Home&Schoolのプッシュ通知設定について。

 保護者の方への連絡です。
 Home&Schoolの登録を行っていただく際、スマートフォンのプッシュ通知設定をONにしていただく必要があります。OFFの状態ですとアプリを起動しないと確認ができません。  またアプリ登録後、プッシュ通知の受信確認を行うことができる機能があります。 登録しましたら、テストを行っていただけますよう、よろしくお願いいたします。

登録方法の説明文書はトップページの 【重要】おしらせ タブの中にありますので、ご確認ください。
http://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31