学校の様子をお伝えしていきます。

【4月28日】 1年 学校探検

画像1 画像1
1年生は今、学校にどんな部屋があるか学習しています。

今日は、校長室にやってきました。
校長室は普段なかなか入れない部屋なので、子供たちは興味深々。
何があるか、よく調べ、積極的に質問していました。

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【五目チャーハン、バンサンスー、トッポギスープ、牛乳】です。

バンサンスーとは、給食では定番の中華風の和え物です。
この名前には、
【バン】…和える
【サン】…数字の3
【スー】…糸のように細い千切りのこと
という意味があります。
今日は、千切りにしたにんじんときゅうり、そしてもやしの3種類の野菜と、春雨を一緒に、中華風のドレッシングで和えました。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ココアトースト、ポークビーンズ、フレンチサラダ、くだもの 清見オレンジ、ジョア(プレーン味)】です。

給食のトーストは、子供からも大人気!
今日は、甘さの中にほんのりビターのココア味のトーストを、ジョアと一緒に食べていました。

4月22日(木)の給食 【★春の味覚を楽しもう!メニュー】

画像1 画像1
今日のメニューは、【★たけのこごはん、たらの石垣揚げ、★春キャベツのおかか和え、のっぺいみそ汁、牛乳】です。

今日は、今が旬の野菜を使用したメニューでした。
今の時期だけでなくても給食でたけのこを使用しますが、基本的に水煮を使用しています。
今回は、生たけのこを使用してたけのこごはんを作りました。
生たけのこは下処理に手間がかかる点もありますが、やはり味・食感ともに水煮と比べると格段に美味しいです。
旬の食材は旨味もたっぷりなので、子供たちもたくさん食べてくれました。

【4月27日】 4年 音楽 『リズムじゃんけん』

画像1 画像1
曲のリズムに合わせてじゃんけんをします。
(先生は、グ―・チョキ・パー の順に出します。)

8→16→32ビートとリズムが速くなります。

子供たちは手や足でリズムを刻みながら、取り組んでいました。

【4月26日】 2年 働く消防写生会

画像1 画像1
晴天の中、町田消防署から消防車を招いて行いました。

間近に見る消防車を、子供たちは詳しく描こうとしていました。
消防隊員が背負う空気ボンベは、【20kg】だそうです。

【4月23日】 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで本校のためにご尽力くださった、退職・離任された教職員・主任さんに感謝の気持ちを伝えました。
懐かしい方々に会えて、子供たちはとても嬉しそうでした。

【4月22日】 朝の校庭

画像1 画像1
7:40の様子です。

本校は、ほぼ毎日夜間の校庭開放をしています。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、使用後は丁寧にブラシをかけならしてくれるので、次の日の体育がやりやすく、ありがたいです。

4月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ビビンバ、パリパリ中華ナムル、中華風コーンスープ、牛乳】です。

忠三小のビビンバは、給食室でごはん・具・野菜炒めを混ぜ込んで提供します。
しっかりと味付けがしてあるビビンバが、食欲をそそります。

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【特製じゃこのふりかけごはん、いかのさらさ揚げ、青大豆とひじきのサラダ、けんちん汁、牛乳】です。

さらさ揚げとは、カレー粉や調味料で下味をつけてから粉をまぶして油で揚げるメニューです。
仕上がりの色が、東南アジアの【更紗】という織物に似ていることからこの名前になったそうです。

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ミートソーススパゲティ、ポテトドック、野菜のピクルス、牛乳】です。

ポテトドックは、一度蒸したじゃがいもに衣をつけて油でカリッと揚げたメニューです。
中はホクッと、外はカリッとしていて、子供たちから大人気のメニューです。

【4月21日】 クラブスタート集会

画像1 画像1
クラブを始める前の集会です。

自己紹介後、クラブ長などを決め、年間15回の活動計画を立てました。
1回1回のクラブを有意義に過ごしてほしいです。

【4月20日】 2年 図書の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本の貸し出しのルールを確認した後、どの本にしようか選んでいました。
図書指導員さんが、『春の本』コーナーを作ってくれました。

今年度も、たくさん本を読んでほしいです。

【4月19日】 新まちともによるプログラミング

画像1 画像1
今年度から、週1回取り組みます。
1〜6年生まで誰でも参加でき、【scratch】というアプリでプログラミングの練習をします。

【4月19日】 救命救急研修

画像1 画像1
児童の下校後、先生方が集まり、体育館で実技研修を行いました。
年一回ですが、AEDや心臓マッサージなどの練習する先生方の眼差しは、真剣そのものでした。

【4月19日】 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、初めての全校朝会はリモートで行いました。

校長先生から、
『人は誰もはじめから成功できる人はいない。失敗したとしてもふてくされず、あきらめずに挑戦し続けることが大事。』
と、絵本を使ってお話がありました。

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ごはん、さばのみそ煮、三色おひたし、じゃがいもの団子汁、牛乳】です。

給食室の大きな釜でじっくりと煮たさばは、味がたっぷりと染み込んで身も軟らかく仕上がりました。
子供たちだけでなく、先生たちからも大人気でした。

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ごはん、マーボー豆腐、黒糖きな粉ビーンズ、かぶの華風漬け、牛乳】です。

給食で度々登場する豆料理の中でも、ビーンズシリーズは大人気!
これからも、色々な味に挑戦していきたいです。

【4月16日】 聞き取りタイム

画像1 画像1
校内研究(より良い教育をするための、先生たちの校内勉強会のこと)の一環で、今年度も月1回取り組みます。

○○先生の話(放送)を聞いてから、
★1・2年≫お話を聞いてわかったこと
★3・4年≫○○先生の伝えたこと
★5・6年≫お話を聞いて感じたことや考えたこと
を、ワークシートにまとめます。

この取り組みを積み重ねることで、子供の「聞く(聴く)力」や理解力・表現力(発信力)が高まることを願っています。

【4月15日】 Chromebook(パソコン)活用授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のChromebookを活用した授業を紹介します。

理科「天気の変化」では、世界の今日の天気や雲の動きを調べました。
社会「わたしたちの国土」では、地球の衛星写真や目的に合った地図の見方について学びました。

インターネットを活用した授業に、児童も意欲的に取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30