最新更新日:2024/05/27
本日:count up11
昨日:21
総数:18850
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

1年生から6年生へのありがとうメッセージ

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習や当日、お世話になった6年生に1年生がお礼のメッセージを書いて渡しにいきました。
 はちまきをくくったり、列に並べたり、入場の先導をしたり、優しくお世話をしてくれた6年生です。1年生にとっては、なくてはならない存在で、困っていたらすぐに助けてくれました。そんな6年生に、1年生が心を込めてメッセージカードを書きました。そして、渡しにいきました。もらった6年生はとてもうれしそうにじっくりと読んでいました。そんな姿を見て、6年生担任は涙ぐんだそうです。それを見た6年生は、先生にメッセージがないから泣いていると思い、「先生にもメッセージカードを書いてください。」と1年生担任に頼みにいくというほほえましい後日談もあります。子ども達が一生懸命、活動しすると、感動のドラマが生まれますね。

地域遊びがスタートしました

画像1
画像2
画像3
 9月24日、「地域遊び」が再開しました。
けん玉やお手玉、紙飛行機、竹とんぼ、おはじきなど地域の方が来てくださって、お昼休みに昔遊びを楽しみました。今回は低学年が多く参加して、思い思いにほのぼのと遊びを楽しんでいました。中には、けん玉のこつを地域の方に話す子どももいて、「子どもに教えてもらって遊ぶのも楽しいものですねぇ。」と話をしてくださった地域の方もいらっしゃいました。これから季節がよくなります。毎週木曜日、運動場の地域遊びコーナーで、地域の方との交流の輪が広がるのを楽しみにしています。

秋晴れの中運動会をしました。

画像1
画像2
画像3
 心配していたお天気に恵まれ 秋晴れの中、運動会をしました。
 低学年、中学年、高学年に分かれてのリレー、競争遊戯、低学年、高学年に分かれての表現運動など、今までの練習の成果を発揮することができました。4,5,6年生のソーラン節の時には1,2,3年生が「どっこいしょ、どっこいしょ、ソーラン、ソーラン」と、児童席から声を合わせて応援してくれました。会場の一体感を感じ、とても感動しました。
 1年生、6年生は親子競技もありました。おうちの方におんぶしてもらったうれしそうな1年生の顔、おうちの方と息を合わせて二人三脚をする6年生の姿。ほのぼのとした時間もありました。
 6年生は一人一人の役割を立派に果たし、低学年のお世話をしました。4,5,6年生は係活動をしながら、演技も頑張りました。1,2,3年生は、自分の演技を精一杯頑張り、しっかり応援しました。
 児童会スローガン「仲間と協力して、最後まで楽しむ運動会」の通り、とても楽しい運動会でした。
 朝早くから起こしいただき、あたたかいご声援をくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

運動会まであと一週間になりました。

画像1
画像2
画像3
 9月初旬から始めた運動会練習ですが、本番まであと1週間になりました。
行進練習から始まって、開会式、閉会式の練習、全校リレー、それぞれの学年の表現運動やリレー、競争競技など本番に近くなるにつれて、練習にも緊張感が生まれてきました。
 6年生は、きれのある動きで全校をリードしようとスローガンや返事がを大きくはっきりと伝わるよう頑張っています。

秋の七草

画像1
画像2
 全校朝の会で紹介した秋の七草です。


「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) 
かきかぞうれば 七草の花」

「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝がおの花」

               万葉集 山上憶良


 尾花(すすき) 葛花  女郎花(おみなえし) 藤袴(ふじばかま)は眞光寺の小林ご住職さんからいただいたものです。ありがとうございます。
 まだまだ暑い日が続きますが、すすきやおみなえしを見ると秋の訪れを感じますね。

全校朝の会をしました

画像1
画像2
画像3
 9月1日、全校朝の会をしました。
 万葉集にある山上憶良の
「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かきかぞうれば 七草の花」
「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝がおの花」
が始まりとされる「秋の七草」 実際に七草の紹介もあり、暑い中にも秋を感じることができました。
 各学年のめあての反省のあと、9月のめあて「素早く行動しよう」の発表もあり運動会に向けての心構えが確認できました。

公開授業をしました。

画像1
画像2
画像3
 8月31日、ノートルダム清心女子大学の杉能道明先生をお招きして、6年生の算数の授業を見ていただきました。子ども達の思考力・表現力を高めるための職員研修でもありました。円の面積や四角形の面積を元にして変形した図形の面積を求め、それを発表するものでした。子ども達は、まず自分で考え、グループで交流し、グループの考えを全員の前で発表しました。わかりやすくするために図にかいて、説明することができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業日
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108