【すぎな・4月9日】総合の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級では、毎年 夏野菜を育てています。

今日はその準備として、畑の草抜きをしました。

たくさん生えていましたが みんなで協力してきれいに取り除くことができました。

【1年生・4月8日】授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は5クラスともほぼ30人学級です。幼稚園や保育園に比べると、たくさんのお友達が教室にいる中で授業を受けているので、とまどうこともあると思いますが、先生の話を聞くときには静かに聞いて、問いかけには元気に答えています。

【2年生・4月8日】給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
配膳時は給食を取りに行くとき以外はマスクをして座っています。食べる時はマスクを外しますが、無言で食べるスタイルは昨年度と変わりません。

【3年生・4月8日】授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しいクラス、新しい担任の先生と、まだ緊張しながらの授業が始まっています。

【6年生・4月8日】算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期の授業が始まっています。6年生の算数は、対称となる図形の学習です。少人数での授業は2学級3展開、半分以上の児童は教室を移動します。

【1・6年生 4月8日】6年生が1年生を案内します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度が始まりました。入学したばかりの1年生が学校生活になれるまで、6年生が1年生の生活のお手伝いをします。朝は昇降口から教室まで誘導してくれています。感染症対策を意識して1年生と接する6年生。最高学年としての自覚も高まっていきます。

【入学式・4月6日】

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、始業式に引き続き、入学式を実施しました。今年の新入生は151名、全校児童数は772名です。たくさんのお友達と楽しくしっかり学んでいきます。今年は、児童数も学級数も増えたために、教室の配置や学年昇降口の配置も今までと一部変更しました。学校にお越しの際はお気をつけください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30