最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:42
総数:45156
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

3/5 6年生を送る会(1年生の部)

画像1画像2画像3
 3月5日(金)に6年生を送る会を体育館で行いました。5年生が初めて全体計画と運営を行いました。三密を防ぐために、各学年入れ替え制で行いました。6年生が入場した後、まずは1年生です。1人ひとりが覚えた「ことわざ」を披露し、6年生に「ことわざプレゼント」と「ことわざクイズ」を出しました(写真左)。最後に首飾りのプレゼントを渡しました(写真中)。6年生からは○×クイズの御礼がありました(写真右)。

6年生卒業制作開始(花壇の壁面飾り)

 6年生が3チームに分かれてデザインした花壇の壁面飾りの制作をスタートしました。北の山には雪が残っていて、晴れていてもまだ寒い中、冷たい水で花壇の壁面の汚れをたわしでこすって落としました。50m離れた水道からバケツに水をくんで運ぶのを繰り返す6年生もいました。どんな壁面飾りが完成するのか楽しみです。
画像1画像2

重要 昭和町第2ポンプゲート設置工事期間延長のお知らせ

画像1画像2
 昨年6月より工事に着手し3月末の完成を目指していましたが、現場における作業工程に時間を要しているため、工事期間が6月上旬から6月30日までに延長されます。津山口の通学班、見守りボランティアの皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生:俳句教室(NHKテレビ、テレビ津山、広報つやま、津山朝日新聞取材)

 2月26日に綱俳句会から3名の方に来ていただき、6年生が俳句教室を行いました。最初に津山市出身の西東三鬼の説明をしていただきました。次に、春の季語を探し、作ってきた俳句の中から、指導していただき各自1句選び、模造紙に書いて黒板に貼り出しました(名前は裏に)。各自気に入った俳句2句を投票し、なぜ選んだのか感想を話し合いました。最後にNHKテレビカメラの前で、「俳句教室!もぎたて!」を録画しました。近日中に18:10〜のNHKテレビ「もぎたて!」で放送予定です。津山テレビはニュース放映中です。3月2日の津山朝日新聞に記事が掲載されました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

南小便り

新型コロナウイルス感染症関係

配布文書

津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146