子供たちの日常の1コマを紹介しています。

1年生を迎える会 part9

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の紹介です。
左は、1年生の動画を見ている1年生です。やはり、自分の姿が映るのは嬉しそうです。
動画が終わり、後ろにいた私に気付き、嬉しそうにしている場面です。大きな拍手を私から送りました。
右は、今日までの努力、そして今日の頑張りを褒められている代表委員の子供たちです。
すてきな会を、ありがとうございました。素晴らしい活躍でしたよ!

1年生を迎える会 part8

画像1 画像1 画像2 画像2
プレゼントは、まだまだ続きます。左は、5年生から教室地図のプレゼントです。各教室の説明も、書かれていました。6年生から縦割り班の名札のプレゼントもありました。縦割り班の活動も楽しみにしてほしいです。
右は、校歌が流れている場面です。1年生が静かに口ずさんでいました。思わず1枚、撮りました。

1年生を迎える会 part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、プレゼントの時間です。左から順に、2年生が朝顔の種をプレゼント。3年生はしおりとペンダント。4年生からは校歌の歌詞のプレゼントでした。しっかり1年生代表が受け取っています。

1年生を迎える会 part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の動画は、6年生です。真ん中の写真にあるとおり、1年生に扮した6年生が様々な場面を演じました。
写真の動画の内容。友達ができるか不安に思っている1年生がいます。そこで動画の決まり文句「教えて〔助けての時もあったかな?〕、6年生!」と声を上げます。すると6年生が現れ、「自分から声をかけてみよう」とアドバイスします。勇気を出して話しかけると、友達ができる…というすてきな内容です。
自分たちの動画を見ながら、笑いが絶えない6年生でした。

1年生を迎える会 part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度は、5年生の動画です。5年生は、学校探検につながる動画でした。校長室や職員室などを訪ね、どのような部屋なのかを紹介していました。1年生にとって、よい予習になったと思います。
他にも図工室や音楽室なども紹介していました。ナレーションでありましたが、1年生は、教室で図工や音楽をすることが多いですね。この二つの部屋を紹介したのは、とてもよかったと思います。

1年生を迎える会 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度は、4年生です。4年生の動画は、1年生担任についてのクイズでした。
好きなものや食べ物についてヒントを出し、この先生は誰でしょう?と上手に出題していました。
真ん中の写真は、クイズに答える1年生の様子です。自分の学級の担任だったと分かると歓声が上がりました。
動画の最後に、校歌の歌詞をプレゼントします!と紹介して動画が終わると、自分たちに拍手を送っていました。

1年生を迎える会 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、3年生の様子です。動画の内容は、ダンスや栞をプレゼントします!というものでした。
リズム感のよい3年生。上手なダンスでした。動画が終わると自分たちに拍手を送っていました。それだけ、上出来だったということです。
私も拍手をしていました。

1年生を迎える会 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは、2年生の様子です。自分たちが出演した動画を見ています。
こま回しの様子や長なわ跳びの様子を紹介しました。
その後、昨年度、育てた朝顔の種をプレゼントします!と予告して動画が終わりました。
自分や友達の姿が画面に現れる度、嬉し恥ずかしそうにしている姿がありました。

1年生を迎える会 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、1年生を迎える会がありました。校長室をスタジオにし、オンラインによる生中継と事前に撮影した動画の二本立てでした。
左の写真は、各学年のプレゼンターの子供たち。廊下で出番を待ちながら、生中継を見ているところです。
真ん中は、生中継を映しているPCです。画面が小さいのです。持ち運びには便利なのですが…。
右は、プレゼントをもらう係の1年生です。こちらも出番を待ちながら、画面に釘付けになっています。

対照的に見えたので… 1年生、4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭から、元気のよい声やピーッという笛の音が聞こえてきました。目を移すと4年生が体育の授業をしていました。
その視界の下を黄色い影が動きました。見れば、1年生も何やら活動しています。外に出て納得しました。春を探していたようです。見つけた春を、たくさん紹介してもらいました。
元気のよく体を動かす子供たちと真剣に春を見付けてはメモする子供たち。何となく対照的に思え、写真を撮りました。
どちらもすてきな姿です。

横断歩行訓練 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3〜4校時は、横断歩行訓練でした。町田警察署の方が来校し、丁寧に横断歩道の渡り方や安全確認の仕方を教えてくれました。
また、多くの保護者の方が手伝いにいらっしゃり、クルマ役の方など役割を分担し、子供たちの交通安全指導を支えてくれました。ありがたいです。
明朝は正門に立つ予定です。1年生のみんな。今日の指導を生かして、安全確認と手を挙げて横断歩道を渡っているか、しっかり見ていますからね!頑張ってくださいね。

1年生を迎える会に向けて 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の木曜日は、1年生を迎える会があります。しかし今は、まん延防止等重点措置下であるため、動画での会になります。
5年生は、校内の教室案内の役割があります。写真は、職員室はどのような役割のある部屋なのかを取材している場面です。
副校長先生は、新まちともの会議を中座し駆けつけてくれました。
どのように仕上がるのか、とても楽しみです。

触れ合いの様子 part2

画像1 画像1 画像2 画像2
どの先生も、子供たち一人一人に語りかけるように話していました。心温まる光景でした。
触れ合いが終わると、校長室へ。先生方も、別れを実感したのでしょう。寂しそうな雰囲気が伝わってきました。

触れ合いの様子 part1

画像1 画像1 画像2 画像2
密を避けるため、先生方にを各教室回ってもらいました。5分ごとという、まさしく分刻みのスケジュールでしたが、名残を惜しむことはできたようです。

今日は離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、離任式でした。都合がつかずいらっしゃれない先生方もいたのですが、4名の先生方が懐かしい顔を見せにきてくれました。
コロナ禍であり、体育館に集まることはできないので、テレビ放送にしました。
左の写真は、挨拶を待つ間の様子です。少し緊張しているような雰囲気がありました。
真ん中の写真は、代表の子供が感謝の言葉を述べている様子です。隣で、しっかり言葉を聞いてもらいました。どの子供も、心のこもった言葉を述べていました。
右の写真は、代表の子供たちが順番を待っている様子です。放送室は狭いので、廊下で順番を待つことにしました。台本を手に緊張をしていたようなので、「文章を読むのではなく、心を伝えておいで。」とアドバイスしました。
しっかりと心が伝わっていたと思います。

委員長・委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は、委員長及び委員会紹介でした。朝早くから、委員長さんたちが教育相談した前に集合していました。
左の写真は、委員長さんたちが、自分の台詞を練習している様子です。緊張というより、やる気に満ちています。すてきな委員長さんばかりです。
真ん中の写真は、集会委員会の人たちです。今年度最初の集会です。司会進行役の集会委員会の人たちは、やや緊張気味です。ピースを促すも、表情がやや固めです。それだけ、責任感をもって臨んでいる証拠です。
右の写真は、本番の様子です。カメラに向かって、一生懸命に思いを伝えています。その姿は、今年度の各委員会の活躍を確信させるに充分な説得力がありました。
各委員会の皆さん、委員長と共によろしくお願いしますね!

雨の日の中休み 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今日は、朝からあいにくの雨。雨の日の中休みの過ごし方を見て回りました。
写真は左から、4年3組、2組、1神の順です。
折り紙の本を見ながら、折り紙に熱中しています。聞くと、係の仕事なんだそうです。楽しそうですね。
次は、消しゴムバトルなんだそうです。定規のバトルをやっているグループもありました。何でも、遊び道具にしてしまう子供の知恵は天才的ですね。
最後は、思い思いに休み時間を過ごす様子です。漢字ドリルを進める子、お絵描きをする子、離任式に向けて去られた先生方へ手紙を書く子など、様々でした。
共通していたことは、楽しみながらも落ち着いていたこと。さすが、4年生ですね。

1年生が、校庭デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の全校朝会で、1年生と2年生以上の子供たちとの対面式がありました。
これで1年生も正式に本校の仲間入り。休み時間に校庭で遊べるようになりました。1年生は、目立つように黄色い帽子をかぶります。
それを目印に、上級生たちが優しく見守っていました。
左の写真は、雲梯で遊ぶ1年生を見守る6年生です。上手に1年生が降りると拍手をしていました。
真ん中の写真は、鉄棒で遊ぶ1年生を補助している5年生です。一番低い鉄棒でも、1年生が乗るのは一苦労。スッと手伝ってあげていました。
右の写真は、登り棒での風景です。3〜4年生でしょうか、手を差し出して支えてあげようとしていました。
どれも心温まる姿でした。本校の上級生は優しい人ばかりです。安心して1年生も遊べますね。

初めての給食 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の授業を受けた成果でしょう。みんな、おいしく給食を食べることができたようです。
話してはいけないので、緊張気味な表情が多いですが、「おいしかったですか?」の問いかけに、うなずいていました。
片付けも、しっかりと列になり、落ち着いて下膳することができていました。
明日からも、おいしく給食をいただきましょうね!

身体測定も頑張ってます 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室前に、きれいな列ができていました。見れば1年生では、ありませんか。一言も話さず、静かに並んでいます。
保健室の中を覗くと、一人一人がちゃんと距離をおき、蛇腹で列をつくっています。
子供たちに「素晴らしいです。さすが南一小の1年生です。」と声をかけました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 聴力(5)
4/27 朝会 聴力(2)
4/28 面談始 午前授業始  面談1  心臓検(1)
4/29 昭和の日
4/30 面談2 消防写生会(1、2)