TOP

みんなのいいとこ見つけたよ!

画像1 画像1
 11月25日(水)の全校朝会では、全校児童を職員みんなで囲んで、児童27人一人一人のよいところを職員から伝えました。日頃の学校生活の中で見つけたキラリと光るよいところを職員が思いを込めて伝えると、その場はあたたかな優しい空気に包まれ、伝えられた子、それを見守る子の笑顔が広がりました。
 かけがえのない仲間として互いを認め合い尊重し合いながら毎日を送れるよう、残り4か月を進めていきます。

花咲く春を楽しみに

画像1 画像1
 11月24日(火)玄関前両脇の花壇に球根を植えました。祖父母の皆様にご案内し、一緒にチューリップとムスカリの球根を植えることができました。春、雪消えを待って芽を出し、子どもたちの新しい門出を祝うように花開いてくれることを願います。地域の方にも楽しんでいただけると嬉しいです。

全校一日交流終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(水)、27人全員そろって田沢小一日交流に出かけてきました。登校バス乗車練習も順調に進んで8時15分到着後は、朝の会から5限まで、給食も清掃も田沢小学校で体験しました。これまでの交流によりお互い慣れ親しんできましたが、2限後の20分休みには交じり合って遊ぶ様子に少しためらいがあったようです。しかし、3・4限、給食とさらに一緒に過ごした後の昼休みには、すっかり溶け込んで遊ぶ様子が見られました。
 帰りには「また来てね」「次はもっと一緒に遊ぼうね」などと声をかけてもらいながら、田沢小を後にしました。交流がぐっと深まった一日となりました。

新潟県リコーダーコンテスト録音会終了

画像1 画像1
 11月15日(日)、越後妻有文化ホール「団十郎」にて、貝野小・馬場小・東小3校合同録音会を行いました。県リコーダーコンテストが動画審査となったために、その録音を保護者・学校関係者への公開録音会として実施したものです。
 11日の激励会で全校の祈りを込めたお守りを受け取り、一段と気合いを入れて当日に臨んだ9人のリコーダー部員の子どもたち。これまでの練習成果とここ一番の集中力とでコンテスト応募曲「くるみ割り人形」より3曲を見事に演奏することができました。これまでの最高のできばえで、ぐっと引き込まれる演奏に、会場にお越しの保護者の皆様からは大きな拍手をいただきました。

PTA環境整備作業

画像1 画像1
 11月8日(日)、最後のPTA環境整備作業を行いました。朝早くから保護者の皆様が大勢おいでくださり、校舎の冬囲いとグラウンド周囲ネットの支柱外しをしてくださいました。30分余りで手早く進めていただき、冬支度が完了しました。
 10日朝の玄関前の気温は3度。冬の足音が近づいていますが、寒さに負けず子どもたちは元気です。冬の備えを終えていただいたことに感謝しながらがんばります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証